Nicotto Town



今年初めてのニコ吉です♬

ニコットおみくじ(2022-06-12の運勢)

おみくじ

久し振りにキラキラ探しで神社に行ったので神籤を引きました♬


ニコ吉は今年初めてで”運気上昇”とは嬉しいです!!

先週は珍しく忙しく疲れていましたが元気が復活しましたよ^^v

出かける機会が極端に減っているので新しい出会いはないと思いますが

今の生活を大事に過ごしたいと思います(^^♪


今夜はYOSAKOIソーラン祭りのファイナルステージを

テレビで応戦したいと思います♬

花嫁の衣装で踊るチームもあるので楽しみですよ(^▽^)/♬



アバター
2022/10/14 19:33
ユリエさん♪
私も全然詳しくないのですが今は古風な柄が好まれているようですよ♬
私の振袖はミルキーオレンジの無地に
裾とお袖に模様が入っています^^
娘は学校が忙しくて成人式には出れなくて
卒業式にレンタルで羽織袴でした^^;
アバター
2022/10/14 16:14
こんにちは。
着物の流行の柄ってどんなのでしょうね。着物はずっと使えるそうですね。
お茶会で使うのならいいですね。今から将来が楽しみですね。
アバター
2022/10/14 11:41
ユリエさん♪
着物の柄にも流行があるようで人気の柄は早く売れるようです。
なのでかなり早いのに気に入ったものがあったので
買ったようです。
帯は金糸ですがシックなので40歳くらいまで使えるとのことです。
お茶会で使えるので思い切って買ったそうですよ^^;
アバター
2022/10/13 22:36
こんばんは。
疲れが取れてよかったですね。
お孫さんの成人式の振袖?再来年が成人式ですか。待てないのですね。
でも早い方がいいかもしれませんね。18歳からもう選挙権があるのですから。
振袖は華やかでしょうね。お茶をされているのなら着物姿がきっとお似合いでしょう。
アバター
2022/10/12 23:38
ユリエさん♪
やっと疲れがとれホッとしましたよ♬

今日は休校だったので孫の成人式の振袖の
着付けの様子をお店に見に行きました♬
きちんと柄などが合わせられているか仕上げを見てもらいました。
とても華やかで綺麗でしたよ♬
再来年が成人式ですが来年に前撮りするそうで早めに買ったようです^^;
アバター
2022/10/12 23:26
こんばんは。3年ぶりの舞台でしたか。もうそんなになるのですね。
これからはすこしずつ活動も再開されていますから楽しみですね。
アバター
2022/10/11 17:27
ユリエさん♪
3年ぶりの舞台は緊張してやっと疲れが取れてきましたよ@@;
少なくても続けられて嬉しいです(^▽^)/♬
アバター
2022/10/11 17:16
こんにちは。コンサートが終わるとほっとしますね。緊張感が解けるのは普通です。
コロナのせいでメンバーが少なくなったのでしょうが、少しずつコロナも収まっているようです。
これから色々緩和されますからまたメンバーの方々が帰ってこられればいいですね。
アバター
2022/10/10 11:09
ユリエさん♪
流石に今日は久しぶりの緊張感が溶けて寝坊してしまいました(゚д゚)!
朝から夕方まで一日外出するのは久しぶりでした。

私のサークルは3年でメンバー半分近くになりました。
他のサークルも少ないメンバーで顔なじみの方が
見えなかったりで寂しかったですよ^^;

アバター
2022/10/09 22:47
合唱祭、お疲れさまでした。
マスクをしての発声は大変だったでしょうがよく頑張りましたね。
アバター
2022/10/09 17:49
ユリエさん♪
お孫さんの運動会応援出来て良かったですね♬
他の学年は雨の中大変でしたね~~

