Nicotto Town



夏の終わりに夜歩きを

不思議の森の夜歩き

もらったステキコーデ♪:40


季節の移り変わる前に子うさぎ達と夜歩きに、と出かけたのだけれど
案の定奇妙な森に迷い込んでしまったわ。

後ろで変な笑い声がするのは気のせいじゃないわよね。
用心のために武器を持ってきて正解だったかしら。(物理)

あら、男の子たちが早速向こうで何かにうさキックしてる。(更に物理)

まあ笑っているだけで害は無さそうだから、お散歩続けましょうか。
この森は何処に続いているのかしら。

えと、そもそも私たちどっちから来たのだったかしら…。


****************************************

お得意の「異空間で迷子」シリーズ。

普通にドレスコーデをしていたのに、なぜ最終的にこうなるのかは謎ですが
リアル夜歩きが好きだったことと、夜背景の手持ちが多いためでしょうか。
あ、「異空間」も好きですw

以前はただ写真のようにコーデを作っていたのが、子うさぎ達が加わって
物語仕立てにするようになって更に楽しくなりました。

あとは手持ちのアイテムと、私の想像力に限りが無ければ…_(:3」∠)_


想像力というと、ちょっと話は変わるんですけれど、以前がっつりお仕事を
していた頃、作業の一部をスタッフに任せるために最初に伝えたのがその
「想像力」でした。

ウェブ上で見てもらう写真の撮影と加工調整、お客様とのメールのやり取り
梱包の仕方まで、全て「お客様の視点」を想像するように。

写真を綺麗に見せるためにコントラストを上げ過ぎて、この写真を見た
お客様が実物を手にしたときに「あれ?」と違和感を持たれてしまわないよう。
メールの敬語の使い方、お詫びの仕方(誤ればいいというものでもない)
お客様が安心していつもご注文いただけるように。
梱包はそれを開く時ハサミで切ったり余計な手間をかけないように、
メンディングテープ、ガムテープは必ず端折をしておくこと。

全部自分がこれまでやって来たことをひとつひとつ伝えていましたね。
もちろん個人差があるので、すぐ理解して出来る子もいれば、なかなか難しい
という子もいました。
何度も何度も繰り返し根気よく教え続けることで、やっと身に着いたようです。

当時の相方には「よく同じことを何度も何度も教えられるものだ」と、半ば
呆れ気味に言われたものでした。
出来ないまま「私は不器用なんだ」という刷り込みになってしまうと、先々
もったいないじゃない、と答えていたのを記憶しています。

一流のシェフだって、最初から美しいプレーンオムレツを作れたわけじゃない。
最初はスクランブルエッグでもいいから、何度も繰り返して上達しようと
思えることが大切なのですよね。
 


アバター
2022/08/28 05:25
山椒さん>

おはようございます☆
実は多分それ、動画のライブ配信で見てましたよ。
たまたまYoutubeで見かけまして…綺麗でしたね~♫
お家で花火、ちょっと得した気分でした♪
山椒さんは音だけ堪能されたのですね(*´艸`*)残念…
 
アバター
2022/08/27 21:55
こんばんは!
どうせ夜歩きするならこっちにある大河の河川敷きにすれば良かったのにw
今夜はバーン!ドンッ!って凄い音・・・
あれ?晴れてるのに雷?って思ったけど花火大会でしたぁ~^^;
残念ながら音は聞えど姿は見えずだったけどね~><
アバター
2022/08/27 10:09
のんさん>

どうもありがとうございます♪
はい、物づくりの仕事をしています。なので想像力は創造力になるのですよね~。

まさか物語を綴ることになるとは思いませんでしたけれど(*´艸`*)
楽しんでいただけて嬉しいです♪

こちらこそ素敵なご縁、ありがとうございます☆
  
アバター
2022/08/27 09:54
瑠璃さんの想像力は尊敬レベルです☆☆☆
かわいい物語にいつも癒されてま~す♡
モノ作りのお仕事をされてたのかしら?お客様目線での梱包って素晴らしい!
上司としても素晴らしいですね。
いつも上品で美しい言葉遣いの伝言も普段から使い慣れてらしたとは更に尊敬!

私は超めんどくさがりでがさつなので、この出会いに感謝して、
瑠璃さんを見習わないと!



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.