Nicotto Town



28日 信号無視


自転車乗りは信号をどう判断すべきか?元記事は長いので以下に要約します。

1。自転車は軽車両なので車の信号に従う。

2。スクランブル交差点で車用は赤なのに緑の横断歩道を乗ったまま渡ってはいけない。

ましてや歩行者の妨害をしない。

3。どうしても横断歩道を行きたいなら降りて押す。

皆さん理解してましたか?捕まりますよ。

追伸:我が家の近くの細い一方通行の道ですが便利なので自転車の逆走が多いです。わたしも数年前までは違反と思わず逆走してました。

ーーーーーーー  

http://blog.livedoor.jp/qmanews/archives/52285143.html

アバター
2022/06/30 09:17
m様
歩道は確か幅5m以上ないと走れない。それ以下でも自転車道の表示があればok.
とは言うものの律儀に車道を走って死んだ方もいます。
私は通行量が多くてスピードも速い場所は危ないので横断歩道を走ります。
咎められたら「死ねと言うのか」と返す予定。
アバター
2022/06/30 06:28
どうして自転車が車両並みってのを、区域を決めて運用しないかなぁ~~~

私の周りの歩道は歩いてる人などほぼおらず、車社会
歩道は中学生や高校生の自転車通学の為に存在するもんだと、ほぼ全員が認識(-.-)
アバター
2022/06/29 13:13
taka546様 
ついてないです。今でも逆走する人は多いです。
自転車で5〜6分の距離です。
アバター
2022/06/29 10:34
一通の標識の下に「自転車を除く」が付いてませんか?




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.