Nicotto Town



諏訪四社御柱準備中の旅(2日目の22

テレビ局が、みーーーんな同じことばっか
やってるときーー

それは「見たって仕方ない事象」であることがほとんど。

文字情報でたいてい大丈夫。
なんなら2.3日後で見てもOK

見て楽しい、と思う人は見ればいいけど
私の場合は自分が確実に楽しいEテレに速攻変えます。

子供番組の時間だとなおよろしい。

ピタゴラとか、ダンドリオンとか
考えるカラスなんかも好き♪

自分が見ていることで事態が良くなることなんか
ほとんどありません。あ、そういう能力のある人はぜひ見てね(笑)

株価が自分の思うとおりにならないごとく
自分の行動や思考以外はほとんど
予想外と想定外のてんこもり。

なんなら自分の行動と思考すら
コントロールできない
未熟者だしなー。

ということで、受信料のもとはしっかりとります(笑)
Eテレ、どうか毎日番組を予定通り流してねー。

世の中の人のメンタルを守るため♪

閑話休題

御柱の氏子さんたちが粋な法被を着て
丸太の作業をしてるところを通り過ぎます。

御柱ではない、普通の木ですが
それなりに太いやつでしたね。

本番では見れない姿と思います。
レアな場面、ゲットーヽ(^o^)丿

少しテンション上がってきました。
あともう少しで前宮ですし。

前宮の手前の坂を上ると
石畳のようになってきまして
そこを歩いていけば前宮に到着です。

お宮と一の鳥居の階段の間にある
二の鳥居になるのかな。

ユニコーンのような角のある狛犬さん。

そこのソバにある御手洗場で
手を洗ったり口をゆすいだり。

狛犬さんのところからは急な階段です。
もちろん上り坂。

がけの神社よりは傾斜は緩いですけどねー(^▽^;)

その途中、右手には休憩所があります。
が、どうやら営業はしてない。

喫茶が営業しているときもあるんですよ。
このときは上社でのお茶は全滅。

ええい、茅野駅でお茶飲めるいい場所を
発見したから、そこまで我慢だっっ。

それより、御柱です。

階段のところから見上げると
お宮のところでクレーン車が作業中のもよう。

法被のお兄さんお姉さん方が
20名近くはいたでしょうか。

もっといたかなあ。

いつもは車などは通りませんが
お宮の近くには軽トラやワゴン車が
出たり入ったりしてますねー。気をつけよう。

階段を上りつつ、お宮の近くまで接近。

曇ってはいますが、雨の降る感じではなく
日差しがぼんやりあるような無いような
そんな日でしたが、汗だくです(^▽^;)

4月の中頃なんですけどねー。

さすがに階段を上ると息も少々
あらくなってきます。

うわあ・・・御柱の撤去中ぅぅぅ

クレーンが御柱を吊ってます。
ええっと、どっちにいたら安全なんですかねー(^▽^;)

クレーンの挙動と柱の動き、
法被の方々のいる位置などを見て
できるだけ危険がないだろうと思う方に行く。

二の柱を一旦、地面に置いて
一の柱を吊っているところでしたかねー。

右手の広場のようになっているところに
すでに二本の柱が横たわってます。

三の柱と四の柱でしょう。

うひゃあ、なんかめっちゃいいところに
遭遇してるんじゃないだろうか。

御柱のない前宮っっ。
レアすぎるっっ。

おお、ひょっとしてこの作業を見せたいがために
喫茶を全部パスするように、諏訪の神様が
配慮してくれたのかっっ。

いやあ、さっきまでお茶飲めなくて
文句言っててゴメンナサイっっ。

ありがたやありがたやーヽ(^o^)丿

明日に続く

<昨夜のわたし>
昨夜も、各局ほぼ同じ番組なので
Eテレの音楽番組をみてました。
心穏やかな時間(笑)

さあ今日の一冊
「ふぶきの みちは ふしぎの みち」アリス館
夏場なんで、こんな涼し気な絵本でも読もうかと(笑)
吹雪の中、おねえちゃんと学校にいきます。
はぐれるのは、お約束??







アバター
2022/07/12 19:42
都会だとそういうチャンネルがあると聞いてますー。
関東だと「テレ東」が有名ですよね(笑)
アバター
2022/07/12 19:38
いろんな放送局が一つのニュースを流しているときに、断固としてアニメを流している局がありましたよね
どこだったかなー&今回も同じだったのかしら
アバター
2022/07/12 07:12
実際に「守屋山」があっていけにえを捧げるといってもいい
「御頭祭」があるので、なかなかの説得力がある話ですしね(笑)
古代史ミステリや歴史ミステリで名高い高田崇史の「諏訪の神霊」
では御柱や御頭祭について、もっと説得力のある説が展開されてます。
いつえさんの方の土地の話も彼のQEDシリーズにあったと思いますので、
ご興味があれば図書館で借りて読んでみるといいかも♪
アバター
2022/07/11 23:54
たびたび失礼します(*´ω`*)
この前の日記に合った「御頭祭」ですね!
あの後ちょっと調べたのですよ☆
ユダヤ教?に関係がありそうだ、という内容で、
守屋山のことも書いてありました!
大変興味深いと思いましたが、ムーネタだったのですね(>_<)笑
そうだとしても、確かに興味深い土地です♬
アバター
2022/07/11 22:06
hanaさん>大震災から学びまして、ああいう映像は見ないように決めました。
     まあそれでもいくらかは目に入るんで、それは仕方ないけど。
     文字情報だけで充分ですし・・・

