Nicotto Town



シン・御柱の諏訪四社の旅(2日目の23

2.3日前までの最低気温が
今日の最高気温って(^▽^;)

10度くらいは差があります。
長野の山奥、寒いですー。

今日は下着から長袖着用。
一番上は長袖のトレーナー。

でも足が冷える・・・。

年々、足が冷える時期が早くなってますが
9月から足が冷えるのはちょっとなー。

今日はお天気良さそうですが
明日から再び傘マーク。

気温が上がる気がしませんー。

でもきっとまた暑い日があるんだろうなー。
しかしこの冬は厳しい寒さって予報が出てるよなー。

あ、たいてい長期予報って外れるんだった。
じゃあ冬は暖かいかもっっ??(笑)

閑話休題

うーーん、困ったなあ。
喫茶店でコーヒーお替りしながら
時間つぶすつもりだったのになあ・・・。

仕方ないので改札の方に戻ります。

駅ビルの中の店に入るしかないかな。
他に座ってお茶飲んで時間の潰せる場所がない。

そしてよく考えると実は
あんまりお腹が空いてないんですよ(笑)

朝飯しっかり食べてるし
前宮でところてん食べてるし。

ところてんのせいですかねー?

食べたら食べれなくはないんですが
どうしても何か食べたいという感じではない。

夫君に私は飲み物だけでいいんだけどというと
夫君も飲み物だけでいいらしい。

夫君は、だいたい食べることに執着がない。

おかげで私は腹減ってるのに延々と歩かされて
ブチ切れたことが何回かある(笑)

ということで、駅ビルの中の
しょぼい喫茶店に入る。

いにしえの昭和の雰囲気というか。
まあそんなところです。

夫君は安定のコーヒー。
わたしは何飲んだかなー、オレンジジュースかな。

だいたい30分くらい時間をつぶして
「お金を払って」店を出ました。

そぉなんですよー
ここってカードが使えない店で(^▽^;)

うわー、現金のみなんだ。

ああ最初に行こうと思ってた喫茶店だったら
カードで払えるのにさあ・・・ぶつぶつ。

まあいいやー、切符買って改札通って
ホームにある弁当屋にいこう。

もしあそこにも弁当が無かったら
自宅の最寄り駅から車でほっともっとにでも
行ってもらって、そこで夕飯をゲットしよう。

荷物もロッカーから撤収。

さてクレジットで切符を買おうと
改札の横の窓口に行こうとしたのですが
窓口がなんか閉鎖されてるような??

えーと・・・どうしたらクレジットで
切符買えるんだ(^▽^;)

いままで窓口でクレジットを出して
切符買ってたんですが。

まごまごしてたら自動券売機のところに立ってた
駅員のお兄さんから声を掛けられる。

「切符でしたらこちらで購入できますよ」
あ、クレジットで買いたいんだけど。
「わかりました、こちらにどうぞ。」

券売機の前でカードを入れるように言われて
あとは最寄り駅の名前を言ったら
駅員のお兄さんがササッと入力。

おお、さすがだなっヽ(^o^)丿

あっという間に切符が買えました。
私がやったら5倍くらい時間がかかったであろう(笑)

いやー操作が早いねー。
助かるわー♪
「いえいえ、どうぞお気をつけて。」
ありがとーーヽ(^o^)丿

なるほどー窓口業務は廃止されたのかもしれないな。
次から券売機でクレジット購入をするということを
覚えておかないとかあ。

次もこのできるお兄さんがいるとは
限らないしなあ。

改札を通過して
弁当屋のあるホームに行く。

東京方面に向かうホームにしかないんですよね
弁当屋。

さて、弁当はあるのか。

明日に続く

<昨夜のわたし>
クイズ番組をみてから
マツコみてたかなー。
京都のナポリタン、京都駅近くに
「昔から住んでる」というネットの友人が
「知らんかったー」ってつぶやいてました(笑)