こちらは3年ぶりの合唱祭がありマスクで頑張って歌ってきました。
参加人数も以前の半分くらいでしたが小学生の合唱もあり
とても楽しかったですよ(^▽^)/♬
アバター
2022/10/09 17:02
今日は孫の運動会でした。
出番が少なく早い時間だったので終わると雨が降り出しました。
私たちは帰りましたがほかの学年の演技は雨でも続行して大変だったと思います。
アバター
2022/10/07 15:06
こんにちは。
こちらは雨が降りました。気温が25℃より下がってきました。
これから寒くなっていきます。
そちらの池の金魚さんたちはこれから冬眠でしょうか。
アバター
2022/10/06 16:35
ユリエさん♪
冷たい雨が降ってあわてて冬物出しました(^^♪

少ないメンバーなので一人でも欠けないように
頑張りますね(^▽^)/♬
アバター
2022/10/06 16:15
大雪山が初冠雪ですか。これからどんどん寒くなりますね。

喉は大切ですね。冷やさないように気を付けてください。
アバター
2022/10/05 16:55
ユリエさん♪
今は11℃ですが大雪山は初冠雪です(゚д゚)!
少し喉が痛いので日曜日に3年ぶりに
合唱祭があるので龍角散飲みましたよ^^;
アバター
2022/10/05 16:25
こんにちは。
朝は4℃ですか。急に寒くなったのですね。
こちらでも寒くはなりましたがまだ26℃はあります。
気を付けてくださいね。風邪をひかないように。
アバター
2022/10/04 23:12
ユリエさん♪
家族が二人まで観戦できるとは
嬉しいですね(^▽^)/♬
アバター
2022/10/04 14:48
こんにちは。
運動会の練習をしているそうです。今年も各家庭から二人までは観戦できます。
アバター
2022/10/03 20:00
ユリエさん♪
お疲れ様でした^^;
運動会楽しみですが今年も応援できないのかな~@@;
アバター
2022/10/03 16:17
1日に四国に行きました。
今日はやっと暇になりました。
こちらでは意外に暑いです。
吉野川の川土手の一部にヒガンバナの群れがありましたが、そろそろ終わりでした。
家の近所では大掛かりな草刈りをしています。
小学校の運動会が来週の日曜日にあります。
アバター
2022/10/01 18:27
ユリエさん♪
こんやはもう四国ですね^^
以前は湯布院など行けたのに残念ですね@@;
私も函館の友人に何年も会えなくて寂しいですよ<(_ _)>
アバター
2022/09/30 21:06
こんばんは。
明日は四国に行きます。
こちらではゆっくりできました。旅行には行けませんでしたが。
アバター
2022/09/29 22:00
こんばんは。
今日はパソコンのアダプタが壊れていつものパソコンが使えません。それで古いパソコンでインしています。
久しぶりにケルティックウーマンのコンサートを見ました。
最近のコンサートでは、ダンスが増えているのにはびっくりしました。
こちらは半袖はしまってしまいました。夜は少し冷えます。
風邪をひかないように気をつけてくださいね。
アバター
2022/09/28 20:50
ユリエさん♪
そちらと同じ気温なんですね^^
又半袖着ていますよ♬

ご自宅の片づけをしてからなのでお忙しいでしょうね^^;
ご自宅で少しはお休みになられましたか?
来週からは又お忙しい日々と思いますが
お身体気を付けてくださいね(^^♪
アバター
2022/09/28 12:11
こんにちは。
今日は曇っていますが25℃あります。

10月になったら四国に行こうと思っています。その前にこちらを片づけなくてはです。
季節の変わり目はどの程度秋物、冬物を出していいかわからないので困ります。
冬支度は必要でしょうが、扇風機がまだしまえません。
アバター
2022/09/27 21:42
ユリエさん♪
インフルエンザのようにワクチンを打っても感染しないということはないので
仕方ないですね@@;

三年ぶりなので体調には気を付けて楽しみたいですよ(^▽^)/♬
アバター
2022/09/27 12:41
こんにちは。
ワクチンを打っていても感染するのですね。でも軽症で済むのなら効果がありますね。
身近な人が感染したらどうしようもないですものね。

歌を歌うのはマスクをしていると苦しいでしょうね。
3年ぶりにコンサートがあるのですね。頑張ってくださいね。でも無理はしないで。
アバター
2022/09/27 10:17
ユリエサン♪
数週間前にメンバーの一人の娘さんがコロナになりご自身も
ワクチンはしていましたが感染しました!
昨日やっと練習に参加できましたが倦怠感が取れないけれど
軽症だったそうです。
やはりワクチンは大事だと痛感しましたよ@@;

