Nicotto Town


壊れたシスさんの混沌としたブログ


6月11日

誰にも理解してもらえない

誰も自分を理解する事なんて出来ない
人が何を考えているかなんてわからない
人の気持ちが分からない

あぁなんて悲劇...みたいに語られるんをたまに見るけど
生まれも育ちも環境も思考原理も好みも秘密も知らんのに
他人に、相手に、理解される事の方が不思議なんよねぇ
全てを包み隠さず相手に晒す事が出来るか、と問えば
大半な人が「そんな恥ずかしい事が出来るか」いう思う
相手に秘密(内面)を隠しといて理解されないという
大抵の場合は理解して貰えない事を悲しんでいる訳ではなく

都合よく動かない相手に不満を持つ事の吐露やったり
自分の都合に合わせて被害者自慢したいだけやったりする

まぁその手の人に指摘しても思考もせんとキレるんやろけど
都合よく動く相手はあなたを理解している訳ではなく
あなたにとって都合のいい誰かをあなたが理解している訳ではない



「だから人間は嫌いだ..信じる事なんて出来る訳がない
 機械は素直で正直で裏切らないから...それでいい...」

薄暗い部屋、ロボットを見つめながらそう博士はつぶやく
静かな部屋の中でキーボードを叩く音だけが響く..はずだった


『それがあなたの望む姿だからそうしているだけに過ぎない
 そう信じているあなたの滑稽さを見るのが我々の楽しみだから』


薄暗い部屋の中
博士の手が停まる
そう声が聞こえたような気がして

改めて、ゆっくりと、自分が作っている物を見つめる

静かに微笑み、博士を見つめる、“何か”がそこに、いた


かみんぐすーん
その手のドラマがちょい前からやっとる気がするけれども
それとは別に内面やら性格云々の話に触れる機会あって
そんな事をポケーっと考える
考え方の複雑さいう点で考えりゃ“今の人”て理解しやすいんかもしれへんねぇ

短絡的で、自己都合で、考慮の必要性がない
生かす意味があるかいう議論がされる時が早よこればええなぁと
いつものトコに落ち着く

アバター
2022/06/11 13:27
新聞の1面に小型旅客船が更新制になるとかなんとか
そこ変えたらあの事故が無くなるて本気で思っとるんやろか

他人任せの安全対策と安全に対する意識の低下

割と大きな騒ぎになった思うんやけど
結果がそんな変化にしかならんとか、またそのうち起きても不思議やないわな~
死にたくなければ出かけなきゃいい
ただし、住宅の安全性も保障しない、がじゃぱんくおりてぃー
アバター
2022/06/11 11:59
日記書こう思た切っ掛け書くん忘れとった

目覚めて
あ”~仕事行く準備せな思て身体起こして
曜日に違和感あって携帯開いて

月曜やなくて土曜て...昨日1週間終えたばっかやん

疲れとる訳やないけど曜日の感覚がぐちゃぐちゃになっとる...
週半ばに有休挟んだからかも知れへんけど
すっきりせん休みやなぁ...



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.