Nicotto Town



おっさん暴走族復活だと・・・

私もバイク愛好家です。

最近、昔の暴走族(以下 珍走族)が乗ってたような改造したバイクで走る集団(旧車會)を見たこと有るのよ。
意味もなくエンジン空ぶかしして集団で走ってるだけなんだけどね。
最近そんな集団が珍走族化してきて警察の摘発対象に成ったらしい。
って事は昭和の時代に珍走族をやってたんだろなぁ、って・・・えっ!
って事は、令和4年・平成は30年でその時点でバイク免許が16歳からで・・50歳以上のおっさんやんけww
ええ歳したおっさんが改造バイク乗り回してエンジン空ぶかしして暴走行為って・・
何考えてんだろうなぁ・・・若かりし頃を思い出しても年齢は50歳以上は変わらんけどなぁ。そんな姿見ると虚しくなるのは俺だけかなぁ・・・同じバイク愛好家として摘発されて社会的地位や家庭崩壊にならないことを祈るばかりだわ。

アバター
2022/07/02 15:30
雪がなくなると徐々に出てくる暴走族。
夜になると騒音で不快ですね。

私は、バイクには乗れないけれど、バイク好きです。
そして、暴走族ではないけれど、ある場所限定での騒音は最高です。笑
レーサーの爆音ならみてられるのになぁ~。

エンジンを改造して突っ走るなら、サーキットに行けばいいのにねぇ~。
道路よりは危険じゃないし、楽しめるはずなのに…。
街乗りで騒音出す人達は、何がしたいのかな?と思っちゃいます。
アバター
2022/07/01 13:31
あるあるー。
いわゆる「セカンド・ライダー」。
かなりのお年とお見受けする方たちが「中年不良」を気取ってるの
こちらでもちょいちょい見かけます。「年寄りの冷や水」といわれないと
良いのですけどねー(笑)
アバター
2022/07/01 13:11
うるさいバイクの団体を見ると、中年不良ってことがありますね(汗
カッコイイと思っているのかな・・・
奥様も似た者同士かもしれないし、家庭崩壊ゆきかもしれないね。

本当、普通に乗っていただきたいです。
アバター
2022/07/01 10:10
空ぶきはわたしもしてた・・・

こちらこそ7月もよろしくです
アバター
2022/06/30 23:05
ほんと、いい歳して恥ずかしいよね。
わざわざ人の迷惑になる事をするなんて。
そんな事したら余計に虚しいと思うんだけどなぁ。

普通に1人でバイク楽しめば良いのに。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.