Nicotto Town



キラキラ15個が出た!

仮想タウンでキラキラを集めました。

2022/07/30
キラキラ
集めた場所 個数
おしゃべり広場 15
ビーチ広場1 4

15個でも久しぶり。


20個なんて夢かも・・・。(^_-)-☆

アバター
2022/08/06 23:13
こんばんは。
コメントありがとうございます。
ピンクの道路は驚きましたが、鉄道の敷地なんでしょうね。
閑散としたところにあるので観光客に来てもらおうと思ったのでしょうが、みんな車で来てました。

明日香のマリーゴールドは遠くから見てて、何の花だろうなと思ってました。
まさかのマリーゴールドで、結構よく育ってましたよ。
空がきれいでしたね。

風鈴は私の鼻息がうるさかったのが申し訳ないです。
基本的に風が吹き上げてくるので、風鈴もカーテンにもいいところですね。
シャラシャラといい音色でした。
カーテンは地元が名産の高島ちぢみという布を使っています。
浴衣にするにはいいんじゃないいかと思いますよ。

北山友禅菊が咲いているのはあそこしか知らないです。
色が美しいですね。
藁ぶきの家は実は葺き替え中なんだと思います。
フェイスブックで咲き具合をチェックしていたときに、写真と一緒にそんなことが書いてありました。
はしごより屋根の奥側にブルーシートが見えていたのが撮りにくかったです。

宮本武蔵の最後の写真はただの川です。
1枚上の藁ぶき屋根の建物が写っているところから100mくらい離れたところで、右側が駐車場でした。
車に乗る前に1枚撮っただけです。
右手には門が見えますが、そちらには何か関連施設があったと思います。行きませんでしたが。
アバター
2022/08/02 14:33
こんにちは。
コメントありがとうございます。
雨乞いはよくありますけど。晴れ乞いは私も生蓮寺しか知らないですね。
古くから晴れ乞いと知られていたようで、高野山で大きな行事があるときは現在でも高野山から祈願に来るそうです。

姫路のハスも佐用町のひまわりもあんなに広いところだとは思ってませんでした。
いい時期に行ければ壮観だと思います。
少し遠いので様子見には行けないんですよね。

最近は風鈴を吊っているお寺さんが多いですね。
もともと涼しそうな場所にあるのですが、音色が涼を感じさせます。
伊万里って佐賀県まで行かれたんですね。
おふさ観音でも風鈴を売っていますが、なかなかのお値段ですよ。

清林寺はポスターを見ていなければ行かないところでした。
ハスの多さにはびっくりしましたね。
最盛時にはきっといいだろうと思いました。
本堂で展示の写真を観てても紅葉がきれいだとわかるので、もしかしたら穴場かもしれません。

飛龍の滝は道路も狭くなく駐車場もあるし、徒歩5分ほどで行けるので楽ちんな滝でしたね。
そのかわり観光客は立ち代わり来てました。
実はNHKの大河ドラマの黒田官兵衛のときにタイトルバックで写ってたそうです。
滝は人も少なくて涼しくて、コロナの時代に行くにはいいところですね。

平福は川辺の風景が有名で、昔の風景がそのまま残ってました。
川は交通手段だったと思います。
もう少しゆっくり観ればよかったと、あとで思いました。
アバター
2022/07/30 20:55
ムーやんさん、こんばんは。
ホント、久しぶりのご対面でした。(笑)
確率はかなり低そうですね。
アバター
2022/07/30 19:39
出ましたか! 15個。
長いこと、ご無沙汰です。w
アバター
2022/07/30 12:34
ほっしゃんしゃんさん、こんにちは。
ありがとうございます。

本当に毎日暑くて正直うんざりですよね。
朝起きるとエアコンのスイッチを入れるのが
日課になってしまいました。
余程の用事がない限り
私も在宅です。
お互いに、コロナ感染と熱中症には気を付けましょう!
アバター
2022/07/30 12:28
こんにちは^^
いつもおおきに<(_ _)>

イベ達成、おめでとうございます!
お疲れ様でした_(._.)_

15個、(・∀・)イイネ!!

連日の猛暑、たまらんね^^;
まっ、自粛モードやから今日は関係ないけどw
今日も36℃予報(◎_◎;)
熱中症とコロナに十分お気を付けて、
お体十分ご自愛下さい。

今日も明るく楽しく元気よく、
朗らかな笑顔で素敵な週末をお過ごし下さいませ^^



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.