Nicotto Town



うちの猫なら猫パンチでぶっ飛ばしているけどねー

インフルエンザの予防接種があんまり効果がないのは「抗原原罪」のせいで、インフルエンザの特定の型に「免疫」が偏らないように調整しなければ、免疫を持っていない型のインフルエンザへの免疫反応や質が低下するからです。
インフルエンザの予防接種でA型に特化したワクチンだった場合、免疫系の記憶はA型に固執してA型への抗体ばかり生産します。B型が入ってきていても免疫系はA型に固執してB型への対応が遅れます。
ワクチンでインフルエンザの重症化を防ぐはずが、免疫系の「抗原原罪」によって逆の結果になることがあります。

異議申し立ては、定型テンプレで戻ってきました。2回目の異議申し立てをしましたがおそらく解除にはならないでしょう。

そこで、当該日記が読みたいという奇特な方がいらっしゃれば、その方の掲示板に貼り付けることで読めるようにしたいと思います。読みたいというメッセージをこの日記の掲示板に書いていただければ、(この日記が消されない限り)読めるようにします。ということで、いくつかのリクエストに応えることとします。

アバター
2022/08/03 22:40
>花♪さん
こんばんは^^コメントありがとうございますm(__)m

免疫学者の荒川央さんが、新型コロナワクチンはもっと副反応が少なくなるように設計できたはずで、なぜこんなに毒性を残しているんだろうってブログで書いていました。なぜなのでしょうね。時間がなくてということではないと思うのですが。
厚労省が自己責任って言いだしたってことは、危険なものだというサインですね。
うちの猫でよければいつでもお貸しします^^
今日記は友だち限定で書いているので友だち申請しました。
よろしくお願いしますm(__)m
アバター
2022/08/03 16:06
暑中お見舞い申し上げます。
厳しい暑さが続いていますが
kiriさん、お体大切にお過ごし下さいね。

人間の体って不思議ですね。
と、いうより、医療がまだまだ人間の体を理解しいてないのか
押さえ込もうとするワクチンや薬に対して
体は異物として反発するからか。????
とある症状の時に先生に、何故こんな風になるんですかと聞いたら
聞かないでと(笑 言われました。
解らないのよと。。
そして今のワクチンを打つ時に花粉症真っ只中だったので
厚生労働省に問い合わせたら
自己責任でと、ありがたいお言葉をいただきました。w
こいう場合自己責任?と思いましたが。。
うちは猫がいないので
猫パンチお借りしてもいいですか?笑
アバター
2022/07/08 11:00
>モカさん
おはようございます^^コメントありがとうございますm(__)m
天気痛は毎日ストレッチをやっていて以前よりは楽になっています。
ありがとうございますm(__)m
アバター
2022/07/06 17:13
kiriさん
こんにちは。

新しい原稿、楽しみにしております。

お身体大丈夫ですか?
お大事になさってくださいね。

アバター
2022/07/05 22:46
>モカさん
こんばんは^^コメントありがとうございますm(__)m
参考にしてくださいm(__)m
新しい原稿は準備中です、楽しみにしていてくださいませm(__)m
アバター
2022/07/04 18:05
kiriさん
こんばんは。

ありがとうございました。
お手数をお掛けしました。
興味深く、納得するので何度も読み返しました。
本当に有難うございます。

今後ともよろしくお願いいたします。
アバター
2022/07/03 22:47
>モカさん
こんばんは^^コメントありがとうございますm(__)m

諒解です^^送っておきますね。コピペして下さいませ。
アバター
2022/07/03 21:53
題名が「猫パンチ」だったので、遅くなり申し訳ございません。
アバター
2022/07/03 21:50
kiriさん
こんばんは。

上手に書けないのですが、
kiriさんのお書きになった日記を是非読みたいです。

よろしくお願いいたします。
文章が下手で上手く書けずすみません。
アバター
2022/07/01 10:41
>ゆりあさん
おはようございます^^コメントありがとうございますm(__)m
最近のドラマは原作ありが多いから、知り合いの編集者が推している作家さんとか、知り合いの作家さんとか、そういう関係で見たりします。今は、出版社は離れて民俗学の研究をしているので、現役時代ほどではないですがCSの一挙放送で見ていたりしますよー。
アバター
2022/06/30 22:02
正解です☆∩^ω^∩
石原さとみ主演の「地味にすごい!校閲ガール・河野悦子」です。
面白かったです。ドラマもよくご存知なのですね^^
アバター
2022/06/30 10:59
>ゆりあさん
おはようございます^^コメントありがとうございますm(__)m

