Nicotto Town



諏訪四社御柱準備中の旅(1日目の16

うーーん、例の御送金事件(あえての誤字)は
予想した結末になりそうですね(^▽^;)

自分の口座に意味不明な大金が入金されたら
どうするか?

そういう命題ですよねー。

そのうちブログ上にも登場しますが
「1億円くれたら○○をする」
という会話がありまして(笑)

あ、これは私ではありません。

私は1億でもやりませんねーという
返事をしましたので♪

「お金で買えないもの」というか
目に見えないものを総て失うようなことはしたくない(笑)

なんで5千万くらいで目がくらむかなあ。

さっさと返して「いやあ、通帳にすごいお金があってびっくりー♪」
なんていうネタにすれば、一生それで笑えたのになー。

残念なことに「犯罪者」になっちゃったらしい。

「正直ないい人」という称号を
手にするチャンスだったのに。

しかも笑えるネタ付き。
私だったら、そっちがいいです。

そのうえ「自分が返したお金でみんなが喜ぶ」
という特典まであったのに。自分のお金じゃないのに
自分が上げたみたいな気分になれたと思うんだけどなあ。

単なる役所がアホだった事件で
自分の値打ちが上げれたのに。

いやはや、残念。

閑話休題

茅野駅の西口に出て
信号を渡るとウナギ屋さんはすぐ近く。

12時半は過ぎてますが
1時にはまだならない時刻。

お店に入って名前を言うと
まず検温の装置。

スマホみたいな形のやつです。
よく見かけるタイプ。

少々苦戦しつつ体温測定終了。
これも良くあることです。

が、夫君の方がやたらと時間がかかる(^▽^;)

なんかうまく体温を検知してくれないらしい。
距離の問題なのか、おでこに汗かくせいか。

かなり何度もやり直して
ナントカ測定(笑)

お店の人も機械がうまく作動しないので
焦ってましたけど。

お食事は2階。

1階はお持ち帰りのみ。
うーーん、どうもここは現金のみの店だな・・・

ウナギ屋さんって割と「現金のみ」が多い。
私が住んでいるあたりのウナギ屋さんも
現金のみだったし。

もちろん想定内。
現金多めに用意してます。

ウナギって高いですから(^▽^;)

でもスーパーで買うのは数年前に止めた。
絶滅危惧種になったから。

まあねー以前より心配はしていたんです。
シラスウナギをあんなにとりまくって
大丈夫なんだろうかと。

案の定、絶滅危惧になってしまった。
しかし食べたい。

じゃあスーパーで買うのはやめよう。
お店で食べればロスは少ないはず。

安いウナギを2.3回食べるより
少々お高くてもお店で食べよう。

ということで、今回のウナギも2.3年ぶりくらい。

あべのハルカスに行ったときに食べたのが
最後だったかもー。

あの時は関西のウナギだと思って食べてたのに
お店の人に聞いたら「関東の店」でした。
ちょっとがっかりした(笑)

おいしかったけどねー。

関西だから関西のウナギだと思ったら
違うのが衝撃だっただけ。

さてここのウナギはどうなのかなー。

明日に続く

<昨夜のわたし>
ホンマでっか、地雷踏みまくる男たち(笑)
あれはホントに「ごもっとも」な話ばっかりで。
そしてブラマヨの小杉、相当ヤバい状態ですよねー。
パネラーの先生方から本気で心配されてた。
うん、私もあれは奥様にかなりやらかしてる状態だなと・・・(^▽^;)

さあ今日の一冊
「くつやさんと 10にんの こびと」金の星社
おじいさんとおばあさんの靴屋さんです。
夜中に小人たちが・・・
そういう絵本♪








アバター
2022/05/20 07:19
いつえさん>本当に悪質なやつはバレても罪に問われないからなー(笑)
      まあねーそういう選択をする人にはふさわしい結末ですよね。
      
hanaさん>うーーん、余罪といっても大事件じゃないと思うから(^▽^;)
     本当に大事件起こしているなら、波風立てるのは
     避けるでしょうし・・・ 
アバター
2022/05/19 23:38
こんばんわ(*´ω`*)♪

うなぎー♪^0^ そろそろシーズンなのでうなぎの広告も目にするようになりました^^
>安いウナギを2.3回食べるより
>少々お高くてもお店で食べよう。
おお^^リッチ♪でもお気持ちわかります♬
ちょっと奮発しておいしいウナギを食べたいですよね^^

誤送金の事件、私知るの遅かったのですが、びっくりしました!
じりじりさんのコメントの流れだとしたら、かなり悪質ですよね><;
でも返せなくなっちゃった以上、補助金などはどうなるのでしょう??
役所の人も何やってるんだろうと思いました(;^_^A



アバター
2022/05/19 23:07
顔写真が出てましたね・・・
見た目「ウェーイ族」ぽいので、私の苦手なタイプです(;''∀'')

