Nicotto Town



20個出ました~!!

仮想タウンでキラキラを集めました。

2022/10/22
キラキラ
集めた場所 個数
教会広場 4
展望広場 20

いつも10個ばかりで、つまらなくなりかけていたのに
久しぶりに20個出て、嬉しくなりました。(^^♪
今日は合計24個です。

アバター
2022/11/23 20:16
こんばんは、いえいえ、もう少しなんですね^^

先月はご支援日記を挙げるのが少々遅きに失していたので

今月は少し早めにアップしました。

まったり楽しみたい方もいらっしゃいますので、誰でもやみくもに

リストに入れているわけではありませんが、プロフィールやホームを

拝見して、お邪魔にならない範囲でご支援に動いているつもりです。

何か不都合がありましたら、いつでも仰ってくださいね^^

頑張りましょうね~~楽しく^ー^*)

お祝いコメントまでありがとうございます(^ー^*)
アバター
2022/11/18 06:38
おはようさん^^
何時もおおきに<(_ _)>

花金^^
イベ始まりましたね。
楽しみながら、ガンバやで(*^^)v
出来るだけ爆食しますが、
イベ中は、無言訪問になりそうです(~_~;)
何卒宜しくお願い致します。

今日も明るく楽しく元気よく、
朗らかな笑顔で素敵な花金をお過ごし下さいませ^^
アバター
2022/11/17 07:26
おはようさん^^
何時もおおきにm(__)m

ニコイベ始まりますね。
喜楽に楽しみましょうね^^
明日から参戦します。
宜しくお願い致します_(._.)_

寒いからお体気をつけてね。

今日も明るく楽しく元気よく、
はれやかな笑顔で素敵な1日をお過ごし下さいませ^^
アバター
2022/11/16 07:21
おはようさん^^
いつもおおきに_(._.)_

ブログ見て頂き、有難うございました_(_^_)_感謝です。
外国の方も多かったです(~_~;)
ノーマスクもかなりいましたね(;^_^A

ブログの返信書いてて時間無くなりました(~_~;)
速攻ですまんどす<m(__)m>

今日も明るく楽しく元気よく、
穏やかな笑顔で素敵な1日をお過ごし下さいませ^^
アバター
2022/11/14 20:21
コメントありがとうございます。
奈良公園の朝は結構あちこちで光が射しこむんですよ。
私はあまりうまいこと撮れたことがないんですけど、今年は200mmを持っていたのでよく切り取れました。
雲海も銀杏も、どこもいい時に行けてると思います。
これからまだまだ行くところがあるので、行けるだけ行きたいと思ってます。
アバター
2022/11/11 16:12
こんにちは。
コメントありがとうございます。
栂池自然園はいいところですね。
いい季節にハイキングしたいですね。
前日の雪が日陰に残っていました。

赤沢自然休養林の森林鉄道はとりあえず乗ってみようと思いました。
片道10分でそれぞれディーゼル機関車の前後を入れ替えるのに5分、往復30分でひとまわりです。
景色はただただ谷間の川沿いを走るだけですが、季節が良かったので気持ち良かったです。
5輌で100人くらい乗れますが、20人もいなかったかなと思います。
黒部渓谷のトロッコは乗ったことありませんが、背もたれがないんですね。

奈良監獄へ行かれたんですね。
私も去年の4月に入りましたが、超広角使うのにちょうどいいところでしたね。
あれが1通路を残してホテルに変わるって、どうなるんだろうと思います。

霊山寺のバラ園は実は11月6日に再訪しました。
前よりは咲いていましたが、やはり寂しいので記事にはしません。
そのことを一度書き込んだんですけど、書かなければわからないかと思って消したんです。
junさんに指摘されたので、バラしました。
アバター
2022/11/06 15:19
コメントありがとうございます。
栂池自然園は去年は知らずにいい時に行けたのですが、ほんの少しの違いで遅いんですね。
でも今年は岩岳で感動的な風景を観られたので満足してます。
来年は上高地や千畳敷カールにも挑戦してみたいです。
アバター
2022/11/03 14:15
こんにちは。
たくさんのコメントありがとうございます。
志賀高原は風もなく、池を撮るには良かったです。
大峰高原七色大カエデに行かれたことがあるんですね。
私はメールで相方に教えてもらって、行先追加しました。
いろんな色が混ざってるということですね。
これ以上は赤くならないということだったので、ちょうどいい時に行けたのだと思います。
どこも有名になって人がたくさん訪れだすと、周りの風景が変わっていきますね。
大出公園は春に桜のときは外せないですよね。
あんなにきれいなところはないですよ。
秋も良さそうだったんですけど、朝陽が射し込むまで待てませんでした。

白馬マウンテンハーバーからの風景は本当にきれいでした。
三段紅葉が観られるなんて幸運です。
1200mくらいなのに暑かったんです。
あんなに楽して絶景が観られるところはないですよ。
私が行った10月中旬が良さそうです、お勧めします。

今日は奈良公園に行ってました。
紅葉と朝陽と鹿のコラボで、いいのが撮れたと思います。
早朝なのに昨日も今日も寒くなかったです。
アバター
2022/10/29 11:16
こんにちは^^
何時もおおきに<(_ _)>

