Nicotto Town



お仕事の話。

派遣で倉庫に行くときに、その倉庫に派遣されるときって、


「ここが募集していますよ。何日なら出られますか?」

このような打診が来るんです。

それで、自分でも月、水、金、なら出られますtか返答するんです。

そうすると、たいていは派遣されると思う。

倉庫がたくさんある中で一度行った倉庫に派遣される確率・・・・

自分が行きたい倉庫に派遣されるかどうか?

う~ん難しいです。

相手の倉庫は私に何を望んでいるのだろう?

「単に作業をして時給を持って行ってください。」だけでいいのだろうか?

でも、かかわる物品が自分の欲しい物でなかった場合は、買うこともないし。

で、自分が欲しかったものだと、買いますね。

だけど・・・・

買ったからと言って、その倉庫に呼ばれるという確率・・・・

むずかしいんです。

人間関係もかかわっているみたいです。

化粧っ気が全然なくて、ニキビの跡がたくさんある人が、お化粧品の仕事についている場合もあります。

何せ倉庫ですから、作業をきちんとやってくれる人が良いのです。

勿論私もきちんと作業をこなしますよ。

それでも、難しいです。

そういうことは何も考えないで、

「来週こんな募集があります。何日だったら出られますか?」

という、募集に応募してしまうのが、手っ取り早いです。

もしくは派遣事務所に電話して、「明日は入れるところないですか?」と聞いてしまう。

その方が仕事に入りやすいです。

どの倉庫でもいいです、仕事も大体は商品の出荷ですから、

物品が変わるだけなので、

何処に派遣されようが、時給もそれほどかわらないのだし、

私は週2回~3回働くだけなので、わがまま言わない方がスムーズに働けるのです。

そこんところ、良~く理解しないと。自分自身。

これからも、色々考える。

週2回働く場合は9時~17時または9時~18時

週3回働く場合は9時~16時、または9時~15時

こんな感じで働ければ、いいんじゃないかな?

行く場所も変わるし、組み合わせで、最終的に85万円以内に収まればいいんだし。

作業の仕事が大好きです。

ただ、最近思ったけど重量の重い仕事に就いた時は、コロナの注射したときみたいに、具合が悪くなった。

それは疲れからくるもので、たいていはそういう場所は9時~18時の所です。

もしもその場所に、9時~16時という働き方があったとしたら、

何も問題なく、疲れすぎることもなく働けたと思います。

ぜひ、9時~16時のコーナーを作ってほしいと思う。

そうすれば重い仕事もそれほど感じなくできると思う。

これは私のわがままなのでしょうか?





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.