Nicotto Town


ぴのぴののなんでも日記


今週の鑑賞記録をやっと書き上げました。巡回勘弁


 日本国のTVドラマって危機かもしれない。第1話からたくさん網をかけて、絞り込んで捨てる時間が惜しくなって来たなあ。

 では、この1週間の記録です。

サブスクもの

・イコライザー 最終10

 今年のシリーズものでは最高かも。日本でのセカンドシーズンは2月までおあづけだとー。60分間の充実度はアメリカが一歩進んでるのを実感。

・スターウォーズ キャシアンアンドー

スピルバーグ神話を汚してしまったのか?あと数回で盛り返すことが出来るのか??

・スパイ×ファミリー 17話 

「コメディ」として楽しみ始めた。もうスパイ展開は求めない。ヨルさんの料理シーンだけでオチがわかるんだけど、声出して笑う!

今週の映画

「ライオン」

 またしてもボリウッド映画にやられた。あの「スラムドッグミリオネア」の主役の子が立派な俳優になっていてびっくり!しかも実話。恐るべしインド。

「トランスポーター・イグニション」

 現代アクションものでは、007、ミッションインポッシブルの完成の合間の映画としては、いいんじゃないの?

「2ガンズ」

 デンゼンワシントンはこういう役、ハマるねえ。低予算なのはちょっと悲しい。さすが脚本はこなれてる。

「ジャック・サマースビー」

 そうハリウッド本筋はこういうラストになるんだったなあ。アメリカ南部の話はいつも悲しくなる・・・。

「ステルス」

 CGに頼りすぎて予算使うとこんな駄作になっちまう。トップガンマーヴェリックを見習え。

「キリングゲーム」

 ロバートデニーロとジョントラボルタの出演料で予算使い切ったため、セットは無し。もったいないB級作品でした。

83歳の優しいスパイ」

 凄い仕掛け設定の泣かせるドキュメント秀作作品。現実の高齢者施設の内実を愛情いっぱいに映画にしている!こういう制作者を尊敬。

「大統領の執事の涙」

 アメリカ南北戦争後の黒人悲劇のトドメのような映画。ここを突っ込んで泣かせてくるのは、最近、食傷気味かも。

「クローバーフィールド」

 今年、ワースト候補。同じ尺を使って、携帯画像だけを使い、「SF」と称して映画化しちまっている。よく上映時、反乱が起きなかったものだ。

「天気の子」

 久々の地上波録画を観てしまった。CMがこれほど邪魔だと思わなかった。ごめんなさい、フラットに「ヴァイオレットエヴァーガーデン」の勝ち。京アニの画質、音楽はやはり凄い。

今週のTVドラマ

・クロサギ

 展開、早くていいなあ。しっかし大河ドラマかけ持ち俳優陣4人目登場かあー?黒幕到達が早い分、よっぽど結末上手く持っていかないと台無しになる不安あり。

・PICU

 身内の服毒、母の不治の設定にはガッカリ。札幌びいきもそろそろお終いかなあ。最後にジェットは導入、大竹しのぶサヨナラの最終回ってとこ。

・アトムの童

 底が薄いトラブル、裏切り、おこちゃま演出に疲れてきたかも。全然燃えてこなーい。また池井戸潤型の半沢直樹パターンと同じ展開パクリの香りぷんぷん。次は政治家登場かあ。

・エルピス

 思わせぶり、もったいつけの演出・脚本がたるい。冤罪解決だけで1シーズン使う気なのか。この手の展開としては現代ものとしては遅すぎ。マスコミの言い訳もかったるい。次週次第で打ち切りフラグ立てます。

・鎌倉殿の13人

「歴史探偵」の史実解説とだいぶ違うじゃん。公暁がもう登場?これからもうリハーサル開始か。「船」失敗談を義時の陰謀にしちまったのかあ。りくは都に逃亡だったのか!夢見に立つのは後白河のマネだよね。

 

かな。

アバター
2022/11/11 23:10
沢山見てらっしゃいますね、お疲れ様です(というのが正しいのかわかりませんが(^^ゞ)
私はNHKの「一橋桐子の犯罪日記」が終わって、ちょっと一息。
もう一つ「親愛なる僕へ殺意をこめて」も見てますが、2週分たまってます~
アバター
2022/11/10 19:42
たくさん観たのですね(;^_^A

自分も「クロサギ」そして「ザ・トラベルナース」がテンポが良くて好みです。

「エルピス」は期待してて・・ただ、カンテレは社会派ものは結構やるけど、
今回はそれ程でもないかなですね。
アバター
2022/11/09 17:06
こんにちは。沢山見てますね~!

私も見てますが最近ハズレが多くて1.5倍で見たりしてます(;^_^A




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.