Nicotto Town



諏訪四社御柱準備中の旅(1日目の7

朝、PC立ち上げてみたら
訪問者数が110000突破してましたヽ(^o^)丿

みなさん、ありがとうございますー♪

特に自己申告が無いようでしたので
110000番目とこちらで認定した方に
ご挨拶にいきました。

キリ番じゃなかった方々にも
御礼申し上げますヽ(^o^)丿

次は111111のぞろ目。
よろしくー♪

さて昨日は昼過ぎから雨ということで
プランターの植え直し作業。

秋にプランターに植えて外に放置しても平気な
ビオラやパンジーが花盛りとなってますが
その間にゼラニウムを植えるという
簡単な作業・・・

いや、簡単なんだけど結構キツイ(^▽^;)

ゼラニウムは斑入りで赤い花が咲くのと
普通の白いゼラニウム。

これはもぉずーーっと何年も
秋になると挿し木をして取り込んで
室内で冬越しさせては暖かくなってから
外に植えるというのを繰り返しているもの。

だから実質、タダ同然のものです(笑)

パンジーやビオラの株間をあけて
その中に植えていって雨が降るから
水やりは無くていいだろうというズボラ園芸♪

15個のプランターになんとか全部植え直したころに
ぽつぽつ降りだしまして、ちょうどいいタイミング。

パンジーやビオラがヘタって来た頃は
ゼラニウムが頑張るだろう・・・
と思ってますが(笑)

今日はいい天気。
気温が上がりそうなんで
午後に一度水やりをしようか考え中ーー

閑話休題

下諏訪の町の道筋、お祭りの雰囲気になってますね。

縄が張ってあって金色の細いテープが下がっている場所と
普通に白い紙の紙垂が下がっている道筋があります。

なんか違うんでしょうねー。
金色のテープの場所と紙垂のところ。

下諏訪駅から、いつものケーキ屋にいく
裏手の道筋は金色テープでした。

夫君がなんか道筋を間違えそうになったなー、そういえば。

私にしてみたら「なんでそこで間違うかな?」
って場所だったんですが、まあそれは私のように
「食い物系にかかわる記憶は強い」タイプじゃないからでしょう。

ケーキ屋までの道筋、
そんなに複雑じゃないんですがねー。

下諏訪駅のソバの信号渡って
左に行って初めての道を右折したら
横断歩道のある道に出るので、そこを左折して真っすぐ。

真っすぐ行けばケーキ屋なんですよ。
ただそれだけなのに、さらに曲がろうとする(笑)

あ、ケーキ屋はあっちだからねー。
と、カメはぐいぐい歩く。

カメまっしぐらヽ(^o^)丿

夫君、軌道修正してなんかごにょごにょ
言ってたきもするけど忘れた。

いいんです、私がケーキ屋に到着できれば(冷たい

後のことは些細なことである。
コーヒーのめてケーキ食べたら満足なのさっ。

なにしろ岡谷駅の朝飯がねぇ・・・

うん、あれは無かったことにしよう。
忘れてしまおう。

あ、忘れて次に同じものをまた買うのは
避けたいな。ちょっとだけ覚えておこう(笑)

うすぼんやり曇った空の下
歩くのにはちょうどいい気温かなー。

予報を信じれば諏訪周辺は
夕方までは降らないはず。

さあケーキ屋に到着だーー。

明日に続く

<昨夜のわたし>
帰れマンデー、箱根で焼き肉を探すバス旅。
怪しい抜け道を歩いてましたねー(笑)
あとはQさま。多賀大社が出てたのに
全然気が付かなかった・・・orz

さあ今日の一冊
「あたしのサンドイッチ」教育画劇
色んなサンドイッチがいっぱい出てきます。
でも、あたしが一番好きなサンドイッチは・・・
そういう絵本♪

アバター
2022/05/11 07:13
庭は草ボーボーなんですよぉ(^▽^;)
道路に面した部分だけプランターを置いて
何年かかけまして「一番手間いらず」の植物を選別(笑)
どうもそんな感じですねー金テープの道筋。
春宮への本通りみたいなところは紙の
紙垂ッぽかったですー♪
アバター
2022/05/10 23:00
こんばんわ(*´ω`*)♬
今日はログインが遅くなりました><

おお!お花のあるお庭、すてきです~(*´ω`*)
去年我が家も、ベランダに鉢植えのビオラを植えました^^
一度増えすぎて枯れたかと思いましたが、最近根元に水を遣るようにしたら復活しました^^

裏手の道筋が金色テープなのでしょうか(*´ω`*)
なにやらご利益がありそうな道筋です^^♫
アバター
2022/05/10 20:47
やってみてくださいー♪
そーいやうちにある「そばの実」の袋には
「芽が出ますので、もやしができます」って書いてあったなー・・・
アバター
2022/05/10 20:30
無謀な事をしたくなります。玄米って苗になりますね。
アバター
2022/05/10 14:11
ルーラシップさん>オムレツ系、大好きなんで期待しすぎた(笑)

らんなーさん>言うは易し行うは・・・。園芸あるある(^▽^;)
       ケーキ屋、もぉ何度も行ってるしさー。
       分かってると思ったのにーー
アバター
2022/05/10 12:42
ご飯命のカメさんが覚えておくのの嫌な朝ごはん^^
アバター
2022/05/10 11:27
園芸はなかなかハードな作業ですよねー。うんうん。
かめまっしぐらヽ(´ω`)ノ あはは~
多分「そっち行くなら言ってよ~」的な不満だと思われw
アバター
2022/05/10 10:30
トマトは毎年、マイクロトマトの実をとるのが面倒で
放置しておくものですから、勝手に生えてきて
実をとるのが面倒で放置して・・・を繰り返し(笑)
アバター
2022/05/10 10:21
おはようございます^^
うちもベランダ菜園でトマト、ナス、シソ、バジルを植えました。虫がつくとあっという間に食い尽くされるので気をつけています。英会話でベランダ菜園の話をして、タマネギ高いって話も同時にしていたら、なぜタマネギを植えないって(多分農業を知らないおじさん)ツッコミがあって、1つの苗で1つのタマネギしかできないものを植えてどうするってみんなに突っ込まれてました。ボケだったのかなあ。

子どもの頃に、マルチスポーツをやらせる(野球、サッカー、体操、水泳などなどを一緒に)と、怪我をしにくくなり、いろんな判断力があがって、大きく成長できるってことをテレビで観てました^^



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.