Nicotto Town



シン・御柱の諏訪四社の旅(2日目の15

実は2.3日前から冷蔵庫の調子が悪くて(^▽^;)

いよいよダメになったらしい。
どう考えても庫内温度が高い・・・

夫君が冷蔵庫のドアを開け放して
中のモノを適当にその辺に積み上げて
色々いじってくれたのですけどねー。

結局は庫内温度を上げて
出したものが高温にさらされただけ
ということになってしまいました(T_T)

まあねーここで文句言っても始まらないので
電気屋に行って新しいモノを買う決断を。

以前、「冷蔵庫」「洗濯機」のおススメを
聞いたときから、一応目星をつけて
何度か見に行ってあるのです。

冷蔵庫はタッチオープンの東芝。

で、出来る限り容量が小さくて
安いやつ。

おかげさまでサクサク決まりまして
購入決定しました。

高額の出費が痛い(^▽^;)

とりあえずクレジット払いで
2回払い。

手数料がかからずに
1回の支払いを少額にして
できるだけ時間を稼ぐ作戦ですっっ。

たのむーー、どっかから諭吉ふってきてぇぇぇ。
IPO、あたれぇぇぇぇ(謎

閑話休題

本宮に着きましたーヽ(^o^)丿

さっさと鳥居をくぐって
お湯の出る龍のところで手を洗って口もゆすぐ。

熱いからちらッと手に当てて
ちょっと口に入れる程度ですけど(笑)

石段を登って右手に社務所。
左に曲がると本殿です。

本殿では祝詞をやってますね。

割と珍しいのですが
小さなお子様連れのご家族のよう。

お子様がなかなか派手な柄の洋服を
きていましたっけ。

キャラクターグッズも持っているので
なんかそういう系統のお洋服かも。

お賽銭を投げて二礼二拍手一礼。

ここでもがっつり願い事を。
なかなかのピンチに襲われているので
九死に一生、土壇場での逆転に強いらしい
諏訪の神様、どーかお願いしますぅぅ。

あ、自分のことじゃないんですけどね。
うーーん、大きく見れば自分のためなんですけど(笑)

超自己中としては周りの平穏無事が大事。

とにかくゴタゴタしてるの
早く何とかしてくださいぃ。

祝詞やら太鼓やらの音の聞こえる中
がっつり祈って終了。

目を開けるとご祈祷も終わったらしい。
ご家族連れが巫女さんに先導されて
廊下を渡っていく模様。

さてシン・御柱はっと・・・

本宮の御柱は分かりやすいところに1本、
その奥の山の斜面に1本、あとは
木立を抜けた先に1本と
その奥の斜面に1本。

前に来たときは、この木立の中を
模型の御柱で通れるかどうかやってたよなー。

ウマく通れて何よりでした。

下社の御柱よりはちょっと綺麗なような
気がしなくもない(笑)

木立を抜けて前宮の方にいく鳥居に出ます。
そのすぐそばに前回ふられた喫茶店がある。

今回はどうなんだろう。
開いているといいんですけど・・・

明日に続く

<昨夜のわたし>
帰れマンデーとQさま、みてましたー。
妙高山のあたりでしたね、過酷なバス旅。
大昔、妙高高原にスキーに行ったような気がする(笑)

さあ今日の一冊
「ピヨピヨ スーパーマーケット」佼成出版社
「ノラネコ軍団」の工藤ノリコさんの絵本♪
ニワトリのお母さんに連れられたヒヨコたちが
ノラネコ軍団に見えてくる(笑)