マスクをしての練習は苦しいですが三年ぶりなので
皆さんと頑張りますね(^▽^)/♬



アバター
2022/09/26 21:23
こんばんは。
はとこさんのご冥福をお祈りします。

コーラスのメンバーが半分になったのですか。コロナ禍では練習するのが難しいからでしょうね。
収束すればまたメンバーの人々は戻ってくるのではと思います。
アバター
2022/09/25 19:53
ユリエさん♪
5年前に母を連れて函館に行った時にお会いしたのが最後になり
とても残念です。

コーラスの仲間も半分になり寂しいですが頑張りますね(^▽^)/♬
アバター
2022/09/25 16:49
こんにちは。
はとこさんは高齢の方ですか。免疫力が低下していると危ないのですね。お気の毒です。

阿波踊りなどのダンスはマスクしてはできませんものね。それで大勢コロナになったそうですね。
文化祭の動画を見ると、ダンスはマスクなしで 合唱はマスクしたまま歌っていました。
けめこさんたちの合唱祭もマスクしてでしょうね。苦しいでしょうが頑張ってくださいね。
アバター
2022/09/24 23:17
ユリエさん♪
はとこはワクチンを打っても高齢なので免疫力が低下していたようです。
コロナはまだまだ未知の伝染病なので怖いですね!
徳島も今年開催された阿波踊りで踊り手の方の24%が陽性になったと
新聞に出ていました!
やはり感染対策はまだまだ必要でマスクを外すのは難しそうですね。
10月に3年ぶりに地元の合唱祭に出ますが
出演者はマスクして歌うことが決定しました@@;
苦しいですが安全のために頑張ります(^^♪
アバター
2022/09/24 20:45
こんばんは。
函館の親戚の方がコロナで亡くなったのですか。ショックですね。
当然、ワクチンをうっているでしょうに、どうしてでしょうね。
免疫が最初からついているといいのですね。副反応は出ない方が楽でしょうね。
アバター
2022/09/24 17:24
ユリエさん♪
義妹の夫も私の弟夫婦も全然平気なので
不思議です。かかりつけ医の先生も大丈夫で
心配になり調べたら免疫が付いていたそうで
副反応が出なくても大丈夫と言われました。
人類で初のことなので仕方ないことなのだと思います。
函館のはとこは施設でコロナにかかり先月亡くなりました。
元気だったのにショックでしたよ・・・

アバター
2022/09/24 17:12
熱が下がってよかったですね。
ワクチンを打ってもご主人は大丈夫なのですか。どうしてでしょうね。
ワクチンを打つときはいやでしょうね。熱が出るとわかっているのですから。
とにかくおつかれさまでした。
アバター
2022/09/24 10:06
ユリエさん♪
おはようございます^^
お陰様で今朝は熱も下がり元気になりました。
ご心配ありがとうございました<(_ _)>
毎回夫は症状がなく私だけ腕の痛みと熱が出るんですよ@@;
重症化を防ぐためのリスクを考えると我慢です!

ゆり根のように彼岸花の球根も食べられるとは
ありがたいですね(^^♪
アバター
2022/09/23 17:22
こんにちは。
ワクチン4回目ですか。副反応が心配ですね。
無理しないでゆっくりお休みくださいね。お大事に。

彼岸花はユリ科ではなくヒガンバナ科でした。毒があると恐れられていますが、そんなに強い毒ではないそうです。球根は飢饉のとき、食料になるから植えているともいわれています。
アバター
2022/09/22 17:59
ユリエさん♪
彼岸花は球根なんですね^^
寒い土地には育たないのでしょうね~

今日4回目のワクチンを打ってきました@@;
副反応が出たら大変なので午前中にカレーを作ったので
安心です。明日も寒い様なので引きこもりです^^;
アバター
2022/09/22 17:55
こんばんは。
彼岸花はそちらでは咲かないのですか。
球根ですから植えておけばお彼岸の頃に咲きます。赤と白があるそうですが赤しか我が家にはありません。
ユリ科ですからユリのようです。リコリスのようでもあります。
お墓の近くによく植えられていたので嫌う人もいます。

急に寒くなりましたね。急いで冬支度をしています。
冷え込みが来るのなら暖房が必要でしょうね。
アバター
2022/09/21 21:18
ユリエサン♪
明日はこの秋一番の冷え込みになるそうで暖房が欲しいかもです@@;
玄関のラグやスリッパも温かいものに変えました!

