Nicotto Town


✿古山詩織✿さんの日記


マカロンを作るのって難しい・・・





昨日に、続きお菓子の話で、私の話は、食べ物の話が多い。

と言われそうですが、


本日も、お菓子の話です。

私は、マカロンが好きですが、なんとなく、高級感が

溢れるお菓子の一つだと思ってます。


一つ、食べただけで、「なんて美味しいお菓子。」

と思いましたが、そっと口に入れて食べると、フワッと

甘くサッと口の中で溶けるような、香りだけ運んで、

消えてしまうような、お菓子だと感じていますが、

例えが、適切かどうかわかりませんが、

「ロマンテックなお菓子」というんでしょうか?

たまに食べるとそんな気持ちにさせてくれます。


さて、自宅で(最近はお休みしていますが)お菓子を

作っていた頃だと、

「ちょっと作ってみようかな?挑戦!」

などと思っていた頃もありましたが、今は、まったく

やってません。

時代が時代なので・・・(*_ _)


基本的には、home made cakeと言うんでしょうか。

家庭で作った、清潔で、簡単。素朴で温かさのあるお菓子。

を作るのが好きでした。

しかし、マカロンは、小さくて(パリを感じさせてくれる

んだけど)カワイイですが、華やかなイメージが

あります。色とりどりですし・・・

そう・・・家で私が、お菓子の本などで、作れる物では

とても無い事を、私も深く感じており、先日もTVの放送

で、マカロン作りを放送していましたが、

興味のあった私は、真剣にTVを、覗き込んでいましたが

とにかく、マカロンの上下でクリームを、挟んでいる

クッキーのようなメレンゲのような丸い部分の構想が

素人では、とても作れない状態で、

マジマジと見つめましたが、手順通りにやっても、

いい感じに、膨らまないようで、市販されている、

可愛いマカロンなど作ろうと思うなど、とんでもない!!

と、気付かされました。

味の問題もあるのでしょうが、とにかく、綺麗に膨らむ

ためには、ただ事では無い、訓練がいるようです。

(好きだけど残念!!!)


そもそも、私は「膨らみ系」には、弱くて、

昔に、シュークリームを作った事もありますが、

恐ろしいシュークリームがオーブンから登場して、

シュークリームの中のカスタードが、どうだとかより、

シュー生地が、見る影も無い位、別物となりました。

(シューとは、昔から相性が悪かったのかも?!

出来れば、もう付き合いたくない。私は、私のファンクラブ

ではありませんし。自分じゃーないの?自分のファンクラブ

まったく!)



それに、オムレツですね。

あれも、膨らみ系ですが、

「たかがオムレツ。誰でも出来る。」

などと私に言おう物なら、怒ります

アバター
2022/05/15 01:17
又、人のブログの記事を勝手に削除しているのは、
「あの人」じゃーないですか。

私の事を「尾身」にも入れて無いで、何でアイツが勝手に
又、出て来るの?
呼んでませんよ。あなたの話なんか!



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.