石原さとみ主演の「地味にすごい!校閲ガール・河野悦子」ですね^^彼女が勤める出版社はリアルの角川だよーって思って見てました。私が勤めていた会社では、校閲さんは校閲部にいる社員さん、校正さんは外部にいる校正専門の人という認識で使ってました。外部に頼むと高いですが早いという利点が^^;;
アバター
2022/06/30 10:52
>かめさん
おはようございます^^コメントありがとうございますm(__)m

おそらくですが最後の3行がダメだったんでしょうね。インタビューの言葉通りに書いたので。次はおともだちだけのクローズドの日記にしてそれでも消されたらもう書かないほうがってことかも。
アバター
2022/06/30 09:45
kiriさん
以前、校閲さんとか校正さんのドラマで見たんですけど、結構訂正してました。
文章を書くのも大変なんですね。
アバター
2022/06/30 07:43
うーーん、あまり具体的に書きすぎているのでは?
私は医療者ではないので、自分の知識で間違いのない範囲で
他の方にダメージが出ないことしか書かないようにします。
ま、水分とって涼しいところにいてねーヽ(^o^)丿
程度ってことです(笑)
アバター
2022/06/29 23:26
>ゆりあさん
こんばんは^^コメントありがとうございますm(__)m
お祝いコメントありがとうございます^^
校閲さんとか校正さんとか、かなり厳しかったので鍛えられました。
アバター
2022/06/29 12:43
★★★2000皿達成おめでとうございます★★★∩^ω^∩♪
アバター
2022/06/29 12:41
kiriさん

こんにちは^^編集者さんって凄いです∩^ω^∩♪
だから、しっかりした内容の日記が書けるのですね^^
納得しました♪

今日も良い一日をお過ごし下さいませ^^
アバター
2022/06/28 23:22
>ゆりあさん
こんばんは^^コメントありがとうございますm(__)m
出版社勤務で編集者だったので、いろいろ勉強しましたよ。
編集職というのは出世してしまうとやりたいことができなくなっていくので、同期もフリーになって辞める人は多かったです。
アバター
2022/06/28 10:33
おはようございます。
予防接種の注射器を使いまわすなんて・・・読んでいて驚きました(>_<)

それにしても、いろいろとお詳しいんですね。良い一日をお過ごし下さいませ^^
アバター
2022/06/27 20:33
>ゆりあさん
こんばんは^^コメントありがとうございますm(__)m
法律では注射器の使い回しは禁止されていたのですが、小学生のときはほぼ全員がインフルエンザの予防接種を学校で受けることになっていて、1本の注射器で3人くらい連続して接種してましたね。
インフルエンザワクチンについては「前橋レポート」という非常に大掛かりな臨床実験があり、打っても打たなくてもそれほど差がないんじゃない?って結果が出ています。とはいっても、推進派の人たちはやり方が違っているからなどの主張で「前橋レポート」を認めないのですけどね。
アバター
2022/06/27 11:00
おはようございます^^
予防接種の使い回しって、酷いですね(>_<)
そんな酷いことがあったとは知りませんでした。
今、少しでもkiriさんが幸せになってくれたらいいなと思います。
今日も良い一日になりますように。
アバター
2022/06/26 21:16
>ゆりあさん
こんばんは^^コメントありがとうございますm(__)m
B型肝炎ウイルスはキャリアで済んだのですが、当時はニュースで劇症肝炎になってということを毎週のようにやっていて怖かったですね。そのあとさらに10年くらいして予防接種の使い回しで感染ってことを知りました。結構ずさんな運用ですよねー。
アバター
2022/06/26 16:57
大変だったのですね。
ワクチンが怖いのもよく分かります。

良い一日をお過ごし下さいませ。

アバター
2022/06/25 17:35
>ゆりあさん
こんにちは^^コメントありがとうございますm(__)m
私はインフルエンザの予防接種でB型肝炎ウイルスに罹患したことがあって、10年以上経ってから40度くらいの高熱でICUに入ったので、ワクチンは怖くて接種できないんです><
テレビでアディーレなどが宣伝している案件です。話を聞いたことはないのですが。
アバター
2022/06/25 09:37
おはようございます。
インフルエンザワクチンについてもお詳しいのですね♪
ステプとお水のお届けです^^




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.