Nicotto Town


nekoyama の つれづれ日記♪


しぼりたてがおいしい〜



残念なことにSF者が釣れなかったので、
(※ひとつまえの記事参照…)
次はふつーのイベント関連の話題です〜


オレンジジュース屋さん
バイザーまでとどきました〜

このカラーって
某オレンジジュースのブランドカラーと似てますねーっ
なんだったっけ?…あっ、○ラ○ジー○だった〜

オレンジジュースで画像検索しても出てこないんですよね
差別化をはかってるのかな…


オレンジジュースというと、
真っ先に思い浮かべるのは〜なんでしょうか

果汁ジュースだと、
ドール、サンキスト、トロピカーナ、ウェルチ、デルモンテ、
国産だとポンジュース(某女史は真っ先に挙げられてましたね〜)

少しジャンク寄りは、
なっちゃん、ファンタ、バヤリース(あれ?果汁ジュースでした?)

家が貧乏だったので〜おやつにジュースとか出て来ません
父母について飲み屋さんへ夕食を食べに行くと
出て来るのは〜 バヤリースだった気がします。
オレンジ色の食紅みたいなので染色してるんじゃなかったか…
今はそんなことないんでしょうけれど、

オトナになって懐かしいと思うのは〜
そーゆーバヤリースです

アバター
2022/06/01 23:33
着替えてる途中だったけどネ(笑)
アバター
2022/06/01 19:06
我が家も家でジュースはお誕生日の時など。
特別な時だけだったと思います。
なので祖母の家に行くと、ジュースがもらえるので嬉しかったです。
今はジュースも特別でなくなりましたね。笑

自分でよく買うのはパックに入った一リットルのやつです。
アバター
2022/05/31 22:43
♪ワタナベのジュースの素ですもう一杯・・
アバター
2022/05/31 21:56
うちは、こども時代はお金云々以前に「ジュースは特別な時だけ!」っていう家庭でしたf^^;
虫歯の問題とか砂糖の摂りすぎとか肝心のご飯が食べれなくなっちゃう!とか添加物が~~!!っていう母でしたf^^;
なのでジュース自体が特別だったかも。
普段は祖父が生きていたころは十薬が、亡くなってからは麦茶が定番でした。

オレンジジュースと言えば!!
うーん。なっちゃんかも。一番飲んだんじゃないかなぁ。
アバター
2022/05/31 07:46
う〜ん、うちは貧乏じゃないけどオレンジジュースは特別でしたね〜。
今でもですが、常用飲料は麦茶です★



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.