アバター
2022/09/14 06:56
え、そーなのかー。
危険なものに手を出してしまった・・・(違
アバター
2022/09/13 22:51
新しい冷蔵庫おめでとうございますー
タッチオープン最初全然使わないよ って思っていたのですが、気がつくと離れられない体になっていました
アバター
2022/09/13 22:13
いやあ、ホントそれ困るわぁ(^▽^;)
もぉIPOが当たってくれないとぉぉぉ(笑)
アバター
2022/09/13 22:08
家電の不具合は重なりますよ。←予言です(ΦωΦ)フフ・・・
他の家電が故障しない事を祈ります。
アバター
2022/09/13 17:59
あ、そういう場合は「ボーナス時払い」というシステムが
ありますから。6月に壊れたときに12月のボーナス払いにしたことが
あったような気がしますー。とにかく支払いまでの時間稼ぎがしたいーー。
IPOあたってーーー(笑)
アバター
2022/09/13 17:54
うちもそろそろ冷蔵庫とエアコンがヤバそうです〜(>ω<)
今日家計簿見直してたら、8月は夏休みだったこともあり、どうも計算以上に使いすぎのようです(>ω<)めっちゃショックでした…
現在無職のため私の収入がないことや、歯を保険診療外で治療したことなど、今頃プレッシャーが(^o^;)
なので高額商品は冬のボーナスまで持ち堪えて欲しいです…(それでも壊れてなさそうなら暫く使います(^o^;))
アバター
2022/09/13 17:22
あ、ここ10年くらいは家電を買った年と月くらいは
マジックで書いてますー。そうすると「ああ、もぉそんなに使ってるのか」
ということで、心構えができるというか。ま、心構えだけで資金の用意ができているわけでは(^▽^;)
夫君がケーズデンキの会員なので税金分くらいは値引きしてもらいました。
だから2万くらいは安くなってると思います♪
アバター
2022/09/13 17:15
店頭価格からまけて貰えましたか~?

こちらの最近の傾向だとヤ●ダ電機は店頭価格からこちらが何も言わずとも値引いてくれる。
他は値引いてくれない。と言うか親が値引き交渉したら速攻却下されたそうです。(ノ●マ電機は)

そういえば春頃お隣さんが冷蔵庫買い換えてたみたい・・・業者が設置に来てるのが見えた。
で古い冷蔵庫外に置いてあるのが見えて側面に黒のマジックで年月日が書いてありました。
おそらく買った日にちを書いて置いたんでしょうねー。そういうこと冷蔵庫の横に書いてある家初めて見ましたw
アバター
2022/09/13 14:43
ありがとうございますー♪
大手のところなんでまあまあ信用できると思います(笑)
明日の今頃には届いているといいのですけど・・・
アバター
2022/09/13 14:36
冷蔵庫は電気店でも(家電量販店でも)しっかりリサイクルしてくれる確かなお店で購入なさる方が安全です。

設置工事から使い方の説明までスタッフが説明していれば吉。
アース工事を施工して漏電対策していればさらに吉ヽ(^o^)丿
アバター
2022/09/13 14:08
ルーラシップさん>短期間しのぐ、ということならアリかもしれないけど
         多少高くても長く使いたいと思っていますのでー♪

kiriさん>いままで3ドアの単純なやつだったのが
       5ドアのやつになるので、覚えるまで
       ドアの前でもたもたしそうです(笑)
       あ、ヒヨコの鑑別育成の学校が実家の割と近くにありまして。
       あれは世界に一つしかない学校らしくて各国から引っ張りだこらしいです。
       ヒヨコの雄雌の鑑別は100%完璧にやるって聞いてます。メスのヒヨコは
       出回らないと思って間違いないですねー。ウズラのように買ってきた卵から
       ふ化させたら、メスとオスが生まれてくる可能性はありますけど。
       あ、ちなみに「ウズラの卵生産量日本一」は愛知県ですー♪  
アバター
2022/09/13 13:05
冷蔵庫はさすがにリサイクル品は買わないで新品ですよね^^
アバター
2022/09/13 10:38
おはようございます^^
こちらに引っ越したときに冷蔵庫を買い換えたのですが、以前使っていた冷蔵庫とメーカーが違っていて、野菜室と冷凍室の位置が逆でした。野菜を冷凍庫に入れて、2時間くらいして気がついたときには全部凍っていました><冷凍したきゅうりでは釘は打てなかったけれど、調理するの大変でした。。。

小学生のとき同級生が夜店で買ってきたひよこを育ててペットとして飼っていて、育つこともあるんだって思いました。メスと言われたけれどオスでした。
アバター
2022/09/13 09:49
もぉ相当むかーーーし買ったので
しかも1回修理してからも10年くらいたってるし
本当は春に引っ越すときに全部買い替える予定だったのを
引っ越しが流れたものだから、ギリギリまで使い尽くした感じです(笑)
シャープさん、長らくお世話になりましたが
今度は東芝の冷蔵庫になりますヽ(^o^)丿
アバター
2022/09/13 09:42
冷蔵庫の故障はでかいですねー(;´Д`)~3
冷媒ガスが抜けたかなぁ…

高齢な人にカンチョーはいかんでしょ。と
姪の子供の保育所で流行ってるらしい遊びと同レベル。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.