Nicotto Town


不知火さんの大暴走記録


【悲報】俺、とうとう人の心が無いことを証明される


しかも研究室の教授にwww

きっとここまで読んだ人の中には

『なんだその教授最低だな!』 とか 『言っていいことと悪いことがあるだろ!』 とかとか思われてる心優しい方もおられるかと思います

誤解してほしくないのですが、いきなり真正面からそう言われたわけじゃないんですよ

色々話してった結果行きついた先がここ、ってだけで俺自身もまぁねえだろうなって気付いてはいたので

それでも~~、とか腑に落ちない方がいるのも重々承知してます

ですが世の中には初めからそういうのが著しく欠如しているかもしくは初めから無いといった場合も一定数は存在している訳でして

ゼロに外から一を加えることは出来てもゼロから一は生み出せないんですよ

俺に対してちゃんと心あるでしょ、という印象を抱かれている方は恐らくそれは俺が今まで生きてる間に学習して後からくわえられた、というか作られた『心』です、恐らく

多分心のある人には間違いなく理解できないと思うんで知ってるだけでいいです。(°▽°)


今までの人の心らしいアレは全て今まで生きてきた中でパターンとして学習したものだとすれば納得できることも多いんですよね

ここに関して『納得』と思う時点でもうロジック極振りなんですよねホント

なのでまぁ、相手の感情は感じ取ることが出来ませんし、やろうとしても無理

特に悩み相談とか俺向いてないですね、感情を理解できても感じ取れないので今までの経験からはじき出された定型文しか返せないんです

だから相手が望む答えを与える、というのは長けてると思いますwww

ですが根本から解決を望みたいならそれに相談しないのが吉だなって俺自身もすごく思うwww(°▽°)


今まではなんか一応はあると思って生活してきたからギャップかなんかで悩んだ?りしてた気もするけど、ないって分かったらなーんだないんだぁ、で終わった感じ(°▽°)

でも俺って一応研究者の卵なので好奇心は旺盛なんですよ

後学のためにも、皆さん教えてください




『人の心って何ですか??』

アバター
2022/11/28 20:29
こんばんは!人の心問題、解決した?
ないと認定されると生きづらいけど、ある風に生きることはできるようになると思うよ。賢い人なら尚更ね。
タスク片付けてからゆっくり考えたらいいんじゃないかな(°▽°)

今週もよろしくです。
アバター
2022/11/28 00:54
人の心・・・これは~~まだまだ今の医学や科学では明らかに出来ないかも
そもそも物質として存在してる訳では無いので証明する事が困難なのかも・・・
アバター
2022/11/27 21:57
こんばんは、またきた私です。
自分では心って、気持ちなのかな?
くらいにしかわかりませんでした。><

なのでここは学のある、お友達に聞いてきました。
思ったこと、感じたこと、人格を形成してるものの総称。
行動指針にもなりうる。
「心を動かされた体験」ていうと、「人生観に変化をもたらすような体験」とでも言い換えられるよね。
と返信がありました。
うーん、やっぱり頭いいな、と思った私です。笑
アバター
2022/11/27 21:55
一般的に言われる「人の心」ってのは、=他人を思いやる心とか慮る心とかの趣旨で使われてるよね。
そういうのが乏しいと「人の心がない」扱いになる。
アバター
2022/11/27 16:41
人の心って何ですか?

これはかなり難しい問題だね。
私は心は誰にでもあると思っております。
中が何色でもパンパンでも空っぽでも、心はあると思います。
目で見えるものではないから、難しさが増すよね(^^;)
アバター
2022/11/27 16:39
人の心ですか 改めて考えるとなんだろう?って思いました
私なりの解釈ですが心とは心臓などのように形があって動いてるものじゃないですよね
脳から発せられる感情とか行動の総称みたいなものかな?
だから初めから心と言うものは存在してなくて成長過程の経験とかで
脳が学習していく気持ち?そもそも気持ちって何?てどんどんややこしくなっちゃいますね
DNAとかで生まれながらに引き継がれる事もあるかもだけど
それって性格とか女性なら母性本能?あーこれは話しが違うのかな
心って一体なんなんでしょうね 考える程にむずかしいです
だから蒼さんのいう作られた心も心なんじゃないですか?
心が無いと言った教授は自分の思う心または世間一般的に言う心の解釈?と言うか
それが蒼さんに一致してなかったから心が無いと思ったのではないですかね
なんか意味不明なコメントになっちゃってすみません
人によって心の定義は様々なんでしょうね
アバター
2022/11/27 15:34
人の心って何ですか??
難しいねー^^
言える事は、人間という生き物だから心は何々よ。って言えるのかなー?
だから心のない人っておらんと思うよ。
アバター
2022/11/27 14:41
私は他人のことが無関心で、自分がやりたいこととか興味があることはよく調べたり意欲が湧くのですが、他人から聞いた話は忘れてしまうことが多く、友だちや同僚が今度何々するという話を聞いても後日そのフィードバックができないことが多いです。
自分は常識はある程度もっている方だと自負していますが、思いやりは人並み以下だろうなと思います。
でもそれをあえて他人から指摘されたらショックかなと思います。
なかなか自分は変えられないです。
アバター
2022/11/27 14:24
人の心。それはいくつもある永遠の謎のうちの1つ。
多分それが解明された時には、人類は今の人類ではいられないと思います。
アバター
2022/11/27 14:23
こんにちは。
無理無理無理と書かれた後に、お騒がせしました、って書いていらっしゃいます。
本当に心がない人はもしくない、著しくかけてる、もしくはない(学習した結果の擬態)にしても。
なかなかできないです、そこは心ある行動だと私は思います。

心ってなんでしょうね?
そう言われるとわかりません。
ちょっと考えてみます、考えた事なかったです。><




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.