Nicotto Town


まったり時間。


コーデ。チャイをどうぞ。

体を温める、マサラチャイをどうぞ。生姜やシナモンなど、スパイスを入れて煮出したミルクティーです。

もらったステキコーデ♪:33


風邪かな? と思った時には、

体を温めるものを。

しょうが紅茶や、ゆず茶、

マサラチャイなどが、良いですね。

チャイは鍋で煮出して作る、ミルクティーで、

スパイスを入れるので、独特の味になります。

しょうがパウダーや、シナモンパウダーを使うとお手軽です。

ほかに、ティーバッグで、最初からスパイスを配合しているものもあります。

ちょっと贅沢な気分で、体をゆるめて、温かいお茶をどうぞ。


***


お手軽チャイ 


材料

水 300ミリリットル前後(ティーカップ2,3杯分ぐらい)

ティーバッグ 3個

シナモンパウダー、しょうがパウダー、 小さじ半分ぐらい

黒コショウなど 適宜 ぱぱっとふる程度で

砂糖かはちみつ 大さじ1ぐらい

ミルク ティーカップ1、2杯分ぐらい



1 ミルクパンなどの手鍋に水を入れ、沸騰させる。

2 弱火にし、ティーバッグを入れてしばらく煮出す。3分ほど。ティーバッグのひもの先、紙の持ち手が燃えないように気を付けて!

3 火を止めて、ティーバッグを引き上げ、しょうがパウダー、シナモンパウダー、黒コショウなどを入れる。

4 砂糖かはちみつを入れて溶かす。

5 ミルクを入れ、もう一度火をつける。ミルクがぶわっと膨らんだら急いで火を止める。

6 ざるか茶こしでこして、カップにそそぐ。



茶こしでこすと、なめらかになるのですが、

おおざっぱで良いやーという方は、そのままでも。

インドやスリランカのお母さんたちが、風邪薬のかわりに、家族のために作っていた飲み物なので、

分量も適当でOK。

しょうがパウダーがない場合は、普通の生姜をすりおろしても、おいしくできます。




アバター
2022/06/07 01:44
>めーぐるさん

チャイの作り方は、ネットでもいろいろあがっているから、探してみたら出てくるよ。
ミルクの代わりにアーモンドミルクとか使ってもおいしい。
スパイス配合済のティーバッグは、輸入物の食料品売っているところにわりと、あるみたいです。
紅茶専門店でも、茶葉の状態で売っていると思う。
アバター
2022/06/06 17:55
先月、初めてインド料理店でチャイを飲みました。
一緒にオーダーしたカレーがスパイシーだったせいかチャイのスパイスをあまり感じられず、ほぼミルクティーと変わらない印象だったのが少し残念でした^^;
チャイを自分で作るという発想がなかったので、レシピは勉強になりましたm(__)m
コーデ、素敵です^^




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.