さあ今日の一冊
「スープとあめだま」岩崎書店
おねえちゃんといっしょに、ボランティアで
シェルターに行って食事を配るお手伝い。
そういう絵本♪







アバター
2022/09/22 07:19
hanaさん>ナポリタンは鉄板ですよねー♪
     あ、でもコメダのナポリタンは鉄板じゃなかったな・・・

いつえさん>疲れてたのかなー。
      もぉなんか飲み物だけでいいやって(^▽^;)
      釜めしがあるのは、改札近くの売店だけなんですよ。
      残念なことに・・・

kiriさん>いいなあ。祇園で半だらさんに三味線ひいてもらう♪
       あー、スパゲティはしばらく水に入れておくと
       戻りますからゆで時間が短くて済みます。
       登山やキャンプの裏技みたいですヽ(^o^)丿
アバター
2022/09/21 23:44
私もマツコ見てました(*´▽`*)
この時期は京都の番組が増えますね。
鉄板パスタは名古屋系とか言ってましたよね。
そうでしょ そうでしょ、ナポリタンは鉄板でしょ~~
アバター
2022/09/21 22:56
こんばんわ(*´ω`*)♬
おおー、できるお兄さん心強い^^
喫茶店はお飲み物オンリーだったのですね♬
寒天は繊維質豊富で案外お腹いっぱいになりそうです~(*´ω`*)
座って足を休められただけでも収穫アリって感じですかね^^
釜めしは保険で(?)ゲットできた(とは書いてないですが)ようなのでよかったです♬
アバター
2022/09/21 22:23
こんばんは^^
マツコの番組で、祇園白川が出てきて懐かしかったです。白川の置屋さんで線香分だけ半ダラさんに三味線弾いてもらったとか。おかげで祇園の一見さんお断りの紹介システムをかなり勉強できました。

ナポリタンの麺を一晩かけて戻すってやってみたい^^

アバター
2022/09/21 20:50
夫君も最近は付き合いが良くなってます(笑)
私の伝え方が間違いなかったら、ついてくるパターンが
定着しつつあるので、ももすけさんのところと近い感じになってきてるかも♪
アバター
2022/09/21 20:30
まさかの馬耳東風パターン
うちのは私と違ってつきあいがよいので、私がこうすると言えば付いてきます
私は一人めしで全然問題ないのに
アバター
2022/09/21 19:58
夫君は私が「ご飯食べたい」っていっても
全く馬耳東風でどんどん行くものですから
ブチ切れて、勝手にご飯食べに行ったことがあります(笑)
アバター
2022/09/21 19:32
うちは逆で 私は延々歩いても疲れないけれど、相方くんはわりとすぐ休憩いれたがるタイプ
喉が渇いたと言われると、ソコに自販機あるよ と答えるワタクシですが
「休憩したい」とちゃんと言える子になりました。
喉が渇いたんじゃなくて、疲れたとちゃんと言って欲しい
アバター
2022/09/21 12:48
びゅ~さん>さっきまで日が当たってたのに、急に曇って
      降りそうな雲行きになってきましたー(^▽^;)

クラブ718さん>窓口で買うの、好きなんだけどなあ・・・
         慣れないと券売機の操作って、意外ともたつくんですよねー。

らんなーさん>峠の釜めし、残念なことにゲットならず。
       新しいところを開拓せよという天の声ですかね(笑)
       ナポリタン、そんなに食べたいと思わないんですけどねー。
       コメダのランチメニューのナポリタンは、おススメかも♪
        
アバター
2022/09/21 12:30
こちらも暑くなくなってきました.
アバター
2022/09/21 11:50
あ、あ~なるほど……、感心しました。

窓口業務がほとんどの主要駅で廃止されたJR西日本、絶賛大不評&非難囂々の「みどりの券売機プラス」では、現金、ICカードに加え、クレジットカードでもきっぷが購入できるのがお決まりなので、JR東日本ではどうなのかな?と思っていました。
アバター
2022/09/21 11:23
峠の釜飯が無い~・゚・(ノД`)・゚・ 

「京都人はケチャップ味が好きだから~」 って、そなの?(=゜ω゜)
ニラの匂いがする舞妓さんか~( ̄m ̄〃)

さて、何を食べようかな…



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.