Nicotto Town



諏訪四社御柱準備中の旅(2日目の2

明け方の東の空には
惑星が大集結中らしい。

水星も見れる、なかなかレアな空。

なのですがあ、昨日のブログの本編にも
書いてあるように、我が家のあたりは
朝方は晴れ予報でも霧というか靄。

2000メートル級、3000メートル級の
山小屋にいけば見れるでしょうけどねー( ˘ω˘)スヤァ

というわけで、朝早く起きない言い訳とします(笑)

見れる人は見ておきましょう。
次にこんな風になるのは
2400年代らしい。

えーと・・・ざっくり400年後です。
そのころ、子孫たちは今の日本や世界のありさまを
「歴史上のできごと」として学んでいるでしょうねー(笑)

未来の子孫たちが今より幸せな世界にいることを
夜空の星に願っておきますかーヽ(^o^)丿

閑話休題

さて外に出ます。
露天です。

右手のほうの出入り口には
信玄の湯という露天風呂。

左手の方にはふつうに露天風呂。

右手の方から行きますかー。
特に意味はなくて、人がいなかったので(笑)

ディスタンスという意味からも
できるだけ人がいないところで入りたい。

昨夜も身内同士か友達同士
というグループが入ってましたけど
当然、そういう人たちはしゃべりますからねー。

私だって家族や友人ときたら
なんだかんだ湯船につかりながら
しゃべります。のぼせるまでしゃべるかも(笑)

幸い、一人です。
信玄の湯に静かに黙ってつかります。

ここはちょっと小さめの露天風呂で
野趣のある感じかなー。岩風呂的な雰囲気。

ほかに数人の方が入ってましたが
朝は割と静かかなー。

下の方に流れる川の音を聞きながら
4月半ばなのに、まだ木々が冬のような様子のなかに
ちょいちょい若葉の緑色があるかなーっていう景色でしたね。

あれは桜かもしれないなあ。
全然、花が咲く気配もない感じだけど(笑)

なんとなく樹形というか
木の枝ぶりやたたずまいで
サクラっぽいのがあるけど、うーーん。

このホテル周辺で桜を見ようと思ったら
ゴールデンウィーク当たりでもいいのかも。

ま、いいんです桜は。
諏訪の下社のところの桜並木は
しっかり咲いていたのを見ているから♪

遮るもののない露天風呂に入って朝のヒンヤリした
空気も気持ちいい。雨上がりなんで、ちょっと
雨の風情も残ってます。

おっと、誰か入ってきましたね。
暖まったし、向こうの方の露天風呂も気になる。

一旦、室内風呂に戻って
左の方の露天風呂にも入りますかー。

ここは右手から左手の方には
外から直接行き来ができないつくりです。

昨夜はいったところは
露天部分が繋がってましたけどね。

とりあえず全部、入りつくすーヽ(^o^)丿

室内に戻って右手の露天風呂にも入って。
そのあとドライサウナで仕上げして
えーと冷水にも入って室内の
風呂にもう一回くらい(笑)

さて、部屋に戻りますかー。
朝ごはん食べてから、また来ます♪

明日に続く

<昨夜のわたし>
プレバト、おっちゃんさすがに6週連続の
シュレッダーは回避しましたね(笑)
そのあとウッチャンの番組と
ケンミンショー♪

さあ今日の一冊
「いちにち だじゃれ」PHP研究所
ねこがねころぶ、ふとんがふっとんだーヽ(^o^)丿
みたいな絵本♪






アバター
2022/06/18 14:52
ディスタンス必須が浸透すれば
ぽっち旅もぼっち飯も大歓迎になるはず・・・
逆に集団で移動するのがタブーになったりして(笑)
アバター
2022/06/18 13:38
ソロ旅は今のご時世に合ってますよね
大洗をみならって みんなソロ食事とかソロ旅にやさしくなってほしい
女性の一人旅は自殺前提っていつの時代なんだか

と思います
アバター
2022/06/18 07:17
え、すごーーいヽ(^o^)丿
こちらはべた曇りですー。
見れておめでとーー♪
アバター
2022/06/18 06:30
観た観たー!ヽ(´ω`)ノ
でも夜が明けたら曇り空なのでビックリですがな…
流石に金星までは観れなかった。
アバター
2022/06/17 21:52
400年後っていうと、孫とかひ孫って言うレベルじゃないですからねー(笑)
いまから400年前ってちょうど江戸時代が始まったくらいだし。
自称300歳も、ちょっと想像の付かない未来です♪
アバター
2022/06/17 21:44
惑星大集結中なのですね!!次にみられるのが400年後だと思うと、
ち見てみたくなっちゃいますね(*´▽`*)
でも、寝たら起きられないかもしれない(;^_^A
この辺も曇っているので見るのは難しいかもしれませんね^^

芽吹きの木々を見ながらの、だれもいない大きなお風呂(*´ω`*)
やっぱり贅沢なひとときですね^^♪
アバター
2022/06/17 18:02
それまで「東国原をひいきしてるっっ」
みたいに言ってたのが一転、「先ほどは失礼しましたっっ」
という手のひら返しができてしまうのが、おっちゃんの人徳というか(笑)
アバター
2022/06/17 17:45
おっちゃん、シュレッダー回避でしたね。
なっちゃん先生も絶賛してました。
ワンコを出してきて好感度を狙ってる・・・て共演者からの指摘。
「違う」と言った おっちゃんの顔がニヤけたように見えました(笑)
アバター
2022/06/17 12:44
風呂の中では基本的にノーマスクです(笑)
混雑してたら、できるだけディスタンスをとって喋らないようにする。
アバター
2022/06/17 12:38
お風呂に入るときは人がいなければマスクは関係ないけれど^^
人が多い時はするのかな^^
アバター
2022/06/17 11:20
ですよねー。
ちょっと野趣のある岩風呂的な信玄の湯でした。
子供や犬猫が主人公の映画もテッパンっていわれますから(笑)
アバター
2022/06/17 11:05
梅雨ですから、星を見るのはかなりハードル高いのです。( ´Д`)~3

信玄の湯は普通の露天風呂だったと…さして気にとめたることもなし。まる。

おっちゃん、子供の次は犬の力を借りましたね。( ̄m ̄〃)
アバター
2022/06/17 10:38
おお、それは素敵ですねー
ピアノで「星に願いを」ヽ(^o^)丿
ああ、本人が「これはなんとかしないと」って
思わないと忘れ物はなくなりません(笑)
アバター
2022/06/17 10:33
おはようございます^^
「星に願いを」はピアノで弾ける曲です^^始めた頃に練習しました^^

うちの犬の小学生のお友だちは「鍵を忘れた」とか「タブレット忘れた」とかいろいろ言ってきます。お母さんは「忘れて困ったら成長する」といって届けないらしいですが、小学生は困った感じでもなくて。成長するのでしょうね^^
アバター
2022/06/17 10:20
いいですよねー、星に願いを♪
わたしも大好きです。
アバター
2022/06/17 10:09
星に願いを
久しぶりに聞いてみたい



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.