Nicotto Town



諏訪四社御柱準備中の旅(1日目の43

目覚まし時計、ゼンマイ駆動のやつが来ましたー(笑)

先代のΦ国2000円より1000円高い
国産セイ〇ー社の中古品。

夫君が色々チェックしてくれて
綺麗にしてくれました。

中身も「かなりしっかりしてた」
ということです。

Φ国が2000円で半年でしたからねー。
それよりは長持ちしてください。

たのむぞ、国産ヽ(^o^)丿

あ、今のところちゃんと動いてます。
朝もキチンと目覚ましが鳴りました。

なかなかいい音♪

閑話休題

さて風呂から出て、ロビーの方に向かうと
オミヤゲ売り場があります。

定番のお菓子系や食べ物系。
長野なんでジャムなんかも多いし
リンゴの○○みたいなものもたくさんある。

ソバや野沢菜もあるし
川魚の甘露煮のようなものも。

昆虫食系はなかったかなー(笑)

飲み物も、リンゴジュースや牛乳や
ヨーグルト系、ゼリーなどのスイーツ系。

あと、アルコール系も。

日本酒の酒造の多い長野県ですが
最近はビールなども作ってますし
ワインも多いです。

ということで、酒造さんチェックヽ(^o^)丿

日本酒もワインも長野県の酒造さんの
ものでしたね。うん、いいでしょう。

上から目線(笑)

わたしの住んでいるあたりで
いつも行ってる酒屋さんでは見かけない
酒造のやつもありましたね。重いから買わなかったけど。

次回は買おうかなあ。
宅送してもらったらいいかな。

ひととおりチェックして
エレベータに向かいます。

もぉ部屋にもどったら寝るだけ。

カードキーでタッチしてドアを開けて
中に入ります。

そして館内案内を、もう一度広げる。

明日のプランを立てておかないとなー。
チェックアウトの受付は朝7時からフロントで
やってくれるらしい。朝ごはんは7時にしてあるから
朝ごはんを食べた後、フロントでチェックアウトしておくか。

ということは、朝ごはんを食べるときに
クレジットカードがいるわけだ。

浴衣の上に着ている羽織りにはポケットがあるので
そこに入れておけばいいかな。

落としたりなくしたりしないように
要注意だなー(^▽^;)

あとは送迎バスの時間まで
風呂に入ろう。

もちろん朝、目が覚めたら
とっとと風呂に入りに行くんだけどさー♪

まず露天風呂の方に入りに行って
朝ごはんまで時間があったら室内風呂。

で、朝ごはん終わってからも
露天と室内。

ああ、そうそう。
明日の風呂の方にはサウナがあるんだっけ。

朝からサウナヽ(^o^)丿

ちょっと楽しみー。
しかし雨がすごくなってきたなー。
出かける前の天気予報では、晴れるはずなんだけど。

万一、がけ崩れとか道路が通れませんって
状態になったら、どうするかなー。

ま、ホテルだからなんとかなろう。
2.3日の籠城くらいなら
しのげると思う。

あ、着替えが少ないか・・・。
いいかー、オミヤゲ売り場のところに
なんか服が売ってたし、ホテル内は浴衣でいればいいし。

寝よう寝よう♪

明日に続く

<昨夜のわたし>
クイズ番組とマツコ。
カレーがおいしそうだったヽ(^o^)丿

さあ今日の一冊
「かさ さしてあげるね」福音館書店
雨が降ってます。かさをさしてあげるね。
あれ、今読み返したらキリンだけ傘さしてあげてない・・・(笑)
そういう絵本

アバター
2022/06/16 07:26
いつえさん>このときはなんと台風1号の影響による雨で(^▽^;)
      4月半ばなのになぜ台風の心配をしないといけないの??
      という状況でしたからねー。もぉホント予想外の展開でした(笑)

kiriさん>そうそう、去年でしたかねー。
       ローカルニュースで高校生の作った昆虫食、
       ということで話題になってました。甲殻類のアレルギーが
       ある人には、ちょっとおススメしにくいのが昆虫食ですが(笑)
       あげナスのカレー、いいですねー♪
 
       
アバター
2022/06/15 22:17
そういえば、茅野のホテルへ行くときって、雨が降っていましたっけ(*´ω`*)
雨が降ってるけど行ってきます、的な日記だったような^^
がけ崩れを思い浮かべる雨量だとすると、結構な大雨だったのでしょうか(*´ω`*)
無事に帰ってこられてなによりです♬
朝食前の大きいお風呂♬贅沢ですね^^
アバター
2022/06/15 22:10
こんばんは^^
昆虫食専門のTAKEOで長野県上伊那農業高校グローカルコース「ZAZATEIN(ざざむしふりかけ伊那谷のくるみだれ味)」が発売されていました。
https://takeo.tokyo/?pid=166541294

マツコのカレーがおいしそうだったので、うちもカレーです。揚げ茄子のトッピングがてんこ盛りで。

アバター
2022/06/15 21:50
海外のオミヤゲは99%旅行会社のパンフで
お取り寄せして済ませました。
誠意なんてゼロ(笑)
アバター
2022/06/15 21:40
酒類は重いですもんねー
ワタクシよく 沖縄土産と称して 泡盛を阪神百貨店で買ってました。
すみません沖縄土産にするんで、阪神の包装しないでくださいって無茶を言って

誠意が無いんです
アバター
2022/06/15 19:08
ありましたねー、折り畳み式でポケットに入るくらいの。
あの頃は電池式なんかが、こんなにはびこるとは
思ってもいなかった。カメラはフィルムで
ピント合わせたり巻き上げたりしたし(笑)
雨は降ったのですが、おかげさまで外に出る時間には
降られなかったという・・・。
アバター
2022/06/15 19:01
ゼンマイ式目覚まし時計ヽ(´ω`)ノ
昔、折りたためるコンパクトケースみたいな時計があったのを思い出します。
開くと三角に支えるやつで、ゼンマイ式でしたね。旅行携帯用みたいな。

雨か~…旅行時には厄介ですね…(´ω`) ンー…

キリンに傘をさそうとしたら、鳥か、恐竜に頼むか、頭を下げてもらって括り付けるか…
アバター
2022/06/15 18:19
もぉねー絶滅危惧種なんで(笑)
これがすぐ壊れちゃったらどうしましょー。
お願いっ、セイコーさん頑張ってーヽ(^o^)丿
アバター
2022/06/15 18:02
デジタルの時代にゼンマイ目覚まし時計とは(*´艸`*)
ジャパンクオリティで頑張ってくれると期待しましょう ←私も上から(笑)
アバター
2022/06/15 16:53
ありがとうございますー。
長持ちしてくれるのを祈ってくださいーヽ(^o^)丿
アバター
2022/06/15 16:51
目覚まし時計が見つかって良かったですね^^
アバター
2022/06/15 12:30
電気さえあればホテルって言うのは
ヘタな避難所よりは快適だと思われます♪
アバター
2022/06/15 12:06
>万一、がけ崩れとか道路が通れませんって
>状態になったら、どうするかなー。

>ま、ホテルだからなんとかなろう。
>2.3日の籠城くらいなら
>しのげると思う。

「籠城日誌」
今日は三日目だ、食料が尽きた。酒があるのでロビーに買い出し。
まあいいだろう、酒で腹を満たせるのならば、そう思って日本酒を2升空けたら
目がこんな状態に(@_@;)
陸上自衛隊の方々が空から食料を配ってくれたが、そんなものより酒だ酒だ~!!
   :
(こんな、夢をみた。)



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.