こちらでは彼岸花は咲かないので見たことがないんですよ!
TV中継で見ましたが赤と白があるのですね♬
アバター
2022/09/21 21:04
こんばんは。
朝9℃しかないとは、秋よりもう冬が近いですね。
冬物の支度をしないといけませんね。
こちらも朝は20℃近くになったので、半袖はしまって長袖ばかりにします。カーデガンを着れば調節できますね。
お彼岸だから彼岸花が咲いています。花が咲いた後葉が出るのです。不思議ですよね。
アバター
2022/09/20 20:23
ユリエサン♪
被害がなくて何よりでしたね^^;

こちらは寒気が下りてきて明日もかなり寒いようです@@
そろそろ衣類を秋物に入れ替えなくてはです!
アバター
2022/09/20 20:02
こんばんは。
昨夜の台風は風よりも雨の方が強かったですが、大丈夫でした。
今日は朝から青空が広がっていましたが風が少し残っていました。
台風が去ると急に涼しくなりました。夜でも30℃といっていたのに25℃より下がっていました。
アバター
2022/09/20 19:19
ユリエさん♪
チョコバナナは手作りセットがスーパーのバナナ売り場に
あるので小さい時から良く食べていました♬
食が細いので助かりましたよ♬

昨夜は台風大丈夫でしたか?
TVのニュースに安佐南地区の様子が流れたので
心配していました!
アバター
2022/09/19 17:55
チョコバナナは簡単にできそうですね。3本ともお孫さんが食べたとはびっくりしました。
お好きなのですね。お孫さんにたくさん作ってあげたいですね。

こちらでは今は台風の風と雨がやんでいます。まだこれからなのでしょうが今までは大丈夫です。
アバター
2022/09/18 21:29
ユリエサン♪
久しぶりに孫の学校の話が聞けて嬉しかったです♬
休みが殆どなくて模試やら補講やらで大変ですが
目標に向かって頑張って欲しいです!

チョコバナナはバナナに割り箸をさして
溶かしたチョコをコーティングして固めたものです。
3本とも孫が食べたんですよ@@;
アバター
2022/09/18 20:40
こんばんは。
みんなでお話ししながら食べると一段とおいしくなりますね。

チョコバナナは皆さん一本ずつですか?
バナナをチョコフォンデュにしたらチョコバナナですか。おいしいでしょうね。
アバター
2022/09/18 20:24
ユリエさん♪
次女の方も九月生まれなのですね^^
お誕生日おめでとうございます(^▽^)/♬
昨夜は久しぶりに手巻き寿司でお祝いしましたよ♬
皆で食べると美味しくて嬉しいですね!!

孫は小さい時から札幌の中島公園のお祭りに連れて行っていましたが
コロナ禍で行けていません@@;
チョコバナナは今回も3本買いました^^;
ママは必ず綿あめを買うんですよ♬
その土地で売るものも違うのでしょうね(^^♪
アバター
2022/09/18 20:15
こんばんは。9月にはお二人の誕生日がありましたね。
お誕生日おめでとうございます。一緒にお祝いできるからいいですね。
こちらは次女の誕生日がありましたが、一緒には祝っていません。