イベ達成おめでとうございます!
お疲れ様でした♪
黒部、お気を付けて行ってらっしゃい^^

寒暖の差が厳しい今日この頃。
朝夕は服装で乗り切ってね^^

今日もお買い物済ませて来ました^^
ゆっくりまったりの訪問ですw

今日も明るく楽しく元気よく、
優しい笑顔で素敵な週末をお過ごし下さいませ^^
アバター
2022/10/28 15:23
こんにちは。
たくさんのコメントありがとうございます。
渋峠は2度目でしたが、なかなかいい具合にはいきませんね。
今回は雨上がりだったせいか人は少なかったですが、去年は人の多さに辟易しました。

湯畑はテレビで見たのを覚えていたのか、グーグルマップを見ながら撮るのも面白いかなと思いつきました。
翌朝が渋峠だったので夜景だと決めて行きましたが、雨の中でも撮って良かったと思いました。
嫗仙の滝は知らず、予定にありませんでした。
検索するときれいな滝ですね。
また近くに行くこともあるかと思いますので、そのときに行ければいいかと思います。

軽井沢周辺は結構色づいていた木もありましたが、紅葉はまだこれからの感じでした。
もっと晴れた日に行ったほうがきれいだったかもしれませんね。

白樺群生地は紅葉が混じってきれいでいいところでした。
時間があってもっと歩ければ、もっといい写真も撮れたかもしれません。
御射鹿池から白駒池、八千穂高原は全体が黄葉してましたね。
あんなに人がいないところで紅葉を楽しめるのかと、信じられない気分でした。
アバター
2022/10/27 06:44
おはようさん^^
何時もおおきに<(_ _)>

ブログ見て頂き、有難うございましたm(__)m

お陰様でニコイベ達成出来ました。
ご支援を賜り有難うございました<m(__)m>

朝夕寒いですね。
寒暖の差に注意してお体ご自愛下さいね。

今日も明るく楽しく元気よく、
朗やかな笑顔で素敵な1日をお過ごし下さいませ^^
アバター
2022/10/26 07:40
おはようさん^^
何時もおおきに<(_ _)>

秋も深まり、良く冷えて来ましたね。
暖かい格好で、十分お気を付け下さいね。

今日も明るく楽しく元気よく、
相変わらずの笑顔で素敵な1日をお過ごし下さいませ^^
アバター
2022/10/24 12:55
ダークブルーさん、こんにちは。
私がフィルム時代に八千穂高原に行った時、
たしか10月25日だったかと思いますが、
雪が降ってきたのをお覚えています。
私は助手席に座っていたのですがビデオで撮影した映像があります。
まさかの降雪だったので、ノーマルタイヤだったし
白駒池の駐車場も真っ白で靴が埋まる位でした。
もしかしたら、それが最初の訪問だったかもしれません。
アバター
2022/10/24 10:54
こんにちは。
コメントありがとうございます。
今回は白駒池と栂池自然園は終わりで、御射鹿池とかもみじ湖は少し早かったです。
全部が全部いいい時には行けないにしても、標高で随分違うと改めて勉強しました。
全体的にはいい日にいいところへいい時間に行けたと思います。
白駒池は去年は盛りに行けたんですが駐車場が渋滞するような状況だったので、今回は朝一番に行こうと思ってました。
白駒池へ行くまでのメルヘン街道も紅葉真っ盛りでしたが、あれだけどこも紅葉してると逆にどう撮っていいかわからないですね。
アバター
2022/10/23 23:47
ムーさん、ありがとうございます。
アバター
2022/10/23 23:46
リンゴさん、コメントありがとうございます。
天気予報では、今日に反して明日は急に寒くなるようです。
体調管理に気を付けましょう。

キラキラ20個は、忘れたころにやってきますね。(^^♪
アバター
2022/10/23 19:45
20個おめでと~。
アバター
2022/10/23 16:55
こんにちは。今日の日中は暑かった~
半袖でOKでした。
20個はすごい!なかなかでないですよ~
junさんツイテル♪
アバター
2022/10/23 13:01
こんにちは。
月命日のお参りが終わりました。
軽く片付けと掃除をする日でした。
今日ヤフーニュースで同じ日の同じ場所からの同じ写真が載っていました。
今回は三段紅葉の一番いい日に行けたみたいです。
しかもヤフーのほうは午後だったからか、雪が解けて少なかったです。
岩岳マウンテンリゾートは本当に歩かなくてもあの絶景が楽しめますよ。
あんなに楽な山はないです。
来年も同じ時期に、天気を選んで行きたくなってます。
アバター
2022/10/22 20:56
総悟さん、ありがとうございます。
たまにしか出ないので、嬉しさも大きいのかもしれませんね。
アバター
2022/10/22 20:35
junさんこんばんわ(=゚ω゚)ノ
キラキラピンク20個GET!ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
合わせて24個GET(・O・)オ(・д・)メ(・д・)デ(・o・)ト(・ε・)ウ!!です~ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
いっぱい貰えると嬉しいですね(*´▽`*)




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.