Nicotto Town



シン・御柱の諏訪四社の旅(2日目の7

台風11号、時速20キロになりましたー。

フルマラソンのトップランナーくらいのスピードですね。
自転車でそこそこしっかり走るとそんな感じかな。

予報円の幅が狭いので
かなりの確率で朝鮮半島に上陸となりそう。

我が家に一番近くなりそうなのは
明日の午後くらいかな(^▽^;)

九州や四国地方などは
今日が一番ヤバいかもですから
警戒を怠りなきようお願いしますー。

雨風強いことが予想されますので
避難する場合は早めに明るいうちに。

外に出ると危険な場合もありますから
お怪我などもされませんように。

えーと、他に書きたいネタがいっぱいあるんですが
台風は生命の危険にかかわるので
優先的に♪

閑話休題

1ラウンド目、おかゆを主軸に
消化が良さそうで水分多めの和食的なのを終了。

さあ2ラウンドヽ(^o^)丿

とりあえずオムレツ行きますかねー。
そのあとカレーを取りに行こう。

オムレツは何入れてもらったかなー
チーズとトマトだった気がする。

欲張って色々入れると
オムレツとしてイマイチおいしくない。

やったことがあるので(笑)

1つか2つ、せいぜい3つまでですかねー
オムレツの中身。

カレーのお供ということで
トマトとチーズ。

穏便な感じですよね(笑)

さてオムレツをもらってカレーです。
昨夜のカレーとなんか違うのかな?

見た目、よくわからない(^▽^;)

まあいいや。
近くにある小さめの器に
ご飯をちょっと入れてカレーをかける。

その上にウインナやミートボール、
揚げ物等をのせていく。

プチトマトなどのサラダ系も
少し貰ってと。

ヨーグルトは3ラウンド目にしようか。

基本的に薄味が好きなので
カレーがあったら、他のものは
ドレッシングとかソースとかいらなくなる。

席に戻ってみると
1ラウンド目はまだ他のテーブルが
ぽつぽつと開いていたのですが、なかなかの
盛況になってきています。

お子様連れや、ご年配のお友達同士3人連れや
年齢層、幅広く網羅してますよねー。

そのせいか、バイキングの会場にはカートがある。

トレイをのせてカートで運んで
テーブルまで持ってくる人もちらほら。

お子様連れや、歩行が今一つ危うい人には
カートは便利でいいよねー。

こういうのは初めて見たかも。
あ、アンケートに書いておけばよかった(笑)

次回の時に書いておくかなー。
そういうのとってもいいですよねって♪

まあねー多少混雑してくると
邪魔だなと思わなくはないんですが
いずれ自分も使う立場になるんじゃないかと思いますし。

さあてカレー食べるぞーヽ(^o^)丿

残念ながら昨夜のカレーの味を覚えてない。
特に変わってはいないような気がしましたが
なにか違っていたのかもしれません。ひとえに
私の味覚の記憶が良くないからでしょう(笑)

無事、完食。

3ラウンド、甘いもの系とコーヒー
いきますかー♪

明日に続く

<昨夜のわたし>
珍百景、ポツンと一軒家と見てましたーヽ(^o^)丿

さあ今日の一冊
「とんねる とんねる」大日本図書
いろんな動物がトンネル作ったりトンネルくぐったり。
そういう絵本♪

アバター
2022/09/06 07:26
台風のスピードが上がったので
前倒しで雨が降るかもしれませんー(^▽^;)
目の前で人が作ってくれたオムレツはサイコーですーヽ(^o^)丿
アバター
2022/09/05 22:25
こんばんわ(*´ω`*)♬
こちらは水曜日からは雨が続く予報です^^
大雨にならないと良いのですが(>_<)

チーズとトマトのオムレツはシンプルにおいしそうです♬
カレーにのせて食べたらおいしそ~(*´ω`*)
おかゆ、カレー、ヨーグルト行きました?
完食おめでとうございます(*´▽`*)
アバター
2022/09/05 21:42
できるだけ控えめにとってますが
やはり3ラウンド食べるとそれなりに(笑)
他にも乗せようと思ったら乗せられるものあったんですよー。
唐揚げとかフライドポテトとかウインナとか。全部はのせきれませんーーヽ(^o^)丿
アバター
2022/09/05 21:39
2ラウンド目は、もう朝食なのか昼食なのか夕食なのか分からなくなってきた(笑)
カレーのトッピングは、ほぼ全部乗せですよね(笑)(笑)
更に3ラウンド目が(笑)(笑)(笑)
前回のパンケーキの前振り、ちゃんと覚えてますからー----( *´艸`)
アバター
2022/09/05 21:24
枯葉さん>まあまあお高めのホテルなんで
     それなりに行き届いてるから割とそういうことは
     なかったかなー、子供が騒ぐとか。お風呂も「貸し切り」を
     使ってるご家族も多かったみたい。親御さんもその方が安心だしねー♪

