Nicotto Town



スカイファンタジーの航空士と女性の肩書について

登録5日目:はじめてのガチャチケ

もらったステキコーデ♪:16

ニコッとタウンに登録すると最初の1週間は 毎日ガチャチケが1枚もらえる。 

 色がちゃと黒がちゃのチケットをかわるがわる

入会当初は チュートリアルをクリアするのに忙しかったので
今日初めて ガチャチケを使ってみた。

 とりあえず22日で終了という色がちゃを(笑)

目玉のドラゴンライダーが出てきたらいいなぁと思ったが、残念ながら出てきたのはこの黒い服

 いまいちだなぁと思ったが、入会特典シリーズでもらった黒い帽子と合わせることができたので 様になったかな??


話はかわるが、リアルスチュワーデスさんたちが、添乗常務の行き来の為に空港内を歩いているとき その荷物を見ると、バックにスカーフをまいているのをよくみかける。

 その理由は不明だが、いかにもスチュワーデスさんって感じがする

 あのさっそうと空港内を歩く姿のカッコよさと相まって
 最近では 空港内でスカーフをまいたバックを見るだけでも カッケーと思ってしまうww いわゆる条件反射という奴だ。

 (でも 街中の車内で スカーフをまいたかばんを持つ女性を見ても
  ダッサー、自分のかばんにさらに目印つけてんのかぁ?ばかじゃねぇ?と思ってしまう。スチュワーデスさん達が勤務が終わってホッとして首のスカーフを鞄につけるとか、規定の持ち物しか許されない集団だから 誰かが目印をつけないと荷物の取り違えがおきやすいとか なんらかの実用的理由があるんだろうけど、一般人が街中でかばんにスカーフをまく必然性がわからん。おしゃれでもないし あえて目印が必要そうな持ち物でもないし。 閑話休題)



ところで 役者の香川がらみで 美人のもとCA妻という表現が 記事のあちこち
写真のタイトルにまで使われているのをよく見る。

この表現は、女性への蔑視が含まれていると思う。

離婚したら他人
  なのになぜ 男が不祥事を起こすたびに 離婚して現在では全く別の生活別の人生を歩む過去の配偶者を引っ張り出すのか?

  離婚するには何かの理由がある。
  つまりは 別れた夫は 別れた妻にとって人生をこれ以上歩むに足りぬ問題ある人物だったということだ(逆もまた真なり)

  すでに別れた元配偶者が問題を起こすたびに 自分まで引き合いに出されるのは 他人の不祥事によって己の名誉をけがされ、現在の生活に泥をぶつけられることに等しい。これは男女を問わず同じ

  なのに 男が不祥事を起こせば、元妻が毎度毎度のように引き合いに出される
  (その逆はあまりない。
   というか 瑕疵の無い女性の名誉を棄損する目的で わざわざ別れた夫の不祥事を暴き立てる記事はよく見かけるが)

  これは 女を男に隷属した存在とみなし、一度手に入れた女は男が捨てた後もその男の所有物とみなしたがる男どもの本音を反映しているのに過ぎないのではないか?

 許しがたい悪弊であり 日本のメディアに所属人間たちの男尊女卑の下劣な本性を暴露するいったんであると考える

女性の肩書代わりに 特定の職業や容姿を使用している

 20世紀末まで、街角のポルノの宣伝や風俗の呼び込みの為に、「女教師・女医・ナース」など、対人関係を必要とする女性の職業を強調した名称があふれていた。 もちろ車内のつり広告にも 全国紙の下段に掲載される週刊誌の見出し広告にも。
 性的暴行・性的搾取の対象として 女性の職業を強調する手法

 それは 21世紀になてから法的に(法令?規則?いずれによる規制かは忘れた)禁止されることになった。

 が今でもその名残として 女CAなどという呼称が スキャンダル・犯罪がらみでは必ず使われている。 実に許しがたい。

 そもそも 犯罪もスキャンダルも犯さず一般人として平穏に生きている人間の職業・過去の職業を勝手に暴き立てることは、個人情報漏洩であり、メディアがやっていいことではない。 というかメディア・ネット記事にすること自体が 個人情報の暴露、重大な人権侵害である。

 さらに 職業に「女性であること」を添加させることにより、前述のように性的搾取のニュアンスを付け加えるとは!!!!!!

 離婚した相手が不祥事を犯すたびに なぜ女性だけが このような辱めを受け粘らないのか!!!!!!

 メディアによる二重三重の迫害である。

・このような 女性を性的に男に隷属させる意図・ニュアンスを含んだ記事を書いたり 掲載するすべての媒体運営会社に対して 厳しい制裁を加えることを
 女性として要求します!!




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.