Nicotto Town



諏訪四社御柱準備中の旅(2日目の20

しばらく気温が低いから
カップヌ〇ドル水で20分実験は
来週かなー・・・なんて思ってましたが(笑)

昨日、晴れて思いのほか暑くなったので
やってみましたーヽ(^o^)丿

業務スーパーに買い物に行ったときに
買っておいたやつ。1個108円。

こういう系のものを食べるのは
10年ぶりくらいかもしれませんねー。

前は袋ラーメンなんか良く食べてたんですが。

久しぶりすぎてカップ麺の蓋が
進化しているのに驚く(笑)

あれ?斜めに蓋をはがすところが付いてるのか・・・
え、2か所耳があるんだ。

そういえば、ちょっと前にそんなニュースを見たっけ(笑)

ふむふむと思いつつ蓋を
「ここまで開けてください」まで開けて
水を投入ヽ(^o^)丿

水と言っても湯冷ましをコップに入れて
室温放置してあるものなんですが。

室温が30度近くだったので
水温も30度近辺であろう。

えー、湯冷ましを使ったのには浅い理由が(笑)

単純に蛇口から水を入れると
カップ麺の規定のラインを越えて
水が入りそうだなって言うのと、それから
やはり一旦、煮沸した水のほうがいいんじゃないかと。

そんなこんなで湯冷まし。

えーと、あとは20分ですね。
時計を見て20分。
だいたいです。

20分経過。
だいたい。

開けてみると見かけはできてますねー。
驚くぐらい再現度が高い(謎

ふーむ、あとは食べてみて食感ですよね。

おいしゅうございましたー。
特に問題はない。

「2分で食べるのが美味しいんだよ」的な
食感に近いのかもしれない。なにしろ
日ごろ食べないからよく分からない(笑)

というか、熱くないのでスープまで飲み切った。

そこそこ温かいというか
30度近辺の食い物なんで
猫舌や暑いときにはいいかもしれない。

寒いときは、もうちょっと時間かかるかもですよねー。
我が家、冬場は室温15度を保つのがやっとだし(^▽^;)

しかし、この水でカップヌードルの最大の利点は
ひょっとしたら「のびにくい」っていうことかも。

シン・ゴジラで「あーあ、のびちゃったよぉ」
なんていう名シーンも、このカップヌードルなら・・・(笑)

30分くらい余裕がある、
というときには一度お試しください♪

閑話休題

ガッカリしながら前宮に向かいます。

お天気良いんでお茶飲みたい。
お茶が飲みたいっ。
お茶がぁぁぁ

すっかり頭が「お茶飲むモード」。

あーもぉ、なんでお茶飲めないんだ。
あとは水飲み場で水のむしか・・・

と思ってたら
いつも「閉店」の店が「営業中」っっヽ(^o^)丿

毎度、通りすがるたびに気になってた店。
しかし「定休日」みたいなのが
いつもでてるんです。

タイミングが良くないのかなーって
思ってたんですよ。

そこが「営業中」っっ。

ちょっと入りにくい感じの
民家の中でやってます的なお店なんですけど。

やったーー、ここでお茶が飲めるっっ。

しかし店のスペースのあたりに人がいないので
玄関のピンポンを押してみる。

「はーーい」
あのーー、お茶飲めます??

さてここでお茶が飲めたでしょうか(笑)
お話は、また・・・

明日じゃないかもしれないけど
続きますーーヽ(^o^)丿

<昨夜のわたし>
自衛隊の番組、みてましたー。
航空自衛隊のパイロット、ジャスミンちゃんかわいい。
でもすごい。

さあ今日の一冊
「ねこの配信 カーサの猫村さん 6」マガジンハウス
カーサの猫村さんシリーズ。
ほんわかのんびりなコミック♪








アバター
2022/07/08 06:11
いつえさん>特に災害用、というわけでもないと思うんですが(笑)
      ただ、これでも食えるということを体験しているのとしてないのとでは
      サバイバルの時に大きく差がつくかもしれないですよねー。
      お湯が無いとダメと思っていた常識が非常識♪