お孫さんは久しぶりにお祭りに行けてよかったですね。
屋台にチョコバナナがあるのですね。こちらでは珍しいと思います。私は行くことがないので知りませんが、最近できているのかもしれませんね。
たこ焼き、綿あめ、かき氷はこちらでもあるでしょうが。イカ焼きとか、べビーカステラなどあるみたいです。地域によって違いますよね。
アバター
2022/09/17 22:41
ユリエさん♪
午前中は授業があった孫が午後から久しぶりに
来ました♬
地元のお祭りにママと三人で行きました(^^♪
土曜なのでお子さん達が沢山ですごい人出でした!
孫はチョコバナナを3本買い、ご機嫌でしたよ(^▽^)/♬
他にもたこ焼き、綿あめ、かき氷、串焼きの肉など
盛りだくさんでご機嫌ででした♬
勉強が大変なのでたまには息抜きも大事ですよね^^
合格祈願のお参りをして帰宅しました♬

今日は娘の誕生日で、14日はママの誕生日なので
合同で手巻き寿司でお祝いしましたよ(^▽^)/
アバター
2022/09/17 16:14
楽しい思い出がたくさんあればあるほどいいですね。
これからもどんどん楽しい思い出は増えますよ。
今が一番楽しいときだと思います。
アバター
2022/09/16 11:20
ユリエさん♪
若いということは怖いもの知らずで楽しかったな~
と思います(^▽^)/♬

楽しい思い出があるから今も頑張れるのでしょうね♬
アバター
2022/09/15 17:45
こんにちは。
今だったらヒッチハイクは無理でしょうね。
あの頃はいい時代でしたね。
アバター
2022/09/14 21:17
ユリエサン♪
学生時代のたのしい思い出づくり良かったですね♬

私は短大だったので長い休みもなく遠出は出来ませんでした^^;
若い時はヒッチハイク流行っていたので良い時代でした(^^♪
アバター
2022/09/14 15:36
こんにちは。
2週間ではとても全部は回れませんでした。
大学3年の時でしたから、もう大学4年では旅行はできませんでした。
夏しかチャンスがありませんし。
今のように卒業旅行をするのは考えられませんでした。
網走でヒッチハイクとは、考えられません!無事でよかったですね。
アバター
2022/09/13 22:11
ユリエさん♪
カニ族懐かしいですね♬
北海道は広いので2週間もかかったのですね(゚д゚)!

私は網走でヒッチハイクもしましたが今考えると
怖いもの知らずだったようです^^;

アバター
2022/09/13 21:19
こんばんは。
カニ族といわれた 学生時代の旅行で2週間で道内を回りました。
鉄道を使って移動しましたがまだ蒸気機関車でした。まだ百円札が北海道には残っていた時代です。

青函連絡船に乗り込みました。沈没は考えませんでした。
アバター
2022/09/12 20:34
ユリエさん♪
学生時代に来道されたのですね♬
私も学生時代に利尻島に稚内から船に乗った記憶がありますが
まさか悪天候でない限り沈没は考えませんよね(゚д゚)!

そちらからならずいぶん長旅だったでしょうね(^▽^)/♬
アバター
2022/09/12 14:27
こんにちは。
知床の観光船は人気があったのでしょうね。
学生のときの北海道旅行では知床まではとても行けませんでした。
それでも礼文島までは行ったのです。
アバター
2022/09/11 21:59
ユリエさん♪
娘も数年前に知床で観光船に乗っていますが
こんなことが起きるとは想像もしなかった話していました@@;

事故にあった皆さんは本当に運命としか考えられませんが
哀しいことですね・・・
まだ8名の方が見つかっていないのですよ<(_ _)>
アバター
2022/09/10 22:37
こんばんは。
事故があってから、もう何か月も経っていますね。
悲しいことです。
アバター
2022/09/09 22:24
ユリエさん♪
今回知床半島の観光船沈没の犠牲者の方が
樺太に流れ着きやっと今日遺体が帰ってきました。
返していただくのにひと月以上かかったんですよ。
哀しいことです<(_ _)>
アバター
2022/09/09 21:33
こんばんは。
北海道はロシアに近いので怖いでしょうね。
でも日露戦争ではロシアは対馬海峡の方に来たそうですね。中学校の時習いました。
アバター
2022/09/09 10:58
ユリエさん♪
地図はまず地域のことを勉強してからだそうですね^^;
第二次世界大戦のあと北海道も半分になるところだったと
以前に聞いたことがあります(゚д゚)!

