Nicotto Town



日本制を増やすべきだと思う。


中小企業から海外の工場に移した企業は日本に戻すべきだと思う。

唯中小企業も一旦製造を何十年も前に止めた製品を作れと言われても今後の事を考えると安易に投資をして製品政策レーンを作るのは難しいと思う。

私は国が中小企業対策として人手の要らない機械化された新しいレーンに転換するなりもっと工場を合理化して人手が要らなくてより進化した形に未来を見据えての改装費を国が助成金を出して推し進めるべきだと思う。

オランダが土地が少ないのに食料輸出国になっているのは野菜工場化を推し進めたからで小さい土地を上に植物を育てる様に農地を広げるのではなく野菜工場化して上に作物がなる様にしたからです。

そう言う様に進化させていくには中小企業を変える投資が必要だと思うのです。

昨日のニュースで15人前のスパゲティを短時間に一度に作る機会を導入して一人でやっている映像を見たけど其れは其れで其れだけの客が入らないと経営は今のコロナ禍では難しいかなと思ってみて居たけど考え方として「そう言う事」なのです。

以前に手作業で一つ一つ作っていた中に餡子の入ったお饅頭を機会が大量に作っていて更に其の中身も分量も色々変えられる機会が普通に今普及しているのだけど、要するに考え方はそう言う事なのです。

海外に工場を作って政情不安定に其の国がなったり最初の誘致したされた時と条件が違って来たり輸送費にお金をかかるのだったら日本で機械化を進化させて中小企業を変えて行けば良いのです。

其のためにはやはり最初は国が後押しをする必要があると思うのです。

今中小企業対策を本格的にしていかないと日本は自分で自分の首をゆっくりと海外に依然すると言う形で絞めて最後に彼らによって殺されると思うのです。

そう言う自覚を大企業も政治家も自覚して行かないと自分達の事だけを考えていると結局は自分達を自分達でじわじわと首を絞める事になると思うのです。

其のためには国が動かないとだめなのです。




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.