Nicotto Town



シン・御柱の諏訪四社の旅(2日目の21

台風14号、ただいま中心気圧970ヘクトパスカル。

かなり勢力は衰えてますが
それでも「普通にすごい台風」レベル(^▽^;)

まだまだ油断はできないです。

昨日は台湾の地震で津波警報も出たり。
台風と津波のダブルパンチ。

まだ被害の状況など全貌はわかりませんし
これから、まだまだ被害が広がる可能性もあります。

停電などにも備えてくださいねー。

私はご飯をいつもより余分に炊いておきました。
我が家はガスを使ってご飯を炊いてますので
直接的には影響はありませんけど(笑)

あとは冷蔵庫に「氷の備蓄」もしております。

停電した時の冷蔵機能の補完のためと
水が出なくなったときには
飲料水としても利用できます。

新しい冷蔵庫、フル活用ヽ(^o^)丿

あ、そうそう。
タッチオープン、慣れてきたせいなのか
肘でとんっと当たれば開くようになってきました(笑)

これも停電してもちゃんと手であけれますので
ご心配なくー。

売り場で最初に店員さんに聞いたのが
「停電した時にドアはどうなるのか?」
でしたからねー。

電気がなければただの箱。

家電とはそういうものだから
万一の場合、どうなるかを
聞くのは必須♪

昨夜はカレーにしました。
今朝もカレー食べてますー。

台風カレーヽ(^o^)丿

閑話休題

さて呼んだタクシーが来ました。

おや今度は女性ドライバーです。
初めてかもー女性っっヽ(^o^)丿

茅野駅までお願いしますー。
あ、馬肉のお店のあたりで降ろしてください。

西口まで乗るより
馬肉のお店で降りると
2~300円安いんですよー(笑)

そしてそこから道を突っ切ると駅ビルみたいなところに
入りまして駅直結ということを正月に馬肉の店で
ランチしたときに学習♪

そんなにすごい距離じゃありませんが
タクシーだと駅ビルをぐるっと回って
西口のタクシー乗り場なんです。

その間、メーターが2度は上がる感じ(^▽^;)

だから「馬肉の店」を指定しましたが
運転手さんは「そこでご飯を食べるのだな」と理解した模様(笑)

馬肉の話や長野の食事の話なんかで
盛り上げてくれます。

こちらも「都会から来た観光客」の顔をして
話を合わせます。

なんか知らんけど地元でも
「観光客」扱いをされることがあるんですよねー(^▽^;)

浮いた格好してるんですかねー。
好きなものを着てるだけなんですが・・・

ネットの友人のミリゴス(軍服系ゴシックロリータ)大好きな人は
普段は周りに合わせて擬態すると言ってましたけど
わたしはそういう器用な真似ができなくて。

といっても、普段来てるのは
Tシャツやトレーナー系とジーンズ系。
それに帽子かぶってマスクしてスカーフ。

普通だと思うんだけどなあ(^▽^;)

そして旅行の時も帽子とスカーフは必須。
もちろんマスクも。

学生時代からスカーフ道楽しているせいかなあ。

といっても、スカーフも母君からもらったやつとか
ブランドものなんか1枚あるかどうか。

そのブランドものも「たまたま」少年誌の
懸賞に応募して当たったやつなんで
実質切手代のみ(笑)

どこにいっても「旅行者気分」なんでしょうか。
名古屋に行っても観光気分だしなあ。

というわけで、もぉねタクシーの運転手から
「都会から来た観光客」扱いされるのも
慣れたもんですよーヽ(^o^)丿

あえて「長野南部から来た」という
アピールはしないです。

「どちらから?」
「もうちょっと都会から」
というのもよくあること(笑)

サマーウォーズにでてくる自衛隊の人の
「ちょっと言えないところ」というセリフを
もじっているつもりですが、まあ誰も分かんないだろうなヽ(^o^)丿

夫君も黙ってるしー♪
どうせ2度と会わないんですよぉ。

せいぜい10分か15分の乗車です。
多少の不確かなアレコレは許されるであろう。

いいじゃん、向こうが勝手にそう思ってるんだから。
それを否定しないのも親切ってもんです(笑)

「あ、お店の前に誰も並んでないから大丈夫ですよ。」
よかったー、混んでなくてヽ(^o^)丿

そんな風に話を合わせて
クーポンで1000円、残りを現金で。

もぉ現金で支払う場面はないと
思っているので、つい。

これが後からちょっと失敗と分かるのですが(^▽^;)

明日に続く

<昨夜のわたし>
珍百景、未公認?ご当地ヒーローがなかなか。
あとはポツンと一軒家。

さあ今日の一冊
「こわくて おいしい オムライス」PHP研究所
オムライスにはケチャップですよねー。
ケチャップを買うお使いに行く途中、
おばけにあって・・・。そういう絵本♪


