私達の知らない所で怖いことが起きていますね!!
アバター
2022/09/08 21:04
こんばんは。
地球儀はいいですね。孫用に新しいのを買ってありますが、見ていませんね。
ソ連はなくなってロシアになっていますね。
ロシアがまた元通りに領土を増やしたいのかと思うと ぞっとしますね。
アバター
2022/09/08 10:17
ユリエさん♪
小3はまだ日本地図習わないとは気づきませんでした^^;
自分が興味があるので子供たちには地球儀や“五味太郎さんの世界地図の絵本”
など買ってあげていました♬
世界が広いことは小さいときから知っておくのは
大事なことと思いますよ(^^♪
アバター
2022/09/07 10:58
こんにちは。
小3ではまだ日本地図は習いません。まだT市のことだけです。
地図記号がかなり増えているのには気が付きました。
早く日本地図や世界地図を勉強するようになったらいいですね。
アバター
2022/09/06 21:54
ユリエさん♪
今は高速道路も伸びたのでかなり早く行けるようになりましたよ♬
北海道はアイヌの方たちの地名がたくさん残っていて
別も忘れましたが意味があった気がします^^;

お孫さんに地図帳見せてもらったらずいぶん変わっていると思います。
地図記号も変わっていたり増えていたりしていて
楽しめますよ♬
アバター
2022/09/06 21:13
こんばんは。
途中どこかで泊まっていましたよ。2泊か3泊くらいしていたようです。
地図にある小清水原生花園や美幌峠が映画に出てきました。阿寒湖も出たでしょうか。
別がつく地名が多いのですね。陸別とか本別、紋別などおもしろいです。
世界地図はずいぶん変わったでしょうね。新しく地図を買ったのにもう16年も経ってしまいました。
2006年版でした。確かにソ連はありません。ロシアとウクライナなどになっていますね。
アバター
2022/09/05 22:45
ユリエさん♪
「幸せの黄色いハンカチ」は名作ですが見たことがありません。
網走から夕張まではかなり遠いので車だと泊りがけでないと
行けない距離ですよ@@;

私は地図を見るのが大好きで孫の中学の時の地図帳を
貰いました。子供たちの時代とは全然違っていて
とても興味深いです♬特に世界地図は全く違いますね^^;
アバター
2022/09/05 21:41
こんばんは。
高倉健さん主演の「幸せの黄色いハンカチ」をみたのです。
網走から車に乗せてもらって夕張まで帰って行くお話でした。地図をよく見ていないとわかりません。
1977年の映画ですって。45年も前だから変わっているでしょうね。
アバター
2022/09/05 09:53
ユリエさん日本国内なので北海道遠くないですようちの母はすごい年を取っているのにもう3回も言ってますがお金と時間があればいつでも行けます日本語が通じるし!(^^)!
アバター
2022/09/04 21:54
こんばんは。
千歳飛行場ですね。まだ飛行機で北海道に行ったことがありません。
一度行ってみたいのですがなかなかですね。
アバター
2022/09/04 19:53
ユリエさん♪
北広島は千歳に近いんですよ♬
来年できる日ハムの新球場のために千歳から便利な
新駅もできるそうです(^^♪
アバター
2022/09/04 18:18
こんにちは。
北広島市は札幌の南にあるのですね北だと思っていました。
いまさらながら、北海道の地図を見直しました。
アバター
2022/09/01 19:40
ユリエさん♪
又お時間のあるとき書いてくださったら読ませて
頂きますね♬

私も母の亡くなった時は洋服だったので
この先も持たせてくれた喪服着る機会はないと思います。
アバター
2022/09/01 16:05
こんにちは。
ブログにたくさんコメントをありがとうございました。
しばらく見ていなかったので気が付きませんでした。

紋付の着物は着る機会がなかったです。
アバター
2022/08/31 20:52
ユリエさん♪
私の母の家紋は特になかったようでよく使われる桐の家紋でした。
私も結婚するときに持たせてくれた紋付は
無難な桐の家紋にしてくれていました。
私はアゲハの蝶が好きなので孫には付けてあげたいです(^^♪

