Nicotto Town


ジュリエンヌ


キラキラ 4択 平成生まれが昭和に詳しいわけ

仮想タウンでキラキラを集めました。

2022/05/29
キラキラ
集めた場所 個数
自然広場 3
ペット海浜公園 3

4択は カッパえびせんです。



私は漫画も含めて書物というのはそのつもりで読めば、多かれ少なかれ教えられること、学ぶ事がある書物は師であると教えられてきました。
なので祖父や父の読んできた漫画や書物で蔵が図書室みたいになってます。
子供の頃からそれらの書物を読み漁ってきたり、DVDやビデオを見たりしてきたので今の私の知識があるのだと思います。
それに加えて今はYou Tubeで検索すれば何でも見れるわけです

世の中が便利になるのはいいことですが、それと引き換えに情緒というのも無くなっていくような気がします。
例を挙げると携帯電話、確かに非常に便利ですぐ誰とも連絡がとれますが、昭和の歌にもあるような待ち合わせをしてるんだけれど行き違いで会えない、連絡したいけどできない、
そういう歯がゆさが今は無いので歌にもならないでしょうね

つきあってる男女が電話で話したくても、まず電話に出るのはそこの両親、取り次いでもらうときの緊張感といったような風情が無くなったなぁって父も言っておりました^^



アバター
2022/05/30 19:50
こんばんは╹◡╹♪
太秦。。まだ行けてないんですョ( ;∀;)
羽織りを普段着に☆素敵ですね
ミーハーですが鬼滅の刃、善逸のTシャツ着てます(≧◇≦)

今週も宜しくお願いします☆
アバター
2022/05/30 12:47
子供の頃は、山の近くに住んでいたので
虫は豊富でしたが、
カメムシは見た事ありませんね、
亀は飼ってたことはあります^^
アバター
2022/05/30 12:43
平成生まれだったのですね~
私は昭和50年代です。
映画や音楽は昭和のほうが好きですね。
You Tubeではよく音楽を聴いています。
昔の曲もだいぶ覚えました^^

今週もよろしくお願いします。
アバター
2022/05/30 11:39
本当ですね^^
なんでも見られるけど、実感はないですよね。
ネット社会 便利なようでこわい世の中でもありますね。

たぶん昔のように自然に触れることも少ないかもしれませんね。
今はキャンプファイヤーもないそうですね。

ラインが主流ですが使い分けしてます(笑)
アバター
2022/05/29 22:59
なるほど~(*^^*)
ジュリエンヌさんは色んなことにお詳しいのでどうしてかな?と思っていましたが
そうやって知識をえられていたんですか。
そうですね、アナログゆえの情緒というのはあるんでしょうね~。
手紙や荷物もそうかもしれませんし、今はすぐ早くが一番になってしまって待つのが苦手な人も
増えてるのかもしれません。
手間がかかる良さ、楽しさもあると思うんですけどね。
アバター
2022/05/29 18:25
( *´艸`)
本当に年齢不詳の若いお姉ちゃんだもんねw
どっぷり昭和生まれ昭和育ちの私より詳しいもん。
まあじゅりちゃんは研究熱心というか博学多才なんだああ。素晴らしい事です°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
そんなじゅりちゃんと偶然にもこうして知り合えたこと感謝です(-人-〇)
私の知らない世界いっぱいおしえてくれたもん。ありがとぅね。これからもよろしくね!