こう言っちゃなんですが、役場が「不手際で陳謝する」事態だし…
返金してたら「いや~通帳記入したら大金が入金されていてビックリしましたね。」て変声されてTVで流れてますよ。
この犯人、警察が余罪を調べてるような輩みたいで、詐欺で捕まえて その後何か出てきたら、役場のミスがファインプレーになるのか? ・・・to be continued
アバター
2022/05/19 21:34
悪質っていうか、なんかもぉ目の前に札束降ってきて
舞い上がっちゃったんでしようねー。自分のモノじゃないのに(^▽^;)
性根が貧しい人の典型的な事例かも・・・。使い切ったというのが事実なら
あまりにも愚かだと思うなあ。
アバター
2022/05/19 21:28
・役所の人間が訪問。
・誤入金の事実と書類を本人に明示。(本人ビックリしてた模様)
・一緒銀行まで行くよう求める。
・応じる意思は示したがその前に1時間風呂に入らせてくれと・・・。
・銀行まで行ったら今日は応じたくないと拒否。
・その後一気に送金。

悪質ですね。無職だって言うし、空家バンクの移住制度で町から毎月補助金出てたみたいだし・・・
アバター
2022/05/19 21:00
まあねー、人の振り見て我が振り直せ(笑)
たった5キロの諭吉で人生を棒に振らんように気をつけましょう♪
アバター
2022/05/19 20:48
今回の事件は嫌な後味やわ。
24歳の子なのに・・・
私は別の誰かおる気がしてならんわ。
役所も悪い。銀行も悪い。ちょっとした事やのにわからんか?ってなるわよwww
私は銀行が気が付けば良かった話やと思うわwww
アバター
2022/05/19 17:18
入院って何かと物入りですよねー(^▽^;)
お気にいるようなものが100均にあるといいのですが・・・。
アバター
2022/05/19 16:57
日記にコメント、ありがとうございました。

母親、百均コーナーに行きたがります。せめてマグカップ位ないかと思いましたけど、休日に大きな百均のお店に連れていきます。

T字帯は病院で手に入れるしかないですが、感染症の時世に一般病棟で手に入れるのも難しい……一体どうしたらいいのか気になります。入院する病院の売店へ電話します。うまく手配できれば入院時に売店から運んでもらえるかもしれません。それなら職員に荷物引継ぎ→消毒検査→運搬という流れが省けます。

手に入らないものは、母親に一任する。または、究極の押し釦、ナースコール!
アバター
2022/05/19 16:51
クラブ718さん>「お金を返したら済む話」では無くなってきてますからねー。
         そこまで思い至らない愚かさをかみしめていただくしかないかな(^▽^;)

ルーラシップさん>金融機関も「役所から個人に大金を振り込む」
         ということに違和感はなかったのか・・・。
アバター
2022/05/19 16:45
例のご送金事件ですが、容疑者(容疑者名も公表)は例え服役して、自己破産申請しても2千万ほど課税があって、課税からは何しても逃れられないんでマグロ確実です。真っ黒という意味も込めて、本当のまぐろでした。
アバター
2022/05/19 15:10
送金されて使うのはかなりバカ^^
だけど誤送金した役所がなんでもっと責められないの^^かなりバカだよ^^
アバター
2022/05/19 14:26
こんどーさん>そちらの業界の方でしたら
       もっとお上手にやれるんじゃないかなと(笑)

kiriさん>どうなんですかねー。
       「ギャンブルですった」といえば
       回収不能ということになるというのを目論んでる
       可能性はゼロではないと思うんですよねー。
       ただ、今後の人生を「まっとうに」生きるのが厳しく
       なったことだけは確実ではないかと(^▽^;)

らんなーさん>なんでたかだか5キロくらいの金額で
       自分の人生を台無しにする気になるのか・・・

凸凹さん>わたしもそう思ってます。
     「働いて返す」っていってるのも怪しい(笑)
アバター
2022/05/19 11:19
㋳でしょ?
こやつ

㋳に送金しちゃったミス
痛いミスでしたなw

アバター
2022/05/19 11:18
おはようございます^^
誤送信が発覚した8日に銀行へ口座の凍結をお願いする公文書を速達で送っているから、届いたであろう11日以降に引きだされた金額は銀行へ請求できないのかな。ミスをしたのが一番ダメだけど、8日の時点で仮差押えしてないなどなど後手後手に回っているのもダメだよね。ミスをした出納係だけじゃなくて、対応した副町長とか相談したであろう弁護士とかみんなのんびりしすぎです。

本人としては、これだけ種銭があるからちょっと増やして返そうって思ったんだろうね。競馬とか競輪とかインターネット投票もできるし。ガチガチの本命に1000万円くらい賭けたら1.1倍で100万円くらい手許にってなるんだけど。ネットカジノだと、溶かすのあっという間で。5000ドル、1万ドルって使って負け続ける内に取り戻さなきゃって思って全部使ったんだろうねー。ギャンブルあるあるです。

うなぎはうちは魚屋さんに頼んで白焼きにしてもらっています。蒸されるとやわらかすぎて><
アバター
2022/05/19 11:06
罪に問われたのは、役所からの告知後に「他の口座に移した」という
意図的な操作ですな。(´ω`) ンー… 

そうそう、シラスウナギ漁を止めない神経がね…ずるずると( ´Д`)~3

ホンマでっか。時々笑えた( ̄m ̄〃) 夫婦間ってそんなもんなんだとかw
アバター
2022/05/19 11:00
銀行に行く途中で態度が変わったってことだから、
道々どうやったら自分のものになるか考えてたのかもね。
弁護士雇えるくらいだから、まだたんまりどっかにプールしてるよ。
全部カジノで使っちゃったなんて、あまりにも嘘っぽい。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.