Nicotto Town



似ている


先日2週続けて恐竜映画を見たのですが、そこに登場した小型肉食恐竜のラプトルがどうもうちの猫に似ている気がするのです
共通項
しなやかである
俊敏である
目が怖い
鋭い爪
油断すると危険
でもツンデレ
最近は猫をニャプトルと呼んでいます

アバター
2023/01/21 18:14
寝れい
アバター
2023/01/21 18:06
すまん
アバター
2023/01/21 18:02
最近ゆうきたん後ろ向き。。。
アバター
2023/01/21 17:55
宝くじでも当たったら
考えよう
アバター
2023/01/20 19:08
・・・ユウキたんのお金で
アバター
2023/01/20 18:21
雇えるなら
それに越したことはない
アバター
2023/01/20 05:20
通訳士雇う
アバター
2023/01/18 20:06
最近は翻訳アプリなんつう
便利なものもあるからな
アバター
2023/01/17 18:03
うむ、外国の人が早く会って会話する必要ある
アバター
2023/01/17 17:42
幕の内弁当は栄養のバランスが良いね
アバター
2023/01/17 15:03
猫の足元見えんからなあ
アバター
2023/01/17 06:38
 タコはタコヤキなんだが。ウツボはカバヤキだろう。

幕の内弁当が本当はいいが
アバター
2023/01/16 17:43
やはり蒲焼か!?
アバター
2023/01/15 18:19
ウツボ食おう
アバター
2023/01/15 17:30
海老と言えばずっとかっぱえびせんを
食べていない

買って来よう
アバター
2023/01/14 18:52
兔にしても海老にしてもそれで売れるのはけっこうだけど。

なんか変
アバター
2023/01/14 17:57
売れているんじゃないか
美味しいし
アバター
2023/01/13 17:50
兔の餅つき故、雪見だいふく売れた?
アバター
2023/01/13 17:49
ムーンヒーリングエスカレーション
アバター
2023/01/12 18:17
むう
アバター
2023/01/12 18:10
アンドロメダまで
泳いで行くにはやむをえまい
アバター
2023/01/12 07:09
分子脳は辛いと思うぞ?
アバター
2023/01/11 18:01
ムー大陸
アバター
2023/01/10 18:25
むう
アバター
2023/01/10 18:15
永遠の命を手に入れないと
いけないな
アバター
2023/01/10 06:35
平泳ぎでアンドロメダまで旅するのだ
アバター
2022/12/14 18:23
アンドロメダか
遠いけど
宇宙全体から見れば
近所かな
アバター
2022/12/13 18:11
 そりゃあ、アンドロメダ星雲の恒星の第四惑星までくるんだもの
アバター
2022/12/13 17:17
液体星雲
すると乾燥地帯はめずらしいのでは
あえて困難に立ち向かう王子であった
アバター
2022/12/12 18:24
 カエルガマガマ星は星ごと液体星雲に囲まれてるからね・・・
アバター
2022/12/12 18:12
蛇のお姫様とか乾燥地帯とは
ピンチの連続ではないか
それを乗り越えていく
物語なのかな
アバター
2022/12/12 08:10
・・・カエルガマガマ星の王子。

星の王子さまのように世界を旅するけど。

蛇のお姫様とか乾燥地域とか旅するから・・・
アバター
2022/12/12 07:17
カエルの国の王子様とういう作品はないの?

タコ似のカエル
アバター
2022/09/26 17:13
ペイ様

旦那さんはきっとペイさんと一緒に
寝たいのでしょうね
うちの両親も父が亡くなるまで
一緒の部屋で寝ていましたからね
夫婦なのに別々の部屋で寝たら
なにかしら寂しいものを感じるのでしょう
ペイさんの考え方もわかります
一人で寝るのは気楽ですから
なかなか難しい・・・

うちの猫も女の子なのに
たまに鼾かいて寝ています
かわいいものですw
アバター
2022/09/26 11:25
あは。ニャプトルですか?
かわゆ~い ^^
しなやか・俊敏・鋭い爪・ツンデレ・・・・・
色々と共通点があるのですね。

コメをありがとうございます m(__)m
夜はやはり一人でゆっくり寝たいものです。
耳栓入れて寝てると横向きになったときに耳が痛くなるし、朝が来る前に耳の中が痒くもなっております。
鼾は本人にもどうしようもないことなので、鼾そのものを怒っているのではありません。
夫が夜中にトイレに立つときには遠慮がちにドアの開け閉めをしていることも知っています。
そんな遠慮するのも疲れますよね。
「だーかーらー。別の部屋で寝ようよ。お互いにその方が遠慮なくぐっすり眠れて疲労も回復するよ」と主張しているのですが・・・・・・(。´・ω・)?
私の意見は間違っているのでしょうか (。´・ω・)?

猫も鼾かくコっていますよね。
なぜか猫だと気にならない (≧▽≦)
アバター
2022/08/04 14:00
kuma様

そうなのです可愛いのです
普段はちょい危険なのに、主人公のピンチには
必ず助けに来る、可愛いラプトルでした^^
アバター
2022/08/03 22:24
恐竜もニャンコに似てると思えば可愛い??
アバター
2022/08/03 17:45
お茶ノはちゃん

新しいジュラシックパーク見に行きたいんだけどね
私は閉所恐怖症で映画館でじっとしていられないのだw
もちろんブルーレイが出たら真っ先に買うよ。。b
アバター
2022/08/03 17:43
ゆら☆彡様

より深く繋がりたいなら犬ですね、
世話や躾が必要ですが、
猫は楽です、本能で生きている部分が
犬より多いので
犬猫も縁ですから、その時になったら
ゆらさんの前に現れますよ^^
アバター
2022/08/03 17:39
うみにん様

ニャプトル、マイブームになっていますw

猫の鳴き声はある程度理解できます
これは甘えているとか、これは威嚇、危険信号とか!?
アバター
2022/08/03 12:03
( ´,,•ω•,,`)♡

新しいジュラシックパーク見てきたのかな?私も見たいです✨
アバター
2022/08/03 00:52
猫ちゃん、飼っているのですね^^。

犬は少し飼ったことがあるのですが、猫はなくて、、、

子供が居なくなって、旦那と2人になったら、犬か猫か飼いたいけど、、、どっちがいいかな~?
アバター
2022/08/02 20:39
ニャプトル。可愛い名前ですね^^

猫を飼っている知人がいるのですが、まるで猫の言葉を理解
しているような感じです。
アバター
2022/08/02 20:22
さっとん様

恐竜が滅んでいなかったら
ヴェロキラプトルは地球の覇者になっていたかもです
映画のラプトルはダチョウ+猫族の動きのような
気がしました。。b
アバター
2022/08/02 19:14
ヴェロキラプトルはすばしこくて賢いのですよね。
恐竜が滅んでなかったら猫に似た種族もいたかも。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.