Nicotto Town



五月にアゲハ蝶が♬

画像

今朝ゴミ出しに行くと家の前のアスファルトに


アゲハ蝶が止まっていました(゚д゚)!

スマホで急いで写真を撮り踏まれたら大変なので

庭に連れて行って草の上に置いてあげました。

しばらくじっとしていましたが、飛んで行き安心しました♬

例年なら八月のお盆の時期なのにもう孵化して(゚д゚)!

急に気温が上がったせいかもです^^;

大雪で折れたり枯れかけたバラも元気に芽が出てきました♬

塀のピンクのツルバラ(シンデレラ)も元気に葉っぱが沢山出てきて

とてもうれしいです(^▽^)/♬

北国の庭も桜が散った後に紫木蓮、ボケ、クリスマスローズが満開で

アジサイの芽も出てきました^^

これからガーデニングが楽しみな季節ですよ(^▽^)/♬




アバター
2022/05/15 21:06
あずきさん♪
私は子供二人がいますが娘が結婚していないので
夫と三人暮らしです。
もう年金暮らしなので贅沢は出来ませんがお花を育てながら
暮らしていますよ♬
二年前に亡くなった母は口癖のように”人は人、我は我”と話していました。
なので私も決して他の人をうらやむことなく暮らすことが大事と思っています。
ニコタの方達との交流はとても気持ちが癒されるので嬉しいことです。
あずきさんともお友達になれてとても嬉しいですよ♬
これからも楽しく交流しましようね(^▽^)/♬
アバター
2022/05/15 20:52
ワニガマさん♪
古い家ですが庭があるので蝶々も
遊びに来てくれるのでしょうね(^▽^)/♬
アバター
2022/05/15 19:19
 北国なのに、不思議ですね。(=^・^=)

 アゲハ蝶、もう何十年も観ていません。
 コンクリートジャングルに住んでいるからねぇ・。(><)
アバター
2022/05/15 18:01
日記の内容とは全然関係ないんですけど
伝言板に書くといっぱいになりすぎちゃうから
こちらに書かせて頂きます(^^)<m(__)m>

お友達もご家族見送られたんですね。
母の事は以前書かせて頂きましたけど
私はもともと子供もいませんので孫もいませんし
猫たちを含め家族は全員見送って
今はすごく気楽な身の上なんです(^^)
高齢の両親と暮らして介護してた時や高齢の猫たちがいた時と違って
遠方の友人のところへ行こうと思えば身軽に行けるんですけど
このご時世ではどうも遠出する気にはなれなくて^^;
けめこさんがお友達と言い合われてたように
元気でいて、いつか会いたいと思います(^^)
本当に早く終息して欲しいですよね!

長々と失礼いたしました。<m(__)m>
アバター
2022/05/14 14:01
坂本老馬さん♪
東京より北海道が夏日になったり
おかしな天気ですよね@@;
アバター
2022/05/14 10:36
異常気象の影響なのかな?
アバター
2022/05/11 16:56
ニャンコの目さん♪
あのまま気づかなかったら自転車や通行人に踏まれていたかと思うと
庭に連れてきてあげられて良かったです(^▽^)/♬
又遊びに来て欲しいですよ♬
アバター
2022/05/11 13:55
アゲハチョウあの優雅な姿がもう見えて
感激でしたね!^^
なかなか私の町では見かけないから、羨ましいです。
またお花のところに飛んできてほしいですね(*^-^*)
アバター
2022/05/11 10:19
ユリエさん♪
近くには柑橘系の木がないのでどこで孵化したか
不思議です^^;
アゲハ蝶に会えたのは奇跡のようです♬
我が家の家紋はアゲハ蝶で義母が亡くなって毎年
お盆のころに来て何度か家の中で飛んで帰って行ったことがあります!
義妹は信じませんが夫と私はお義母さんが家族を見守るために
来てくれていると思っています。
今年は早すぎますよ~^^;
アバター
2022/05/10 22:52
アゲハがいたのですね。近くに柑橘類の木があったのでしょうか。まだ飛ぶのは珍しいのですか。
餌があれば大丈夫でしょうね。
バラが復活したのですか。よかったですね。植物は強いからこれからが楽しみですね。
アバター
2022/05/10 21:26
たびねこさん♪
北国は初夏に蝶が飛び始めるのでびっくりしましたよ^^;

我が家のバラは四季咲きが多いので6月から秋まで咲くので
とても楽しみですよ(^▽^)/♬
アバター
2022/05/10 21:03
アゲハ蝶可愛いですよね。
こちらだと今頃に見かけます。モンシロとモンキも。
薔薇、蘇って良かったですね。薔薇というと、私は夏のイメージです。
夏休みに流感で寝ていた小学生の時に窓から見ていたのが印象的なのかもです。
これから、素敵な季節ですね(*^_^*)
アバター
2022/05/10 20:52
あずきさん♪
北国は3~4カ月雪に埋もれた生活なので
お花や木を育てるのが雪のない地域の方より
嬉しいのかもですね♬

バラのお城は前は買うことが出来たのでその時に
買ったんですよ♬

ガーデンも次々イベントがあり忙しいですよね^^;
ゆっくり楽しみましょう(^▽^)/♬
アバター
2022/05/10 20:39
こんばんは(^^)
紫木蓮、苗木から育てられたなら尚更咲いてくれると嬉しいですよね♬
ホントにいろんなお花育てられてるんですね(^^)
これから楽しみいっぱいですね♬

薔薇のお城完成おめでとうございます♬(^^)/☆彡
お城の周りも薔薇がいっぱい咲いてて素敵ですね♬(#^.^#)
手持ちの薔薇のかご素敵ですね♬
私もこれ作りたくて薔薇育ててたんですけど
スズランや藤の種が出て来て、そっちに夢中に^^;
またそろそろお庭イベントも始まるみたいなので
薔薇のかご作りはゆっくりやろうかと(^^)
アバター
2022/05/10 17:11
puniさん♪
バラは意外に逞しくて雪囲いの成果もあったようです♬

やはりレオポンさんと同様に
今頃もう飛んでいるのですね(^▽^)/♬
カラスアゲハは見たことないので見てみたいな~♬
アバター
2022/05/10 17:08
レオポンさん♪
道内は蝶が飛ぶ時期もずいぶん違うんですね^^;
モンシロチョウは6月くらいから見かけます♬

山椒の木は植えたことがありますが
数年で枯れてしまい育てなかったようです@@
アバター
2022/05/10 15:41
こんにちは。
バラが元気になってよかったですね。

こちらでは4月中旬から春のアゲハ蝶が飛び出します。
↓山椒の葉っぱに卵を生みつけて油断してると幼虫がいっぱいになります。
そしてまた夏羽化します。
日曜日にはカラスアゲハが飛んできました。
アバター
2022/05/10 11:28
そうなんですね、そちらではアゲハ蝶は夏なんだ!
こっちでは今ごろ飛んでいても、ビックリしませんよ~
それより、アゲハを見ると山椒に卵生まれていないか、確認しなくちゃいけません。気づかないとみんな食べられちゃう❗️



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.