Nicotto Town



諏訪四社御柱準備中の旅(1日目の8

雨を期待して植え直したプランターでしたが
思ったより雨が降らなくて、昨日見たら
ビオラがぐったりしてます(^▽^;)

昨日の夕方、
仕方なくせっせと水やり。

プランター3個につきじょうろ1杯分。

15個のプランターなんで5回ほど
じょうろに水入れましたねー。

そのかいあって今朝は元気ヽ(^o^)丿

あと2.3日は大丈夫だろう。
次の雨までがんばれ♪

閑話休題

ここのケーキ屋のご主人、まあまあそこそこ
ご高齢なんで正月に行ったときもですが
いつお倒れになって店が閉まるか
という心配をしてしまう(笑)

幸い開店してましたヽ(^o^)丿

しかもお茶を飲んでる先客がいる。
なんと珍しいこと。

いや、前に1度ありましたね。
4本足の杖を突いたご老体がコーヒー飲んでた。

今回はご夫婦でしょうか。
やはりそれなりの人生を歩んだ方がお二人。

ここ2年ほどで、1年に2.3回来てるので
ほとんど勝手知ったるお店となってます(笑)

お店のご主人にコーヒーを2つお願いして
あとはケーキも食べますといって
ショーウィンドウの前に。

夫君はたしかチョコ系のガトーショコラだったかな。
わたしはイチゴのタルトにしました。

ショーケースが薄暗いのでイマイチ
美味しそうに見えなかったんですがイチゴのタルト(^▽^;)

座って待っていると
いつもなら静かな店内なんですが
近所の方か知り合いの方なんでしょうねー
バタバタと店内に入ってきて大量注文のようです。

「アレのたくさん入ってる箱を5つあるかい?」
「ああ、ちょっとまって。用意するで。」
店の奥でお菓子の入った箱をゴソゴソと用意するご主人。

この日は金曜日でしたが
なにか寄合か集会かあるんですかねー。

急いで買って、急いで車に運んでいって
帰っていった男性客。

そのあとに今度は女性客(それなりのご年齢)が
シュークリームを買いに来た。

「あれ、こんなところになんかあるよ?」
レジ近くのショーケースの上に忘れ物のようです。

あ、ここで少々長野のイントネーションを解説しますが
ここでいう「あれ」は標準的な「あれ?」とは逆に
「あ」の音が高いです。

長野に来て色んな方言に出会いましたが
文字にすると「ふつう」なんですが
一番最初の音がアクセントというか
イントネーション高いというか。

子供がよく「嫌だ」というときに
標準語に近い地方ですと「やだー」ってなりますが
長野はトップにアクセントが来るので絶対に「い」の音が
落ちません。「いゃだーー」と真ん中の「や」がやや弱くなります。

そんなかんじの「あれ」です。
「れ」の小さい文字があったらそれを使いたい(笑)

で、まあ忘れ物です。
前の客が忘れたに違いないということで
「また後からくるずら」
「いそいどったでなあ」
みたいな会話をききつつコーヒーとケーキ。

にぎわってるなー今日は。
こんな繁盛しているのを見たのは初めてかも(笑)

コーヒー飲んでケーキを食べつくして終了。

あ、イチゴタルトは目の前に着たら
めっちゃおいしそうでした。
もちろん美味しかった。

やっぱ少しショーケースが暗かったから
美味しそうに見えなかったんだな。

さあ、お勘定をして春宮にGOヽ(^o^)丿

明日に続く

<昨夜のわたし>
さんま御殿、梅沢のおっちゃんもいて
にぎやか(笑)

さあ今日の一冊
「となりのクレーマー」中央公論社
中公新書です。「お客様相談室」で鍛えられた方の
実際のクレーマー事例などをどう解決したか
という本。大ごとにしないための
あれこれの本♪









アバター
2022/05/12 07:23
いつえさん>雨は夜降ってくれるといいなあ(笑)
      ああ、それですそれ。「おれ」の「お」が高いのと同じ
      イントネーションの「あれ」なんですよー。標準語だと「あらまあ」
      みたいな雰囲気の使い方なんですよねー。長野にきてから、そういうのに
      出会うことが多くて、違和感あるっていうか面白いっていうか♪
      前も食べたかもですねーイチゴのタルト。
      イチゴの魔力ヽ(^o^)丿

hanaさん>エアプランツも、そういう日当たりを好みますねー。
     30度を超える日が続くと葉焼けをしてしまうので日陰に
     移動するようにしてますーヽ(^o^)丿
アバター
2022/05/12 00:36
こんばんわ(*´ω`*)♪
ビオラ元気になってよかったです^^
こちらでは明日から連日雨模様です。
お花たちは雨待ちでしょうかね(*´ω`*)

地域によって、気になるイントネーションってありますよね♬
私は一人称の「オレ」が気になります(笑)小学生によくいるのですが、
「オ↑レ↓」 オが高くてレが低い人と、
「オ↓レ↓」 普通に「俺」って感じの、同じトーンでオレという人がいて、
雰囲気だいぶ違うなーと思っていました(笑) 

いちごのタルト!美味しそうですね♬
たっぷりイチゴのタルトですかね?以前も日記に乗っていた気がします♬
アバター
2022/05/11 23:27
今日は雨予報だったはずが、晴れました。
うちの観葉植物達、なるべく昼間は日に当てるのですが直射日光は避けたい。
薄っすら雲がかかってるくらいが丁度良いです。
今の季節は成長期ですから、お水と栄養をあげて株を大きく育ててます。
その甲斐あってか、毎日、各植物に変化があり楽しいです。
アバター
2022/05/11 20:23
ここのタルトはちょっと今どきのタルトじゃなくて
見た目が普通のケーキみたいに三角のやつなんです。
しかも生地ががっつりしっかり厚みがあるやつ(笑)
前に他のタルトを食べているので選びましたが
初見だとちょっと手を出しにくいっていうか
「え??これがタルト・・・」って
思っちゃうかもー♪
アバター
2022/05/11 20:08
ディスプレイ大切ですよねー
もう勝手知ったるお客さんばっかりなので、
最初は煌々と輝いていた照明も 店主およびお客さんの高齢化とともに、経年劣化して薄暗くなってしまったのかも
ゆっくりだから当事者たちは気がついていない みたいな

無事おいしそうなイチゴタルトでよかったです
アバター
2022/05/11 13:05
らんなーさん>「通常ではない」というのが
       次の日のタクシーでよくわかりましたよ♪
       このあたりは、まだまだ序の口だったかなー(笑)

ルーラシップさん>全体的に今どきではない、むかーーしのお店です(笑)
         でも味は悪くないんですよー♪
アバター
2022/05/11 12:34
お祭り気分の長野県民ですかねー。流石に盛り上がるというね。
そわそわしてるのが判るような気がする。
あれの沢山入った箱も、お祭り用に準備してたんじゃないかな。うん。
で、氏子さんが集会所に待つ皆用に買っていったと。 ガッテン!
アバター
2022/05/11 12:32
ショーケースのくらいケーキ屋さんは初めて聞くかも^^
やる気がないのか^^もう年だから気にしないのか^^
アバター
2022/05/11 11:22
宇宙ホテル、いきたーーいヽ(^o^)丿
アバター
2022/05/11 10:55
おはようございます^^

カリフォルニア州のスタートアップ企業Orbital Assembly Corporationが宇宙ホテル「Pioneer」を2025年までに開業と発表。去年、同じ会社が2027年までにと発表していたので建設目処がたったのかも。NASAのベテランたちが作った会社だそうです。

昨日は林先生の番組で、トマトのレシピを勉強していました。トマトのご飯にします。




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.