お祖母様の藤も綺麗でしょうね^^
アバター
2022/08/31 17:43
こんにちは。
アゲハ蝶の家紋は丸い輪の中にアゲハがいる図柄ですから、きっと同じでしょうね。

私の母の家紋は母が早くなくなったのでどんな家紋か知らないのです。勝手にアゲハ蝶にしてもいいでしょうか。好きなのを選びたいですね。祖母のは藤だと思います。旧姓が藤原ですから。
アバター
2022/08/31 11:49
ユリエさん♪
私も調べてみましたがデザインが沢山あって
興味深かったです^^
我が家は丸い輪の中にアゲハ蝶が書いてありますよ。
平家の清盛が愛用していたとは知りませんでした。

北海道の北広島市はそちらから移住された方たちが
開墾して付けたのでしょうね。
市に昇格したのは20年くらい?前らしいです。
人口も増え、来年は日ハムの新球場もできます♬
益々発展すると思うので息子たちは良い場所に家を建てたと思っていますよ(^▽^)/♬
アバター
2022/08/30 21:52
こんばんは。
アゲハの家紋にもいろいろな種類がありますね。グーグルでみてみました。
平家の清盛が愛用したそうですから、お菓子の新平家物語でも使ったのでしょうか。おもしろいですね。

北広島市はこちらにもありますから、縁でしょうね。
アバター
2022/08/29 17:06
ユリエさん♪
指導の先生からお聞きしたようです^^
我が家の家紋とはデザインが違いますが嬉しかったようですよ(^▽^)/♬
住んでいるところも日ハムの新球場建設中の
北広島市というのもご縁があるのかもですね♬
アバター
2022/08/29 12:32
こんにちは。
広島のお菓子の「新平家物語」はよく知っています。
でも箱や袋に描いてあるのがアゲハ蝶とは今まで気が付きませんでした。蝶だと思ってはいましたが。

お孫さんは茶道部を引退されて寂しいでしょうね。
アバター
2022/08/28 21:21
ユリエさん♪
中々ご自分の時間が取れなかったことと思いますが
しばらくはゆっくり楽しめてのんびりできるのは良かったですね(^^♪

孫の茶道部の先生が広島県のご出身だそうです。
夏休みに帰省されて部員にお土産をかってきてくれました。
"新平家物語”というお菓子でアゲハ蝶の家紋が箱に印刷されています。
広島県はアゲハ蝶の家紋が多いとお話されたそうで
我が家の家紋と同じで驚いたようです。
空箱を大事に取っておいて私に見せてくれました。
綺麗な蝶の家紋が印刷されていて美味しかったそうです♬
孫は高三なので先日の学校祭で引退したので
ちょっぴり部活ロスになり寂しいようです。
皆が通る道なので仕方ないですが楽しかったのでしょうね^^
アバター
2022/08/28 17:50
こんにちは。
こちらも少し涼しくなり、朝晩はしのぎやすいです。
久しぶりにゆっくりしています。DVDを見たり新聞をまとめて隅から隅まで読んだりしています。
アバター
2022/08/27 23:01
ユリエさん♪
先生との出会いはとても大事ですよね^^
私は英語の先生は楽しかったのですがもともと語学が苦手のようです@@;

私は受験のための勉強だったので身につかなかったのでしょうね!
孫は小さいときから英会話の教室に通っていたので
楽しかったようで英検2級も合格して羨ましいですよ^^
アバター
2022/08/27 20:29
こんばんは。
古文の先生の授業が楽しかったのはうらやましいです。勉強する気になりますよね。歴史もお好きなのですね。
私の場合、英語の先生が英語の楽しさを教えてくれました。
中学校の時の社会の先生もよかったです。歴史が好きになりました。
アバター
2022/08/26 17:26
ユリエさん♪
高校の古文の先生の授業が楽しくて大好きになりました♬
歴史に興味があったのも一因かもですね♬

