Nicotto Town



ダメでしたw


色ガチャが過去の目玉品色違いの

柄物で可愛いなと思ったけど
目玉は出ませんでしたw

今思うとあの頃はチケットなんかないのに
よくまあぶん回したものですねw

今や随分処分しちゃったけど
どうなんだろう?
価値とかいうのは本来価格でさえ怪しいもので

目玉品という名の前に
『レア』と呼んでいたものも
確率の設定も個数が設定されてるわけじゃなかったし
黒ガチャの第一弾まで遡れば
デザインが間に合わないだかなんだか
期間も延長したしね

それでも持たざるものには
欲しいけど手に入らないで
他の人が持っているということだけ見える

また
アイテムやきせかえに夢中な人を嘲笑する人もいたり
性別で女だから着せ替え好きなんだろと決めつけてて
女性アバだから女だと思って会ったらリアルは隠すことない男性で
ネットなんだからそういう遊びがあったって別に良くね?と
何でもないことのように一蹴される場面なんて
頻繁にあったりして

今も個数限定の女性アイテムを持っている女性アバの中の人が
男性だよね
は何事もなく続いてる場合もあったり


ガチャが理由で辞めていく人もいたり
課金そのものが許されない環境の人もいたり

思い返してると

今って
報道でも白熱する『不況』じゃないですか


仕事なくなったバイト減った
急にお手当てが出たら今度は扶養手当の方で減らされてかえって困る
そう言いつつ人手不足

ややこしい時代の物価上がりで
食費も削ってるのに
ゲームにまでつぎ込めない人もいれば

あつもり、ドラクエ、ポケモンと売れ行きと話題はつきない
こんな時こそ
リサイクル感覚のアイテム交換が活性化して欲しいけど
手数料かかるし頻繁には無理とか
プレゼントすると、次の人へバトンは続かないとか

なんか前に進んだようで進まない

しかも
メタバースなんて、今の技術がすごいのであって
やってる中身はニコタに先見の明があったんだからね、的に言いたくても

メタまで不況や広告収入も物も売れ行きが…とか
赤字宣言しちゃってるしねw
正直なところ、土地売るとかも大きすぎて面白そうでいて
遊び感がないのがいかんと思うけどね
金儲けとかブランド品とか考えすぎなんだよ
ネットでまで戦争したくない人の方が多いと思うけどね

空飛ぶとか
ゴスロリやキグルミみたいなニコタにあるものを
見直していけたら
もしくは
ニコタがニコタを見直せば
本当はもっと良くなるんだろうに
なんか半端に保身なんだよなぁ…

なんてボヤキ入ってるw

リアルのガチャガチャコーナーも
テナントが減ってる商業施設には増えていたり
まるで半端な郊外に増える駐車場のよう

オイラも
猫のご飯を買うためなら
自分のものは色々削っているけども

きっと子供のためとか家族のために頑張ってる人はたくさんいる
さらに友人や社会のためにも頑張っているかも

ガチャチケットだけで遊んだりできるのは
節約生活の中での
明るい贅沢みたいなものw


これからもっと明るいことが増えると良いのにと思っていたら
色々付随して記憶が甦ったので
垂れ流しw




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.