いつえさん>諏訪の御柱はちょっと特殊で、「氏子が勝手に」建てるらしいんです。
      古代史の謎が多いのが諏訪周辺でしてねー。「守屋山」とかも
      キリスト教の旧約聖書のモリヤ山でいけにえを捧げる
      というのとの関連が「△ー」なんかで書かれることも(笑)
      実際、「御頭祭」という鹿の頭を70何匹も並べる
      というのもあるわけなんで、大変興味深い土地です。   
アバター
2022/07/11 21:53
ここ数日、各局が見事に同じ事を放送してましたね。
同じ動画を何度も何度も見ました(;´・ω・)
プー〇ン大統領が元首相宅へ弔電が送ったのには、「ん?」てなりました。
お悔やみのメッセージには「おいおい・・・」て突っ込みを入れたくなりました。
アバター
2022/07/11 21:44
おお!結界なのですね!
以前エジプトのオベリスクについて調べたことがあるのですが、
何となく似ていますね^^!
オベリスクはあちこちの国に持っていかれてしまったのですが、
世界各国、何を支えてるわけでもない大きな柱が
好きなんだなあと思いました(*´ω`*)
日本は自前の柱があってよかった(*´▽`*)
アバター
2022/07/11 19:18
クラブ718さん>田舎はチャンネル数が少ないので
         選択肢がEテレくらいしかないんですー(^▽^;)

枯葉さん>見たくもないシーンを繰り返し流されるのも
     精神衛生上よくないものですから。
     Eテレ見て心穏やかに過ごしたい(笑)
アバター
2022/07/11 19:07
6(^ω^;)
ワイはずっとテレビ大阪(7ch)見てましてん。テレビ東京系列やし安定のアニメ三昧!!
アバター
2022/07/11 18:54
こんばんは。その通りですね~見るだけで世界を動かす能力があれば
見ますけども。大概、期待と逆になります(-_-;)
心の平安のために私も音楽番組見ます
アバター
2022/07/11 18:40
選挙もですがお泊りしているときに起きた事件も(^▽^;)
一斉に同じ映像を繰り返して流すのが分かってたので、部屋にいるときは
Eテレのみ。できるだけ温泉とホテル探検をして過ごしましたけど(笑)
あ、そうかー。「御柱」というのは一種の結界みたいなもので
諏訪の4社だけではないのですけど、お社の四方に立てる
大きな丸木の柱なんですー♪
なにしろ古事記にも登場する出雲の神様を封じてますので
ちょっと普通の神社とは違う雰囲気がありますね。
アバター
2022/07/11 18:32
選挙番組の事ですかね?(*´ω`*)
昨日はどの局も選挙やってましたね!私はyoutubeで為替情報見てました^^
昨日の日記にもありましたが、御柱は普段どこにあるんでしょう(;^_^A?
昨日は状況がよく分からなかったので触れませんでしたが、
なんかレアな状況だという事は理解できました^^♫
御柱が吊るされてる様子は凄そうです^^
ぶつかったりしたら大変なので、
ご安全に通過できたようでなによりです☆
アバター
2022/07/11 13:17
Eテレは、そんなことをやらずに
粛々と子供番組を流してましたーヽ(^o^)丿
土曜日だったからでしょうか、準備するのに人が集まる日だったんでしょうねー。
いやあ、いいところを見れました♪
アバター
2022/07/11 12:54
TV局が揃ってツマラナイ番組やるもんだからBSに逃げることが多いかな。
ニュースon速報というバカげた現象も何度か見ましたね。
今やってるニュースと同じ内容の速報なんですよ。アホですねぇ…
N□Kあんただよ m9っ`Д´)  (爆

「プレ御柱祭」を満喫してますね~( ̄m ̄〃)
シャッターチャンスですよ?>旦那ちゃん
アバター
2022/07/11 11:17
ふふふ。
そんなレアな状態の中でお参りしましたーヽ(^o^)丿
だーれもお参りしてなくて、御柱の撤去の様子をスマホで
とるのに夢中でしたね。私がお参りし終わったら、なぜか人が集まってきた。
ま、単に御柱の移動が終わったからなんだけど(笑)
生き物の世話をするのは、子供だけで十分だしウンザリだしって
お母さんの気持ちですー♪
アバター
2022/07/11 10:39
おはようございます^^
横並びの番組だったので録画の消化日でいろいろドラマを観てました。
諏訪大社の御柱は怨霊封じの役割だったはずで、全部はずしちゃって新しい御柱が設置されるまでに建御名方神は出入り自由? 儀式の間だからそんなことはないんでしょうけど、実際には安全弁がない状態ですね。ミシャグチ神が安全弁なのかなあ。「長くは保たないぞー」とか言いながら?

毎朝、集団登校の小学生たちはうちの犬を見て、「犬飼いたい」っていうけれど、お母さんたちは「世話をするのは自分だから」絶対に許してもらえないという^^;;



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.