Nicotto Town


ゆり根クリ金団


商品名

ニコットおみくじ(2022-04-30の運勢)

おみくじ

マクドナルドにソフトクリームのようなものがありますが、商品名がソフトクリームでなく、ソフトツイストといいます。

『ソフトクリームを下さい』と言って注文すると『ソフトツイストですか?』と尋ねられました。面倒ですw
面倒ごとは嫌なので、次はちゃんと『ソフトツイストを下さい』と注文しました。できましたw
でも、今日は商品名を間違え、『ツインソフトを下さい』と堂々と注文して余計に面倒なことになりましたw
研修中の店員さんだったので、そんな商品があるのかと少し悩んでいましたw 申し訳なかったです。

どの店にでもあるような定番商品は名前を凝らなくていいですw 注文するとき面倒です。

アバター
2022/05/02 21:34
ミソラさん

その気持ち分ります。
私もレジに時間が掛かると、後ろに並んでいる人が気になってしまいます。普通のスーパーのレジでもそうですから、コーヒー以外が売りのコーヒーショップだとストレスが酷いことになりそうです。
カフェなんてゆっくり楽しむ場所なのに、お金払って苦役を味わいたくないですw
「ソフトクリーム的なヤツ」でも話は通じると思います。聞き直される面倒さはあると思いますが。
アバター
2022/05/01 23:29
スター何某コーヒーとかド〇ール何某とかソレ系のお店だと
商品名が紛らわしくて上手く注文できません
結果後で待ってる人に迷惑がかかるので
もう何年も行ってません
たぶん私も「ソフトツイスト」は出てこないと思います
何度通っても出てこないと思います
「ソフトクリーム的なヤツ」と言ったら理解してくれるでしょうか・・・
アバター
2022/05/01 21:56
ゆきねこさん

最後は店員さんの方から、『これですか?』とメニューを指差して確かめてくれましたw メニューの写真が小さく、どれを差しているかちょっと迷いましたw
スタバに限らず、店員さんの対応が今ひとつで、行くのに敬遠する店ってありますね。
そのような店は、競合店ができたとき苦労するのではないでしょうか。
アバター
2022/05/01 21:55
Iさん

なるほど。口頭で注文しづらいのはアプリへの誘導手段でしたかw ある程度まとめて買うときはアプリを使用した方が便利そうですね。
そうか、それがマクドナルドの思惑かw
アバター
2022/05/01 18:21
机上のメニューに指差して「これ下さい」でいいんじゃないっすか?
マックはまだいい、スタバの呪文が面倒でスタバに行かなくなりました。
なんかすごく上から目線で、常連とたまにしか行かない客をふるい分けられている
気がします。顧客獲得の機会を逸してると思うのですが。
おばちゃんとかの…。
アバター
2022/05/01 03:14
言うのが面倒と 思わせて、スマホアプリでの注文へ誘導されているのだよ。

わたくし、マクドナルド社の思惑にまんまとハメられてしまいました (_ _)




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.