hanaさん>夏場など、お湯沸かさなくてもいいと思うだけで
     ハードル下がりますよねー。その辺に転がってる
     ペットボトルの水でもいいかもしれません。
     軟水系のお水がおススメかも♪ 
アバター
2022/07/08 00:17
水ヌードルはお湯がない時や災害時用だったのですね(;^_^A!
てっきり冷やして食べるタイプの食べ方かと思ってしまいました(*ノωノ)
そして、美味しかったのですね~(*´▽`*)
そういえば私も最近食べてないです、カップヌードル(#^.^#)
シーフード味とか冷やしてもおいしそうなのにな~^^
ちなみに炭酸コーヒーの実験はまだやってないんです(;^_^A
去年コーヒーレモネードソーダを飲んだ、だけなのです(*ノωノ)
ちょっとクセになる味でした^^
今年はまだ販売されていないようですが、なんだかまた飲みたくなりました(笑)
アバター
2022/07/07 22:30
な、なんと!
水ヌードル、おいしかったですかー----Σ( ̄ロ ̄lll)
そんな事を知ってしまったら、試さずにはいられない!
アバター
2022/07/07 14:09
お湯沸かさなくても、その辺のぬるいペットボトルの水で
大丈夫なのがいいと思いますー♪ただし急いで食べたい人には不向き(笑)
アバター
2022/07/07 10:35
カップヌードルを水で食べるのはいいかも^^
夏場の暑い時にちょうどいいかもね^^
アバター
2022/07/07 10:15
kiriさん>普段食べないので美味しくなるかどうかはともかく
       普通に問題なく食べれるものになりました。
       緊急災害時のときも、水があれば
       カップ麺、いけます(笑)
       名古屋はあらゆるところに喫茶店があるので
       余計にお茶の飲めるところを欲する体質でして(^▽^;)

らんなーさん>全然問題なく溶けてました。
       時間とは偉大なものですねー(笑)

クラブ718さん>関西だったら愛想のいいことこの上ない方が
         多いのですが、なにしろここは信州(笑)

ぱおんしゃさん>水入れてほっとくだけの簡単なお仕事なんで(笑)
        そして美味しいものになるかどうかが分からないけど
        不味くても食べてやるぞ、という気持ちさえあれば大丈夫。
        ふつーにおいしかったしヽ(^o^)丿
アバター
2022/07/07 10:08
おはようございます^^
水出しのコーヒーとかお茶と同じ理屈でゆっくりのほうがおいしくなるとか?

諏訪大社はお茶が飲めるところたくさんあるイメージだったのですが、ホントにないのですね;;

2025年問題の解説をやっていて、昭和100年問題と言われているらしいです。リセットされて00年になったらいつになるの?って言っていたけれど、それよりも世界中のコンピュータのプログラムに昭和が使われていることにびっくりしてました。
アバター
2022/07/07 10:04
20分待ちですか~Σ( ̄Д ̄;) 麺はそれでイケルとして
スープはちゃんと溶けるのだろうかという心配がありますね…
水分子との絡み具合といいますか…(´ω`) ンー…

おぉ?!普段閉まってるお店が開いてた(ノ゜⊿゜)ノおぉ~

自衛隊の番組観てた~ 戦闘機に初搭乗したジャニーズはキムタクではないの?って
Gがシンドそうでしたね~(=゜ω゜)ボー…

明日もおでかけ?
アバター
2022/07/07 10:03
> 「はーーい」
> あのーー、お茶飲めます??

ナニワ喫茶でしたらこんな店主が出てきそう。

6(^ω^;)
あ、まいど。
茶ァは切らしてんねんけど、レーコーならおまっせ。
うちな、水出しでやってまんねん。シロップとフレッシュはどないしまひょ?
アバター
2022/07/07 09:58
え、水でカップヌードル??
まぁ、時間をかければ出来るとは聞いたことありますけど、本当にやったんですねw
なんか、すごいですw



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.