Nicotto Town



シン・御柱の諏訪四社の旅(2日目の5

台風11号、転向点を通過して
ただいま北上中。

でも速さは「ゆっくり」(^▽^;)

長い時間、ほぼ同じ位置にいるようなので
台風に近い場所のところでは激しい雨や風が
ずーーっと続くと思います。早めの避難を心がけてください。

日本列島の上空には前線があるせいで
台風からの影響もあって雨となってるところが多いですねー。

まだまだ台風は遠いですが
注意が必要ですー。

みなさん、川や海には近づかないでね♪

閑話休題

ということで、朝バイキングーヽ(^o^)丿

ホテルによっては夕飯の会場と朝ごはんの会場が
違うということもありますが、ここは同じ。

あ、もちろん夕飯にお高い信州牛しゃぶしゃぶなどを
食べた方たちは、違うんですけどー(笑)

お高い夕飯エリアとは違うけど
朝晩、バイキングですと同じ場所です。

あ、そうそう。

「ビュッフェとバイキングって違うのか」問題
というのがありますね。

同じですーヽ(^o^)丿

英語圏ですと「ビュッフェ」または「スモーガスボード」
という呼ばれ方をすることが多いんじゃないですかねー。

ちなみに戦後にアメリカにわたって
ずっとあちらにお住いというおばあちゃまに
あった時に「ビュッフェ」の話をしたら「ばふぇー」と
いう感じに近い発音をされてましたね。

「スモーガスボード」の方は
アイザックアシモフの「黒後家蜘蛛の会」シリーズで
知りました。毎回、美味しいものを食べつつ推理するという
ミステリです(笑)

バイキングは、たしか帝国ホテル発祥
じゃなかったですかねー。

日本でしか通用しない言葉だと思います。
どれも同じスタイルの食事提供法と思っていいんじゃないかなー。

さあ朝もテーブル確保してから
会場を回ります。

いままで座ったことがない奥の方に
テーブルを確保しました。

たいてい、入り口を入って左手のほうの
テーブル席にしていたのですけど
バイキング会場を挟んで向こうの
入り口から右手の方。

まだ朝ご飯の時間が始まったばかりなので
そこそこの込み具合ですね。

とにかく朝は「おかゆ」。

おかゆの場所を探りつつ会場を回る。
たしか前回もおかゆはあったので
ジャーのあるポイントはチェック。

うろ覚えながら前回と同じ位置にジャーがある。
とりあえずチェック。うん、おかゆだな。

中華がゆですが、おかゆなら
中華でも和風でも♪

カレーの場所もチェックしておこうか。

前回気が付かなかったけど
「お子様用カレー」もある。

これは前もあったのだろうか。
あったんだろうなー。

お子様連れを意識したホテルですからね。
カレーなら朝から喜んで食べる子も
いるんじゃないかな。

パンも数種類あったと思う。
自分が食べないからチェック甘い(笑)

入り口付近のところにはオムレツを作るシェフが
いるのはすでに分かっているしー、その近くに
パンケーキの小さいのがもりもり置いてあるし。

クリームが置いてあったり
フィリングがあったり。

甘そうだから、あれは後だな。

オムレツは中に何を入れてもらうか。
毎度の悩みどころ(笑)

さあ、まあまあ全部把握したから
本気出すかーヽ(^o^)丿

明日に続く

<昨夜のわたし>
賢い5年生の番組の後、チコちゃん。
数学の番組も見た。フラクタルーヽ(^o^)丿

さあ今日の一冊
「おばけのラーバン」ポプラ社
かわいい子供のおばけ、ラーバンはまだ
おとうさんのようにちゃんと脅かせませんが・・・
スウェーデンのおばけの絵本♪





アバター
2022/09/04 07:23
枯葉さん>時々、数学の面白い番組をやりますよねーNHK
     民放では難しいだろうなあと思うので、受信料のもとは
     しっかりとるくらい見ております。みんなもっとNHみればいいのにって思う(笑)

