Nicotto Town



シン・御柱の諏訪四社の旅(準備編 1

ちょっと用事があって朝から出かけて
コメダで時間つぶししなきゃだったので
モーニング食べてアロエのかき氷も食べてきましたー(笑)

モーニング、あんこにしたので
アロエのかき氷にアンコものせて♪

ミニのかき氷だったけど
思ったより大きかった(^▽^;)

コメダあるある。

そして冷房で寒かった。
しかしちゃんと長いスカーフを
持って行ったので、なんとかしのげました。

やっぱりスカーフを持っているのがいいようで(笑)

これでしばらくコメダも
かき氷もいいかなー♪

閑話休題

さあ7月の諏訪大社。

4月の旅行からかえって
5月のゴールデンウィークあたりに
ホテルの予約は押さえてます(笑)

4月のホテルと同じところですが
ここは「早割」というのがありまして
60日前だと1割くらい安かったかなー。

株主優待でも1割くらい安くなります。
ダブルで使えるヽ(^o^)丿

この時点では7月に入ってから
県民割やGOTOなんかは使えるか不明。

6月いっぱいは県民割が使えるのが
分かっていましたが、まあいいや。

まっとうにお金払う気なんですよー、いつも(笑)

だけど毎度なんだかんだ
安く泊まらせてもらってます。

ありがたやありがたや♪

とりあえずネットで申し込みして
部屋は押さえました。

4月の時もですが7月も結局
ギリギリのところで県民割引が使えると
わかって、ホテルにバスの送迎のお願いと同時に
県民割引が使えるか、条件はあるかという電話を掛けました。

「電話のお申込みで昨日から県民割引の申し込みができます。」
え、じゃあお願いしますっっ。
「ではネットのお申し込みをキャンセルしてこの電話でお申し込みということで。」
ありがとうございますっっ。
あっ、早割の値段から引いてくれるの?
「そうなります。」
うわぁ、よろしくお願いしますっっ。
わあいヽ(^o^)丿

えー、4月の旅行と同様に
1泊1万以上の宿泊なものですから
1人5000円引き+クーポン2000円分。

ワクチン3回接種の証明書と身分証明書必須( ..)φメモメモ

おかげさまで梅雨明けも早々と宣言された
6月の下旬、ホテルの予約は完了。

早割+株主優待+県民割引+クーポン
もろもろで普通に申し込んだ時の半額以下かなー(笑)

電話かけてなかったら
この割引の適用はなかったと思われ。

送迎バスを頼むのって
ネットの申し込み画面では
そういうフォームがないから
必然的に電話を掛けないといけないんですよねー。

いやあ、毎度いろいろと天からのご配慮
ありがとうございます(笑)

もぉ年間に三回以上、諏訪の4社巡りを
ここ数年やってますから、あとは上社から回るか
下社から回るか、春宮と秋宮どっちを先にするか
前宮と本宮のどちらからお参りするか、くらいですからねー。

今回、クーポン貰えるから
タクシーで必ず回る上社の方を
2日目にするのは決定です。

だって、ホテルにつかないとクーポン貰えないもん(^▽^;)

1日目に下社としよう。
そして昼飯は蕎麦屋のカレーだ。

うなぎは止めておく(笑)

それから2日目の昼飯は茅野駅の
コーヒーのお替りのできる喫茶店だな。

ざっくり、そんな感じで♪

明日に続く

<昨夜のわたし>
プレバトとモニタリング、みてました(笑)

さあ今日の一冊
「かけっこ かけっこ」講談社
かけっこしてると、いろんな動物も一緒に・・・
そういう絵本♪

アバター
2022/07/16 07:12
あはは。
モーニングにアンコ、つけてもらったし
丁度いいかなーって思って(笑)
なかなか美味しかったですよ♪
アバター
2022/07/15 22:20
アロエのかき氷に あんこ?Σ(゚Д゚)
読み違えたと思って二度読みした!
アバター
2022/07/15 22:09
kiriさん>コメダのかき氷も相当な分量なんで気をつけてねー(笑)
       東寺でかき氷って風情があっていいなあ。
       ペットがいると旅行ってハードル高くなりますよね(^▽^;)

いつえさん> 実は食べる前から寒かった(笑)
       でもコメダに行くことがそんなにないので
       どうしてもかき氷が食べたくて・・・。
      今回の旅行関連の割引は、ガンガン上乗せできるみたいです。
       どうやら県民割引が再び延長になったらしくて、8月いっぱいまで
       今回と同じ感じで割引が適用されるっぽい。でもさすがに8月はなーー。
       ハイシーズンなんで宿泊費がかなりお高いし・・・(^▽^;)
アバター
2022/07/15 22:04
こんばんは^^
夏の東寺だったか、お友だちと行ったときに庭でかき氷を食べたのですが、洗面器みたいな大きさの器でかなり困りました。大きさは選べなくてです。それから選択肢があるときは一番小さいモノを選ぶようにしてます。

そのときの旅行で、奈良公園は廃仏毀釈で打ち壊された結果できたと教わりました。

上げ膳据え膳いいなあっと毎回思っているのですが、犬猫もいるのでなかなか行けないです^^;;
アバター
2022/07/15 21:46
こんばんわ(*´ω`*)♬

冷たいものを食べた後の店内、寒いですよね><
ナイススカーフですね(笑)!
夏といえど、やはり一枚欲しいですよね~(;^_^A
女性は冷えには弱いですから(*´ω`*)

割引は併用できないことが多いですが、
あれこれ使えると嬉しいですね☆
昨今ネット予約が多いですが、電話って大事ですよね^^
アバター
2022/07/15 16:12
昔ながらの「いちご」「宇治金時」のほかに
イマドキのが3つほどあります♪
ミニなのに「ふつう」くらいの大きさのが来て
びっくりしました(^▽^;)
アバター
2022/07/15 15:47
アロエのかき氷なんてあるんですか?
なんか色々なかき氷がありそうな感じですね。
コメダも随分と変わったなー。
アバター
2022/07/15 13:00
実家にもかき氷器ありましたねー。
でも近くにお好み焼き屋さんがあって
夏場にかき氷やってたので、そちらの氷の方が
おいしかったなーって、いつも思っちゃうんですよ(笑)
シロップは「せんじ」っていう透明なやつか抹茶が好きかも♪
アバター
2022/07/15 12:48
かき氷かぁしばらく食べてないな^^
子供の頃は家にかき氷機があってシロップかけてよく食べたな^^
アバター
2022/07/15 12:04
天が「いけいけ、どんどんーヽ(^o^)丿」
とばかりに、割引してくれるものですからー(笑)
都会に行くのも楽しいですが、諏訪大社詣でをして山奥の温泉ホテルで
アゲゼンサゲゼン三昧して、もろもろ全部含めても「まっとうに払ったホテル代」より
安上がりになるものですから、諏訪の神様が毎度の歓待をしてくださってるなーと。
ありがたいことですーヽ(^o^)丿
「それがなんになる?」・・・えーと、このブログも毎日書いてますが
ホントそれ。書きたいから書いてます。それでいいんじゃないかと♪
アバター
2022/07/15 11:28
割引の嵐~ヽ(´ω`)ノ 

この間本屋によってみたら、なついせんせの本、沢山出てましたよ。
季語に随分比重があるんだなぁって感じました。あとバランス?
何かにつけてバランスを重視してますよね。(´ω`) ンー…

イラストのせんせは凄いなといつも思う。何か描いてみたいんですけどね。
それが何になる?って仕上がった時の価値観が邪魔をする~
これだけ時間かけてできたものだからさ~w



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.