アバター
2022/09/20 22:05
近所の人も面倒くさいですよねー(^▽^;)
そんなに興味ないくせに聞いてくるしさー
自分のことは言わんくせに人のことは根掘り葉掘り・・・。
他にやることないんですか?って聞きたくなるんだけど
それも面倒のもとなんでテキトーに挨拶だけして
さっさと引き上げたいものです(笑)
アバター
2022/09/20 21:40
それ、わかります(^o^;)
わたしも正確に説明しようとすると長くなるので、そこそこ納得してもらえたら撤退する感じなのですが、色々誤解されている場合も多いように思います(;・∀・)
ご近所さんなどだと、私に関心ないでしょうし、ろくに知らないまま勝手に想像を膨らませられると嫌だなぁと思うときはありますね(笑)
旅先のお相手なら、気になりませんけどね(^^)
アバター
2022/09/20 17:28
テキトーに話が合わせられる「大人」になりましたーヽ(^o^)丿
私の場合、正確に説明しだすと面倒くさいし
どうせそこまで聞きたいわけでもない人に
細かく言うのもねぇ(笑)
アバター
2022/09/19 21:47
こんばんわ(*´ω`*)♪
今日も動画ばかり見て脳内が企業買収と人間ドラマでいっぱいです(^o^)笑

こちらは今日も降ったりやんだりでした(>ω<)
台風パワーは衰え気味のようなので、明日の登校時に激しい雨などが降らないとよいな〜とぼんやり考えています(^^)

人間って、よく知らないヒト(やモノ)を勝手に想像してストーリー膨らませて行きますよね…(^o^;)
おかしな方向に膨らんでいかないようなら、事実を説明するのも面倒ですし「ご想像にお任せします」が良いですよね(^^)
アバター
2022/09/19 16:08
ご心配おかけしましたー(笑)
わたしもイメージとしては「とんっ」とやれば
「ぱっ」と開くと思っていたんですが、押す部分が
ビミョーにずれていたんですかねー。まあ結果オーライというか。
自宅に一番近い有人駅の近くの店でコーヒー飲んだ時に観光客扱いされたことが(笑)
茅野で観光客扱いされるのは全然問題ないんだけど・・・。
アバター
2022/09/19 15:20
冷蔵庫のドアちゃんと開くようになってよかったです。
長押しだとちょっと残念な感じですし

観光客よばわりされるのは タクシー使ってるからではと思ったり
アバター
2022/09/19 13:30
らんなーさん>うわー、お父様ご無事で降りてきてくださいねー(^▽^;)
       いやあ「名古屋」っていうとちょっと嘘くさいなーって(笑)
       買い物行ってらーヽ(^o^)丿

hanaさん>こちらもどうやら夜が絶好調。
     夜が明けるころには止んでるらしいんですが・・・(^▽^;)

kiriさん>停電にならないように祈りますーー。
       中古のミリタリー、私も興味があるー(笑)  
アバター
2022/09/19 13:11
台風カレー ヽ(´ω`)ノ
親父が納屋の瓦屋根に登って、針金を張ってるんですよ。泥縄ってヤツ?
昔は雨戸があったんですけどねー。雨戸閉めたら安心感が半端無いと思うんです。
今は網戸が外れないかと心配ですな… 

「名古屋から来ました♪」で良いんじゃないですかね( ̄m ̄〃)
さ、買い物行ってこよう ε≡≡ヘ( ´ω`)ノ
アバター
2022/09/19 12:31
まだ遠くにいる台風。
お昼頃から存在感を出してきました((( ;゚Д゚)))
強風が超暴風になりつつあって、雨は降ったり止んだりを繰り返してます。
夜中に暴風域に入る予定。
本気の台風とドキドキの夜を過ごす事になりそうです。
アバター
2022/09/19 12:25
こんにちは^^

実家はガスはプロパンなので止まらないと思うけれど、こちらは都市ガスなのでライフラインは心配しています。灯油を使うストーブがあるから最悪それで調理かな。

こちらに来たばかりの頃、中古買い取りのお店で「ミリタリー」と買い取り項目があって、近くの自衛隊が自走砲とか買い換えの時に売りに来るのかなあって友人と盛り上がってました。

アバター
2022/09/19 11:39
離れたところでも雨が降るかもしれないから
気をつけてねー♪
アバター
2022/09/19 11:08
雨風がちょっと強いけど台風の影響はあまりないかと油断してます^^
アバター
2022/09/19 10:24
こちらは、雨はまだですが風が強くなりだしました。
生協の配達が午後にあるので、大丈夫なのか心配ーー。
荷物じゃなくて、配達の人が大変そう。ご主人、ご出勤ですかー(^▽^;)
無事に帰宅されることを祈っておりますー
アバター
2022/09/19 10:19
早々に買い物を明日の分までしてきて、水も余分にもらってきました。
明日は出掛けなくてもいいように。
今日はもう出掛けません。
旦那が祝日は通常出勤、明日も出勤なのでちょっと心配です・・。
アバター
2022/09/19 09:47
停電した時、できることってなにもないんですよねー(^▽^;)
とりあえずお湯を沸かしてポットに一杯にしておくとか
できることはやっておきますー。
アバター
2022/09/19 09:44
> 私はご飯をいつもより余分に炊いておきました。
> 我が家はガスを使ってご飯を炊いてますので
> 直接的には影響はありませんけど(笑)

    ↑
6(^ω^;) ああっ~!! ガス炊飯! ウチとおなじ事しとってやわ!!



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.