Nicotto Town


壊れたシスさんの混沌としたブログ


11月5日

にこ店やっとって思う事、昔のイベント料理が作りたい

作ったからって何かある訳でもない...事も無いか
好きな料理をいつでも出せるいうんはある意味有効か
手元で見とるだけでもええんやけどどうせやったら並べたいわなぁ
あとは素材の入手かシステム、ええ加減どうにかして欲しいなぁ、と
現状から緩く、遊びやすくする意味があるんかは知らんけど
ただ単に続ける、継続するんに現状が不便としか思えへん
元が調整期間での遊び方でこれが平常仕様言われたらそれまでやし

「無理して続ける意味ってあるの?」

えっとそれはにこ店の話?それともニコタの話?w
両方について、合わんなら続ける意味はない、とは思うけれども
それでもせっかく作ったコンテンツやんな~
ただただ放置で嫌気させて離れる人放置いうんはどうなんかねぇ
ペンギンはまだ我慢するとして、補助食材の手間と徒労感
人んとこで食べた料理分の食材が手元に来るとかあったら........アウトや
補助のみ反映やったとしても便利になり過ぎるし主食材もやとペンギンがクビになる
遊べるところ増やすか今より遊びやすくするか...
な~にか変更、改善して欲しいなぁてふと思うけれども
ここに居り続けて13年か14年か、無いなぁしか思てへんのやけどねぇ...

ここに居る人てどういう人らなんやろね
社交的な人懐っこい性格の人か粘着思考の人
うちみたいな引きこもりか人間観察したい人
んでもってそれらの人ん中で庭、店機能使てる人がどのくらいおるんやろ

今楽しさが見つけられずどうしようか悩んどる人へ
その悩みは自分で答え見つけなずっとあんたの中に残り続ける
イベントの変わり映えの無さに疑問を持ってる人へ
来年のイベントも同じようなもんで来月のイベントも似たようなもんなんよ
ゆるく時間が進む世界、ではない
ここは時間が停まった仮想世界...


「去年のイベントいまいちだったけど今年のイベントは楽しいね!」
「ん~自分は今のイベントよりも先月のイベントのほうが楽しめたかも?」

『来月のイベントはどんなだろう、楽しみだね!』


ん~...うちでの会話やないなぁ
まぁ遊ぶ気あらへんから現状に不満も無いんやけど、ね
続けとって未だに着替え楽しめとる人らに疑問しか生まれへん
まぁ感覚も遊び方も人それぞれで否定したい訳ではないんやけど、ね




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.