その代わりあんなに勉強した英語ですが
受験が終わったとたんにすべて忘れてしまいましたよ^^;
アバター
2022/08/25 22:29
こんばんは。
けめこさんは古文や漢文に強いのですか。すごいですね。うらやましいですよ。

私は頑張って漢字の練習をしていますが、難しいです。
アバター
2022/08/25 10:54
ユリエさん♪
私は文系ですが英語は全くダメなので
教えて貰っています^^;

でも古文や漢字などはまだまだ負けてませんよ~^^
アバター
2022/08/24 23:00
お孫さん、理系ですか。楽しみですね。
大学に入っても大変でしょうが、やりがいがあるお仕事になると思います。
頑張ってもらってくださいね。お体が一番大事です。
アバター
2022/08/24 22:54
ユリエさん♪
何時もお気遣いありがとうございます^^

孫は理系なので医療系の道に進みたいようですが
とても大変そうですよ^^;
女性もしっかり資格を取って職業に就く時代なので
頑張って欲しいです!

お孫さんは男の子なのでお父さんといる時間があるといいですが
難しいのでしょうね@@;
大きくなるほど父親の存在は必要ですが
仕方ないですね。

ユリエさんはご自宅で9月まで過ごすことができるのは
良かったですね。ご主人も喜ばれているでしょう(^▽^)/
アバター
2022/08/24 12:06
こんにちは。
今度からこちらにお邪魔します。
お孫さんはさすがに受験だから頑張っておられますね。
いろんな才能があるのでしょうが、どんな方面に行かれるのか楽しみですね。

こちらも夏休みもそろそろ終りに近いので四国にいる孫は大変でしょう。
娘が宿題や課題を早くするように何度も言っていましたが、なかなかいうことを聞かないのです。
父親のいうことはよく聞くのですが。
私はこちらに9月の終わりごろまでいるので娘が一人で頑張ることになります。
アバター
2022/08/02 10:50
ラルさん♪
お誕生日の楽しい歌付きのコメントハッピーになりました♬
とても嬉しいお祝いでありがとうございました(o^―^o)ニコ

餃子は毎回焼くのが難しく同じ皮で作っても
少しの加減で失敗します^^;
フライパンを変えたり薄く油を引いて焦げ目をつけてから
お湯を半分くらい入れて蓋をし蒸し焼きにしています。
パチパチ音がしてからお皿に開けますがその時が問題です!!
何度も上手く乗ってくれず今回はかなり悲惨でした@@;
かなり凹みましたよ<(_ _)>
アバター
2022/08/01 23:16
今晩は!!お疲れ様です^^暑くて大変な中訪問等ありがとうございます^^今週もよろしくお頼みします^^
こちらにコメント書かせていただきます^^
餃子の皮が薄かったのですか!?^^
お誕生日おめでとうございます!!パチパチ( ^^) _旦~~°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
はっぴぃ~ばぁ~すぅで~ぃ!!とぅ~みぃ~♪ はっぴぃ~ばぁ~すぅで~ぃ!!とぅ~みぃ~♪
はっぴぃ~ばぁ~すぅで~ぃ!!でぃあっ!!とぅ~みぃ~♪
はっぴぃ~ばぁ~すぅで~ぃ!!とぅ~みぃ~♪
おめでとうっ!!わたしっ!!パチパチ( ^^) _旦~~
ありがとうっ!!わたしっ!!°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
アバター
2022/06/14 10:23
坂本老馬さん♪
お祝いのコメントありがとうございます♬
健康で楽しくニコタで遊べるのが一番の良いことかもです(^▽^)/♬
アバター
2022/06/14 09:49
お〜〜
おめでとう〜〜〜
きっと良いことがたくさんあるよ♡
アバター
2022/06/13 19:34
ナンシーさん♪
お祝いのコメントありがとうございます♬
少しずつ日常が戻ってきたので新しいことに挑戦してみたいですが
もう少しの我慢かな~~^^;
アバター
2022/06/13 19:28
ニコ吉おめでとぉぉぉヽ(゚▽゚)(゚▽゚)o∠※PAN!。.:*:・'゚☆。.:*:・'゚★゚'・:*
運気上昇は嬉しいですね。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.