Nicotto Town



諏訪四社御柱準備中の旅(1日目の18

にこ店、イベントはじまりましたねー。

いつものようにクリアは目指しておりません。
ガチャも1回のみ(笑)

装着してみたものの
吹っ飛ぶものもなかったので
そのまま装着というズボラっぷり♪

クリアを目指している人は
イベント食1品のみ提供というパターンが
多いんじゃないでしょうか。そういう人のところで
しっかり食べていってくださいねー。

私のところはテキトーに流してください。
よろしくーヽ(^o^)丿

閑話休題

一番奥の席は、まあまあのお歳の
殿方がお一人で黙々と食べてる様子。

隣の席は男女二人連れ。
ご夫婦でしょうか。

二人ともスマホを操作中。
時々なにか話してたかも。

私と夫君は基本的にスマホを出さない。

初めてのお店なのでキョロキョロするカメ(笑)
どうやら階段横の従業員スペースには
食事を運ぶエレベータがあるとみた。

隣の席の二人連れにウナギが来た。
こちらもそのうち来るだろう。

たしかここの店はテーブルの真ん中に
アクリル板というスタイルでしたね。

一番奥の席の方は食べ終えて
退席の模様です。

そのあと若い女子と少し年配の女性が
その席にすわりましたかねー。

親子かな?

お昼時だからかなー
まあまあの繁盛っぶりです。

お茶を飲みながら待ってると来た、
ウナギヽ(^o^)丿

小なんで、まあそんなに大きくないです。
駅弁サイズかなー、それよりは
少し大きいのかな。

夫君の方が確かに少し大きい。
まあそりゃあそうだ(笑)

小さい銀色の袋に入った山椒をかける。
おお、いい香りがする♪

若い時って山椒の意味が分からなかった。
なんでこんなのをかけるんだ?
って思ってたなー。

さあ実食ヽ(^o^)丿

あ、ここって肝が焼いてあるのかー。
珍しいなー。

ずるずると肝吸いをすする。

うん、まあいいでしょう。
本体に行くかー♪

お箸を入れて久々のウナギ。
見た目は香ばしく焼き上がってます。

口に入れてみるが
期待値が高すぎたのかなー
どうもなんか・・・思ったんと違う(^▽^;)

パリッというわけでもなく
フワッというわけでもなく。

ううーん・・・なんだろうなあ。
微妙・・・

そういえば食べログでお店の評価の
口コミでも厳しめの書き込みがあったよなー。

あれかー。
うん、まあ分からなくはない。
たしかに「上出来」とは言えないよなー。

値段の割に期待外れ。
そんなところでしょうか。

時期のせいかもしれないし
「小」だからかもしれないし。

後で夫君にも感想を聞こう。
山椒だけはいい香りですが(笑)

お漬物を食べて終了。
ごちそうさまでしたー。

隣の席の二人連れは席を立って
もぉいません。

久しぶりに食べたウナギですが
「空振り」感が(笑)

さあそれじゃあどこかでコーヒー飲む?

といっても今のところ
茅野駅周辺でコーヒーを飲んだことは
ないような気がするからよさげな店は知らない。

うなぎ屋に来る途中の駅ビル?の中には
一軒あったけどなあ。

なんでコメダやスタバが駅にないんだ。

あったら絶対行くのに。
昼飯も多分そこになるのに(笑)

そんなことを思いつつ2階から1階に降りて
お勘定をお願いします。

ここって現金だけですよね?

明日に続く

<昨夜のわたし>
さかなクンの番組、クニマスでしたねー♪
あとはチコちゃん。レバニラ派ですヽ(^o^)丿

さあ今日の一冊
「ホットケーキのおうさま」WAVE出版
いろんなホットケーキが「我こそは王様」と
登場しますが、いやあそんなホットケーキは存在しちゃ
イケないでしょっていうのがいくつも(笑)そんな絵本






