Nicotto Town



諏訪四社御柱準備中の旅(1日目の32

昨日は変な天気でした(^▽^;)

予報では雨が降るなんて言ってなかったので
布団干したりシーツの洗濯をしたり。

で、一通り午前中のアレコレが終わったころから
雲行きがなんかあやしい。雲が増えてるし
いかにも降りそう。

PC立ち上げて雨の予想画面を見ると
あと30分後には雨のエリアに
突入しそう。

ちょ、晴れるはずじゃなかったのーー\(◎o◎)/!

どう見ても絶対に雨降る色が
我が家の周辺に到達するじゃんーー。

ヤバい、布団は入れなきゃ。
シーツも取り込むーー。

雨のエリアは1時間で通過しそうなんだけど
そのあとも、また違う雨のエリアが
きそうだし。

慌てて布団を取り込んだ。
あんまりあったかくないーー。

まーねーカンカン照りで熱々なのも
あれなんだけどさー(^▽^;)

シーツも乾いているような
ビミョーな感じですが
乾いてることにしよう。

あとの洗濯物は屋根の下の雨の当たらないところで
しばらく放置。

なんていうバタバタをやっているうちに
屋根に雨の当たる音。

とりあえずセーフかなー。

結局、お昼くらいから夕方4時くらいまで
そんな感じで、そのあとからいい天気になるという。

まあまあ洗濯物は乾いたけど
ビミョーな一日でした(笑)

閑話休題

室内風呂は、さっき露天風呂に行ったルートの
途中だったかなー。

つまり同じ道を通っていきます。
・・・あれ?なんか違うような気がするな。

少々お待ちください。
記憶が当てにならないので
ホテルのHPを召喚します。いでよHPヽ(^o^)丿

あーやっぱり違いました(笑)
同じ道を通っていく途中にあったのは青いのれん。
次の日の朝は赤いのれんになるはずのところです。

そして1日目の室内風呂は
「庭園風呂」というのが正式名らしい。
1日目の赤いのれんの方は岩肌を水が流れ落ちる風情の
眺めのお風呂でしたねー。青いのれんのかかってる方とは
1階違うし(笑)

フロントの前を通過してオミヤゲ売り場のところを
曲がった先でしたねー。

うんうん、それで後からオミヤゲ売り場に
探検に行ったんでした(笑)

なにしろ1か月半前のことだし
カメの記憶力なんでご容赦くださいー(言い訳♪

ということで、室内風呂のほうに行きまして
普通の風呂と寝湯でしたねー。

外の岩肌は滝のように水が流れ落ちてますが
ちょっと離れたところに太いパイプがあって
ずーーーっと上の方を見ると多分ポンプが
あるであろう建物が(笑)

ま、見ないことにすればいいんです。
水はすぐそばを流れている川から
くみ上げているのでしょうねー。

「滝」という名前の付く川がそばにあるんで
そのためというのもあるかなー。

水の流れる音や景色をガラス越しに眺めながら
風呂に入ります。

寝湯も入る。

ここはわざと何でしょうか
風呂の中にでっかい岩がありましてねー
なんか説明書きがあるんですけど、眼鏡がないからなー(笑)

なんかブラタモリ的な
ジオな感じの説明が書いてあるんだろう。

そーいや諏訪のホテルも
お洒落な感じのラジウムだかラドンだかの
石の置いてあるところがあったからねー。

そーゆーの好きなのかな
長野の温泉(笑)

さあて、とりあえず露天も室内も入った。
部屋に戻りますかねー。

あ、氷のある場所ってどこかなあ。
帰り道に探すかー。

明日に続く

<昨夜のわたし>
チコちゃんと、まつこを見た。

さあ今日の一冊
和田秀樹「孤独と上手につきあう」
「みんなとおなじ」、「たくさん友だちがいる」という
のがいいという「呪い」からの解放を目指す本かなー。
ホント、こういう呪いってたちが悪いから大変ですー(^▽^;)



アバター
2022/06/04 19:31
ありがとうございますー♪
おかげで洗濯物も私も無事ですーヽ(^o^)丿
諏訪のホテルと違って「ご家族様・お子様連れ歓迎」的な
ホテルなので、雰囲気が違って面白かったよー(笑)
アバター
2022/06/04 19:17
こんばんわ(*´ω`*)♬

