Nicotto Town


ゆり根クリ金団


節電

ニコットおみくじ(2022-06-27の運勢)

おみくじ

今日は帰りにドラッグストアとショッピングモールに寄って帰りました。
そのまま帰ると、暑い最中に家に着くことになるので、2時間ほど、涼を取るために寄りました。我家の節電にもなります。

ドラッグストアでは、商品棚の照明が消えていました。
ショッピングモールでは、フードコートが少し暗めでした。
寄った店は節電に協力していました。

おそらくは、他の店も節電に協力していることでしょう。
当局はこの協力を無駄にせず、停電を起こさぬよう頑張ってもらいたいです。

私はドラッグストアでパンを買い、ショッピングモールのスーパーで素麺を買い、フードコードでアイスを食べ帰りました。

アバター
2022/06/28 23:24
ゆきねこさん

あと、日本に有望な発電方法として地熱がありますよね。
これらが、技術的な問題でなかなか復旧しないのなら仕方ないのですが、既得権益で復旧しないとなると困りものですね。

イギリスは黎明期から名宰相が輩出されてますからね。
ウォルポール、ピット、ディズレリー、チャーチル、サッチャー。
イギリスが変化できるのは、リーダーの資質が違うのかもしれません。
必要とあらば、国すらも手放せるのが強みでしょうか。インドしかり、香港しかり。
アバター
2022/06/28 19:36
日本のエネルギー政策ちょっと真面目に考えて欲しいですよね。
太陽光と風力と波力には恵まれている国なんですから、
既得権益がどーのこーので再生可能エネルギーに二の足を踏んでいると
ほんとに衰退途上国ですよ。
同じ島国の英国は一時衰退から円熟の社会に移行するのに成功したのですから、
日本に出来ない理由はオトナの事情しかありません。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.