Nicotto Town



6月ですね!

ニコットおみくじ(2022-06-03の運勢)

おみくじ

おはようございます

こんにちは
こんばんは


先月中旬に動物保護施設から猫を2匹迎えました。
2匹ともサビ猫で
ユカリちゃん(2歳未満)、キキ(1歳)と命名しました。
我が家の三代目の猫ズです。
ベッドの下の生活を経て、15日経った頃から顔を見れるようになって来ました。

果たして膝に乗ってくれたりするようになるのでしょうか?!
爪を切ってあげたい・・・いや切らせていただきたい・・・
しかしまだまだ道のりは遠そうです。

日本で今話題のマイクロチップは
8年前に二代目猫ズを施設から迎える際に義務付けられていたので装着しましたが、不安になることもなく過ごしていました。
三代目猫ズも装着しています。
マイクロチップの登録内容は、飼い主の連絡先なので、迷子防止の比重が高いでしょうね。

ニコタを始めた頃は
1代目猫ズがいました。
年月の積み重ねをしみじみと感じています。

カレンダーを眺めて
今月末に久しぶりにみんなに会えたらとライオンの日をやろうかしらと。
今はみなさんどのようにお過ごしなのでしょう。

アバター
2022/06/05 04:40
>華さん
お久しぶりです。
フラッと来ても続いているニコタに感謝です。
近いうちに、月末に開催できたら、のお知らせしてみようと思います!

>しのさん
動物を見送る役になることがありがたいですが、何度経験しても悲しいですね。
やはり一緒に暮らす仲間がいると楽しそうですよね。
1代目も二代目も先にオスが旅立ち、その8ヶ月後にメスが旅立つパターンが続いてしまいました。
片方が旅立ったら、ひとりにしないで相棒を迎えた方がいいのかなあ、と今回思いました。
歳をとるって、まあそうなんですけど!
でも実感ないですよね?w
アバター
2022/06/03 21:34
私は元気だよ~(^^)/猫ちゃんは元気でやってますか?
うちは一代目ダックスが「虹の橋のふもとで飼い主を待つ会」の
会員になってしまって、この子の入退院の時、動物病院で新しい
飼い主待ちだった2歳のフレブルの女の子を迎え入れたのです。
ダックスが誰も居ないとこで息を引き取ったら可哀想だと思って
たのですが相棒が出来て一年頑張れました。
いまは二代目フレブルの我がまま&お馬鹿キャラに振り回されて
おります。そういえばうちの猫ちゃんも二代目。ほんと時間の
経過が早い事。年を取るわね~w
アバター
2022/06/03 15:54
お久しぶりです。
2015登録の私も、7年が過ぎました。
皆様に会える機会、楽しみにしています♬



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.