Nicotto Town


獅子座の恵が書いてみた。


ちょっとのんびりした朝のお茶



  おはようございます( ̄(エ) ̄)ノ獅子座の恵です。
 私にも、連休がやってまいりました。とは言え、何の予定も無いのですが。

 そいでもね「普段とは何か違う事を!」やってみたくて、毎朝飲む緑茶の淹れ方をね、変えてみました。っても{カルキ抜きだとか、まずは湯飲みを温める}だとかその辺は省略しちゃいましたが(^。^;)

 「じゃー!何をどう変えたんだよっ!」ヽ( ゜ 3゜)ノって話に入りますが、急須にね{茶葉を入れ、お湯を注いだらね、ほんの少々待つ}ただこれだけなんですがね。
アラ不思議!(゜∇゜ ;)!この待つ時間を作るだけなのにね。お茶の濃さも味も変わってくるんですよ。

 普段からこの「少し待つ」時間が作れたら、毎日が変わるのかなぁ?
いやいや・・(^。^;)仕事が始まれば、その少々が待てなくなるσ(-_-)ワタシ
 こりゃ貧乏性でしょうかね?

 あくまで、私流の茶の淹れ方なので、正式な「お茶の淹れ方」を知りたい方は、ググッてみて下さい。
  悩ましい程出て来ますので( ̄Д ̄;; 

アバター
2022/05/02 20:47
温かいお茶おいしいですよね。
アバター
2022/05/01 13:01
回転ずしのお茶は 何回か行ったことがありますが、私も好きですょ。
母がお茶をやっていたから 物心ついた時から
お抹茶を飲んでいたので、
今は お湯を入れるだけの市販のお抹茶を飲んでいます~( ´∀` )
アバター
2022/05/01 12:34
芽葉か〜。ルピシアに売ってたら買いますw
アバター
2022/05/01 12:17
 >紫の上さん

 確かに!静岡県はお茶の産地でして(*´∇`*) その余波でしょうかね?他方の有名なお茶処の品が入ってきにくいそうで(^-^; 京都の宇治茶や鹿児島県のお茶も、飲んでみたいトコではありまする(・・;)

紫の上さんは滅多に行かれないでしょうが、物は試し!回るお寿司のお店のお茶!一度ご賞味下され。
アバター
2022/05/01 12:09
 >マカロンさん
 ちょいと「検索」してごらんなさい(;・∀・) 選びきれないwebサイトがズラーッと並びますよ。
後「動画」も交えて観ちゃうと、陽が暮れちゃうので読むだけにしましょう(^-^;

 もしかしたら、マカロンさんの凝ってるお菓子作りも、そうかも知れませんが{材料の原産地}にこだわり出すと、深い沼に落ち入ってしまうかも(;´▽`A``

 茶葉・・・上を見たらキリが無い世界ですが「芽茶」という文字を見かけたら、一度お手に取ってみて下さい。
アバター
2022/05/01 11:55
 >ほとねさん
 (^。^;) ちょいと買い出しに行ったんですが・・・(>o<")
 近場のショッピングモールですら混んでました。ま、少々グズついたお天気なので、遠出までして雨に濡れられるよりはマシでしょうか?(;^ω^)
アバター
2022/05/01 11:09
けいくんさん方面は お茶の名産地ですから
美味しいお茶の入れ方で楽しんでいる方も多いでしょうね。
たしかに 美味しいお茶は ゆっくりと待つことらしいですね。
で、最後の一滴まで出し切ることも 秘訣だそうですね♪

少し待つ時間があるだけで 
なんとなく優雅な気分が醸し出されますものね( ´∀` )
アバター
2022/05/01 10:33
悩ましいほど出てきても困るw
淹れてすぐも飲めますけど、ちょっと待つ、と美味しくなりますよね。
私も淹れ方随分前にちょっと待つにしました。
その後ティーバックになりましたけどねw
なくなったら茶葉を買おう。
アバター
2022/05/01 07:16
おはようございます^^
ゴールデンウィーク明けはコロナ感染者が増える感じですね。
みんな・・・旅行とか観光とか密集してるところに出向いている・・・。
買い物に行っても、人がウジャウジャしていています。
最近はマスクをしていない人も、見かけるようになりましたし・・・。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.