じりじりさん>ありですねー、避難にホテル。
       安く泊まれて安心安全ならいうことなしーヽ(^o^)丿

ももすけさん>ある程度、お高めのホテルで客層を絞ってるところだと
       できるんじゃないですかねー、カート。子供連れと
       高齢者がターゲットっぽいホテルなんで(笑)
アバター
2022/09/05 21:15
カートを掴んで走り回る子がいないビュッフェで食事したいです^^;
以前、割と静かな和風レストランで小学生の女の子に突進されて、持っていた
パンのお皿を吹っ飛ばされそうになった事があります。
向こうから猪突猛進で突っ込んできたのに頭をさすってこちらを睨みつけて
きたので注意しようと思ったのですが、その子のお母さんがめんどくさそうな人で
客層に注意ですね
アバター
2022/09/05 20:50
前にありましたねー
佐賀付近の人が台風から避難するのにGOTO使ってホテル泊まってる人が^^
アバター
2022/09/05 20:50
確かにナイスアイディア
他のホテルも採用して欲しい
人がおおいと混雑しそうですが、そこらへんは通常より人数絞ってるでしょうし。
コロナ禍が明けて日常の混雑が戻ってきたらどうするかなーってところですね
アバター
2022/09/05 15:49
片手にトレイを持っていると
何かと不慮の事故が発生しがちですもんね(^▽^;)
アバター
2022/09/05 13:48
確かにバイキング会場にカートはいいと思います^^
アバター
2022/09/05 13:20
耳が遠いと色々と不都合が周りに発生しますよねー。
わたしも割とウッカリなので、人のことは言えないんですけど(笑)
ご本人に不都合がないと、なかなか治療って面倒くさいから放置されますよね。
でも早めに対処した方が結果的には安上がりで早く治るとおもいますよー♪
まあご本人次第なんですけど(^▽^;)
アバター
2022/09/05 13:10
> 耳が遠くて配慮の行き届かない認知に問題のある人と……

6(^ω^;) ワイの事やろか?

実は、718の母親が耳鼻科に行って中耳炎の治療を継続しないといけないのに
放置してます。危ないと思います。
アバター
2022/09/05 12:48
スーパーなんかではカートに足轢かれたり
当たられたりってたまにありますねー。
「痛い」って言ったのにガン無視されて
もぉねーそういう人に腹を立てるだけ損なので
耳が遠くて配慮の行き届かない認知に問題のある人と
思って生ぬるく遠ざかります(笑)
アバター
2022/09/05 12:44
カートを他人に迷惑かけないように扱えるおばさんが少なくってねぇ…
「なんで通路の真ん中を塞ぐように止める?」 「自由すぎて邪魔~ヽ(`Д´)ノ」
ニコ友さんはレジの前で待ってたら、カートでお尻をツンツンされたとか、
全然悪気は無いんですけどね。もう扱いが下手すぎるし、不注意すぎる。
ホントそう思う。 バイキングのカーとは小さめでしょうから、邪魔になりにくいかな?
(=゜ω゜)ボー…
アバター
2022/09/05 12:33
kiriさん>長野も3000メートル級が盾になるので
       直撃だと割と静かなんですが、今回は日本海側を
       通過ということで、南からの風がすごいかなあと(^▽^;)
       だし巻き卵、難しそうーー。卵料理は火加減が命っっヽ(^o^)丿
       
ぱおんしゃさん>スピードが割と遅いので、降りだすと
        長時間ずっと降る可能性もあるし
        風も吹きますから(^▽^;)
アバター
2022/09/05 12:23
こんにちは^^
台風が日本海側を進むときは中国山地が壁になって四国はそんなにひどい状態になることは少ないですね。愛媛にいたときは、太平洋側を進むときは四国山地がブロックしていて瀬戸内海に入ってこなければ被害はあんまり出なかったんですが、最近はとんでもなく雨がふりますからねー。

5年くらい、京風だし巻き卵を練習しているのですが、なかなか上手くいかない。出汁も昆布っで3時間とか毎日は無理なので時間があるときですが。十二段家のレシピ通り、卵と出汁を2:1の強火はかなり難しい。

今日は英会話教室でいっぱい喋ってきましたノシ
アバター
2022/09/05 11:57
台風、明日くらいですね。
うちも直撃はないのでいいとは思ってますが、油断は出来ませんよね。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.