アバター
2022/05/22 07:47
やっぱり「ウナギ」って期待しちゃうもんねー(^▽^;)
どうしてもハードル高くなりがちー(笑)
アバター
2022/05/22 00:23
こんばんわ(*´ω`*)♪
うなぎ上出来じゃなかったんですね~(^_^;)
お手頃価格というわけでもなさそうなので、ちょっと残念な気持ちですね(*´ω`*;)
そういえば、成田市のふるさと納税でもらえる「うなぎ冷凍パック」もイマイチでした(;^_^A
美味しかったのですが、小骨が多すぎて…_( _´ω`)_ペショ
アバター
2022/05/21 20:32
あー、わたしも去年優待で第一希望がもらえなくて・・・。
あれはガッカリしますよねー(^▽^;)
アバター
2022/05/21 20:21
うなぎ…
昨年某社の優待カタログでうなぎを頼んだのですが、届いたのは第2希望の米5kg
美味い米ではありましたが、うなぎ喰い損なったことの方が大きくて…

悔しくてそこらで買って食べたけど、微妙
アバター
2022/05/21 18:06
チンジャオロースーに関しては
「お互いに好きなものを食べてハッピー♪」
って話かと思いました(笑)
アバター
2022/05/21 18:01
こんばんは^^
うなぎは万人がおいしいという食べ物ではないし、焼き方も地域差があるので、むずかしいですね。

東京でも京都でも高い料理屋さんでいろいろ食べましたが、いまだに祖母が出していたハマチの刺身をこえる刺身に出会ったことがないとか。2番目が祖母の息子(叔父)がひいた刺身なので、どれだけ違うのかって。やり方は教わったので自己研鑽で追いつくまでさくを引かないとですかねー。

高松市在住のお友だちは、夫が肉が嫌い、妻がピーマンが嫌いという夫婦なのですが、結婚して初めて作った料理が、「青椒肉絲」で夫はピーマンばかり拾って食べて、妻は肉ばかり拾って食べて、お互い嫌いって知っているのになぜそのメニューってお互いに突っ込んだとか。実家は中華料理屋さんでなんでも作れるけれど、肉が使えないとこんなに作るモノがなくなるって笑ってました。料理教室に行ったら先生よりうまくてレッスン料を返されたこともあるそうです。レバニラ炒めは本当はニラレバってよく言っていたので思い出しました。
アバター
2022/05/21 17:45
残念なパーティになってしまいましたー(^▽^;)
しかし、この後にいいことが♪
アバター
2022/05/21 17:10
鰻をお店で食べるのはパーティーと言うかイベントみたいな感じ。
感動を味わいたい。
ケンミンショーとか料理をやたら持ち上げるし、ハードルはお高めになっちゃうわ(;^ω^)
アバター
2022/05/21 15:00
ひつまぶしは名古屋のお店ですからー(笑)
名古屋で食べたいヽ(^o^)丿
アバター
2022/05/21 12:24
あ、前日にケンミンショーでとてもおいしいひつまぶしのお店
と評価されていたのは 別のお店だったのですか
それは残念
アバター
2022/05/21 11:30
らんなーさん>なんか別の番組で見たかなあ「バカボン」(笑)
       カレーライスとライスカレーくらい
       どっちでもいいやーヽ(^o^)丿

ももすけさん>「うな重」しかない店なんですー。
       それでウナギがちょっと・・・いえ、たまたまかも
       しれませんけどイマイチだったからリピートは無し決定(笑)
       しかし、この後で思いがけないことがあって相変わらずの「半吉」状態♪ 
アバター
2022/05/21 11:14
ニホンウナギなら身が硬めのしっかりした感じで、韓国やフィリピンからの
輸入物はぶよぶよのイメージが…冷凍したかどうかかなぁ…(´ω`) ンー…
山椒は魔法のスパイスで、山椒の実を噛んで5分間我慢すると、何を食べても
美味しく感じるんだそうです。(やったことないけど) 味気の無い豆腐ですら
美味しい!って声が出るほどですから、相当なもんですよ。

レバニラ炒め知ってたヽ(´ω`)ノ バカボンパパの好物でしたからねぇ。
本来はニラレバ炒めなんだけど、逆さから言うのもパパの思考回路ですから。
また、カスタードクリームミックス買ってきました。なんか希少みたいな話だったのでつい。
アバター
2022/05/21 11:03
ひつまぶしが得意なお店だったのかも
薬味とお出汁がさいこーみたいな
アバター
2022/05/21 09:55
前の日にケンミンショーで
「とてもおいしいひつまぶし」の店
なんかやってたから余計にハードル上げすぎてたかも・・・orz
アバター
2022/05/21 09:37
ひさしぶりのうなぎ^^今一つの味だったようで残念でしたね^^



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.