そそ、昔の方がいろいろジリジリ胸キュンが多かったかもね。
かのヒロミゴーも♫会えない時間が愛育てるのさ♬って歌ってたわね。

お友達、退会しちゃったのか(´・ω・`)ショボーン
何か心の中でスッキリさせたかったのかもしれない。
でも最後の最後まで応援してくれた友達がいてくれたことは、彼女のチカラに元気になってくると思う。
もしかしたらいつか戻ってくるかもしれないし、また違う場で楽しい仲間にであえてるかもしれない。
彼女が辛いことがあった時、最後まで支えてくれた友の存在は大きなものとなっていくと思うよ。
だから無力だないいて言わないで。結果はいまでなくとも、いつか未来へとつながっているはず。

また長くなっちゃうけど・・・ごめんね。
私、お友達が離婚すると悩みを打ち明けられた時に猛反対してしまったの。
子供達がいたから考え直すことできないかって。彼女も随分悩んだけど結局離婚して故郷に帰ってしまった。私自身もすごく気持ちが入り込み過ぎちゃってその頃体調も崩してね(婦人科系の病気)
残念な結果がつらかったけど、他の人から「離婚が悪いわけじゃない。離婚して元気にしてる人もいる。彼女にとってそれが幸せならそれはいい結果なんだよ」と言われて、ちょっと考えなおすようになったの。
毎年彼女から届く年賀状には彼女とお子さんの笑顔がピッカピカで、一度電話で話したけど、実家のお母さんにお世話になりながら仕事も頑張ってるって言ってた。

それとこれとは別だけど、じゅりちゃんのお友達も笑顔でいてくれるならいいね。そう願っていよう

アバター
2022/05/29 16:22
こんにちは~^^ジュリちゃん今日は、とてもキュートですよ。(´ー`*)ウンウン
私は、漫画も書物も読まないから学ぶ事が無いかもです。><
それと確かに風情が無くなって来ていますよね。確かに。。。(>_<)
アバター
2022/05/29 15:50
ジュリエンヌさん、こんにちわ~♪ฅ^•ﻌ•^ฅ
日曜、オツカレちゃ~ん☆彡(_´Д`)ノ~~オツカレ♪
キラキラ、おミミ様ご降臨あそばしたのですネ!(;´Д`A ```ドン( ゚д゚)マイ
昔のドラマのスレ違いとか、もどかしさにキュンキュンしたものですww(n*´ω`*n)
今では風情も情緒もへったくれもあったもんじゃありませんネ!┐(´∀`)┌ヤレヤレ
世の中は便利になりましたが、引き換えに色んなモノを失った気がします。(((uдu*)ゥンゥン
無理せず無茶せず、体を労わりつつ、週明け月曜からも楽ぴくヨロピク~♪◡( ๑❛ᴗ❛ )◡ルン♥
アバター
2022/05/29 09:53
待ち合わせて、連絡がとれないってあります・・いえ、ありましたw
それに、つきあってる彼氏とも、なかなか連絡取れませんでしたw
アバター
2022/05/29 06:15
体を使わずに楽になればなるほど、物が便利になればなるほど、
引き換えに人の中身や何かが退化して行っているのでは?と思ってしまいますね。。

芸術や音楽や精神性、
何百年経った今でも色褪せることなく、
古くから伝え続けられているものはたくさんありますね。
今の人より、昔の人の方がきっと内面の感性が鋭くて豊かだったのではないでしょうか?

今の人達がこの先何十年、何百年と、
後世の人々に時代を超えて伝え続けられる不朽の何かを
どれだけ生み出し、残すことが出来るのでしょうか。。


昭和の歌のお話がありましたが
昭和の歌って、平成になり令和になってもリメイクされて別の人に歌われたり
カバーされて歌われている曲も多いですね。
昭和の歌の凄さはそういうところにも表れているように思います。

アバター
2022/05/29 01:29
残念ながら確かに情緒は薄れていますね( ;∀;)
スピード感だけが加速して便利が不便になってるし。。。
公衆電話で10円玉が無くて切れそうでドキドキ。。な頃の方が時間の流れがゆっくりで五感を使えた気がします(^_-)-☆

一口に昭和といってもジュリちゃんの幅が広いのはおじいさまの時代もあるからなのね☆


アバター
2022/05/29 00:30
ありがとうございます。。。


あいんさん
アバター
2022/05/29 00:26
いつも早い時間に教えて頂いてありがとうございます(__)
とても助かっています(^^)/



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.