hanaさん>最後のお楽しみですねー、パンケーキフルーツもり。
     クリームをタップリ添えてヽ(^o^)丿
     小さなフライパンで上手に作りますよねーシェフのオムレツ。
     目の前で人に作ってもらうっていうだけでテンション上がる♪ 
アバター
2022/09/03 23:02
笑わない数学録画して見てますよ~
ちょこっと消化不良のところもありますが、パンサー尾形が面白くて
胸のバッジとか、最近のNHKは攻めてるなぁと。
NHK内の番組のコンペがあって選ばれた企画だとか見たような気が
アバター
2022/09/03 22:09
わ~~♬
私、1皿はパンケーキにフルーツ盛り盛りにするなぁ♬
オムレツは絶対食べたいです( *´艸`)
シェフがオムレツを作るのを見てるの楽しい♬
素人じゃ、あんなにキレイに焼けないですもの~
アバター
2022/09/03 20:05
お疲れさまですー(^▽^;)
新しいのにするときって大変ですよね。
でも頼りになる息子がいてお父様も安心かな♪
アバター
2022/09/03 20:02
こんばんは。

父親のXP PCのサブ画面だけが映らなくなりました。メインモニターはあるのですが、拡大鏡を覗き込まないとメインは見えないらしいので、仕方なく私が運転してPC専門店まで親を連れて行って、親にPCモニターを選ばせました。

今日は午後からこちらも小雨の予報でしたので、予定を早めて午前中にPC専門店に入りました。開店直後で店員は忙しそうでした。

私は、新品を買う事と、液晶保険をつけておいた方がいい、の2点しかアドバイスせず、一切を親に任せました。どうやら21.5インチワイドモニターが、新品で一番安価だったのですぐに決まったようです。

組み立ては簡単なので予め私がしておきました。ただ、ユーザーマニュアル(利用者向け説明書)がない商品でした。これは大変と、メーカーのHPで探して日本語マニュアルをダウンロードしまして、何枚か印刷して眺め、設定を試みました。

モニターの言語設定(日本語)にたどり着くまでが大変苦労しました。日本語は「Japanese」なので、英語やフランス語よりもずっと後ろの方にありました。
アバター
2022/09/03 19:21
わたしは「おかゆ」があるかどうかが、まずチェックポイントかなー(笑)
とにかく「水分補給のできる消化のいいもの」を食べたい。
あとは3ラウンド食べるために少しずつ♪
アバター
2022/09/03 19:11
朝食のバイキングだとどうしても「洋食系」に走ってしまいます。
スクランブルエッグの良し悪しで、私は評価します。
アバター
2022/09/03 18:49
面白いですよねー、笑わない数学♪
昨日のはデカイ蝶々のブローチをつけてたので
「絶対バタフライ効果だな」と思ってたら、やっぱりでした(笑)
アバター
2022/09/03 18:42
こんばんは^^
「笑わない数学」はニコタのお友だちに教えてもらって、毎週録画してみています^^

帝国ホテルで聞いたときは「バイキング」の映画からって言われたのですが、スペインの名門クラブのレアル・マドリーのニックネーム「ロス・ヴィキンゴス」はタイトルを全部強奪していくからってことで、同じ意味かなって勝手に思っていました。

台風はほとんど動かないので1週間くらいかかって東上なんですかね><
アバター
2022/09/03 17:31
こちらの帝国ホテルのHPにも由来が載っておりますので
間違いないと思いますー♪
https://www.imperialhotel.co.jp/j/company/release/2018/viking_60th.html
アバター
2022/09/03 17:22
おお~!ビュッフェとバイキングの違い、ちょうど気になっていました!
国内では同じ意味なのですね(*´ω`*)♪
帝国ホテルはなぜにバイキングと呼んだのか謎は残りますが、、
なんだかスッキリしました(*´ω`*)♪
中華料理のおかゆも美味しいですよね~(*^-^*)たべたい♪
アバター
2022/09/03 14:51
そそる
笑わない数学。
でも笑ってしまうところがある(笑)
アバター
2022/09/03 11:18
そういえば挽肉が入ったオムレツを思い出すなぁ…(=゜ω゜)ボー…あれは給食か
いつもそうだった。味わいがあって良いんですけどね。
数学の番組って「笑わない数学」かな?あれは面白いですね。
フラクタルか~無限に続く形でしたね。どこを拡大しても複雑な形をしている。
アバター
2022/09/03 10:54
トマト・チーズ、ハム、ベーコン、ほうれん草などなど・・・
どういう組み合わせにするか、1つだけにするか
もぉねー毎度悩むんですよ(笑)
アバター
2022/09/03 10:52
オムレツの中身を選べるのはいいですね^^



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.