昨日の雨は凄かったですね!><
洗濯物もかめさんも無事で何よりです^^

そういえば、男湯と女湯が入れ替わるのでしたね!
それでお風呂が充実した感じがしたのかも!
でも、階もちがうのですね!滝の演出があるのですね!^^
入れ替え制は賢いかも^^ファミリー層もいるとのことですので、
演出の滝でも、子供たちは楽しいかも(*´▽`*)
アバター
2022/06/04 18:47
おおー、そういうことがあるんですねー。
視力が戻って良かったですーヽ(^o^)丿
アバター
2022/06/04 18:38
こんばんは^^
妻は眼鏡かコンタクトがないとほとんど見えないくらい目が悪くて、運転するときも眼鏡着用のことと免許証に書かれているのですが、歯科金属を全部外すと日常生活で本を読むときも眼鏡もコンタクトもなくても平気ってくらいに視力が戻りました。測ってみないとわからないけれど、免許証更新の時に眼鏡は外れるかもって言っています。

同調圧力の呪いは怖いですね。コロナ禍でよく見られる光景です。

アバター
2022/06/04 17:12
おおー、いいなーケロトッツォヽ(^o^)丿
サービスしてもらってラッキーだったねー♪
アバター
2022/06/04 17:10
ひょう が降ったり変な気候ですよね。
こちらは晴天続きですよ。
今日も暑いです。

ケロトッツオ2種類と かえる饅頭(抹茶あん)、一口ういろう を買って帰宅中です。
かえる饅頭 抹茶あん、期間限定だと言うから迷わず購入。
そしたらスタンダードのかえる饅頭がサービスで一個付いてきた。
わーい、なんか得した気分~~ヽ(*´∀`)ノ♪
アバター
2022/06/04 13:57
らんなーさん>目安として慣れた画面の方がいいもので、天気予報。
       このブログの旅行の時も、かなり参考にしました(笑)
       左右逆転どころじゃない記憶の改変が私はあるからなー(^▽^;)
       「ぼっち」とかいう言葉で、なんかいかんことみたいな風潮がなー・・・

ももすけさん>ですよねー(^▽^;)
       信じたのにっっ、晴れるって信じたのにっっorz
       
クラブ718さん>えっ、リトアニアに1か月ってすごいなー。
         ちょっとうらやましいです♪

ルーラシップさん>前の晩の予報でも晴れマーク、朝の予報も晴れマーク
         だったはずだったんですよぉ。大気が不安定な時って
         油断できないーー(^▽^;)
アバター
2022/06/04 12:43
ヽ(;´Д`)ノ だぁ~間に合った~。
TVでもdボタンを押して天気予報(赤ボタンを押して)見れますよ。
雨雲レーダーも。NHK-Gがオススメ。民放とかEテレはちょっと情報が少ない。
その方が早い。PC点けっぱなしなら、そっちでもいいけど…

記憶が古いと、左右が逆転していることが多々あります。ホントに。
脳内で入れ替えてる?あるいは鏡像で見てるからかな…(´ω`) ンー…

孤独は楽しむための時間なのにねぇ… スマホがあるとできなくなるらしいし
アバター
2022/06/04 12:22
うちも昨日晴れるという天気予報を信じて 洗濯物干していたので
夕立にびっくりしました。
おまけにレーダーで赤表示なくらいのしっかりした雨で。

あああ、布団カバーを干しているのよと 職場から涙していました
アバター
2022/06/04 12:11
>ちょっと離れたところに太いパイプがあって
>ずーーーっと上の方を見ると多分ポンプが
>あるであろう建物が(笑)

>ま、見ないことにすればいいんです。

別解釈をこしらえてフォローするならば、温泉か冷泉をくみ上げて撹拌して熱さましをしているか、ろ過装置があって(法律上必須の)適正な濃度に設定するための、本来の意味で「パイプライン」を構築しているかもしれないです。

パイプラインで思い出したんですが、旧ソビエト連邦(現・リトアニア)の国営寄宿舎に約1か月間だけ家族で過ごしたことがありました。
それまで酷寒だった9月下旬の朝に、突然蒸気ボイラーが動き出して、早朝の部屋が暖かい部屋に変貌していました。
アバター
2022/06/04 11:20
昨日の天気予報はドンピシャ^^2時頃雨が降るって予報で2時半には豪雨^^最近の天気予報はすごいね^^



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.