Nicotto Town



昼間は半そででも

まだコタツは片付けられない。


https://pbs.twimg.com/media/FSHTcDrakAEd0Qn?format=jpg&name=small



一昨日、誤嚥があったらしく激しく咳き込み。
それをきっかけに喘息発作。
拡張剤吸入するも夜には呼吸が早くなり発熱。
昨日、訪看さんによると肺に異音は無いがサチュレーション悪く、
酸素入れるか医師の指示が必要と、
かかりつけ医に連絡入れるも時間外だったので伝言。
夕方返事かあったがその頃には呼吸も治まりほぼ平常に。
結局から騒ぎに終わりました。


125/67/81

アバター
2022/05/08 10:15
今年はしまい時が難しいです。

お疲れさまでした(^o^;)
アバター
2022/05/08 05:19
大慌てでしたね。誤嚥は危険ですからね~。
大事にならずに良かったです。
アバター
2022/05/07 21:03
あらまあ~~~大変でしたね(-.-)
アバター
2022/05/07 16:57
こんばんは!(*゚ェ゚*)ノ
夜はまだ冷えますよね。
こたつは出してないけど
半袖も出してないの~(>_<)
早く衣替えしなくちゃ(^▽^;)

お大事になさってくださいm(__)m
アバター
2022/05/07 16:35
私もコタツを片付けておりません。5月20日ごろ片付けようかと考えています。

サチュレーション(SpO₂) の意味が分からないので調べました。

体内のヘモグロビンと結合した酸素量の割合のことで、パルスキシメーターを使い、皮膚を通して光の吸収度で測定します。正式名称は、経皮的動脈血酸素飽和度といいます。一方、直接動脈血から測定したものをSaO₂といい、SpO₂とほぼ同じ値となります。
アバター
2022/05/07 16:11
大変でしたね。
でもおおごとにならずに済んで本当に良かったですね^^
誤嚥しただけでこんな事になるとは怖いですね><
アバター
2022/05/07 11:34
無事で良かったですね。
医者が間に合わなくて症状が続いたらどうすればと考えました。
やっぱり救急車かな。判断が難しいですね。
お大事に



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.