Nicotto Town



マリーゴールドが11位!

なんか久しぶりに上の方に入賞しました。


あと一歩でトップテン入りだったなんて

惜しかった。(^^♪

アバター
2022/12/05 06:59
おはようさん^^
何時もおおきに<(_ _)>

作品展、お疲れ様でした♪
好評で良かったですね^^

土曜日の祇園、人メチャ多かった(;^_^A
外国の方は、マスクしてない人が多かった(-_-;)
大丈夫???

やはり12月に入って寒くなりました。
暖かい格好で、お体お気を付けて下さいね。

今晩は、クロアチア戦。
また、頑張ってもらいましょう^^
ガンバレNippon森保Japan!

今週も何卒宜しくお願い致します。
今日も明るく楽しく元気よく、
爽やかな笑顔で素敵な1日をお過ごし下さいませ^^
アバター
2022/12/02 20:03
たくさんのコメントありがとうございます。
丹波の紅葉は色が鮮やかできれいなので、この3,4年熱心に通ってます。
丹波市はもみじめぐりとして10か寺を載せたパンフレットを作って推しています。
今回はその中の6か所を巡ってきました。
石龕寺は初めてでしたが参道がとてもきれいで、今度は早朝の人のいないときに撮ってみたいと思いました。

高山寺は去年訪ねたのですが少し早くて1枚も撮れなかったのでリベンジできました。
参道の光の入り方がいい時間に行けたように思います。

円通寺はたいてい早朝に行きますが、境内に霧が入ったのは初めてだったと思います。
丹波地方はいつも霧が出てるようなところで、毎年霧が出ていますね。(丹波霧といいます)
この朝も円通寺の周りは霧でした。

岩瀧寺は数年前に何を思ったのか夜中に着いて朝を待ったのですが、目覚めた時の紅葉が驚きの感動でした。
それ以来気に入って丹波に来たときはいつも一番に訪ねてます。
この美しさに誰も気が付いてないの?って思います。

白毫寺は紅葉よりも九尺藤のほうがお勧めです。
何十mもある藤棚から下がる花は圧倒的です。
物凄い人ですけどね。

三重県の北畠神社も数年前に初めて行って、この銀杏の風景に感動しました。
実は庭園の紅葉が有名で、三重県のサイトでも庭園推しで銀杏のことは1行だけ書いてあるだけです。
でも私は庭園に入る前に銀杏の落葉に目を奪われました。
庭園も入りましたが私的にはイマイチだったので、早く銀杏を撮りたいと気が急きました。
それ以降毎年来ています。
穴場なのでカメラマンはいません、というより参拝者が撮っていくくらいで人もいません。
ソニーの写真サイトにも出していますが、あまり知られたくないので場所は伏せています。
アバター
2022/12/01 06:11
おはようさん^^
何時もおおきにm(__)m

12月になりました。
慌ただしい師走も何卒宜しくお願い致します<(_ _)>

明日は4時からスペイン戦 
勝ち点3をもぎ取れ  ガンバレNippon 森保Japan!
早起きして応援頑張ります!

今日も明るく楽しく元気よく、
ハツラツとした笑顔で素敵な1日をお過ごし下さいませ^^
アバター
2022/11/30 08:33
junさんおはようです(・ω・)ノ
ガーデニングランキング11位入賞!!
おめでとうです☆(゚∀゚ノノ"☆パチパチパチ★
あと一歩でトップ10入り…確かに惜しかったですね(>_<)
今度はトップ10入り目指して∗(,,•ω•,,)و⚑⁎∗ ファイト!です!
今日で11月最終日ですねΣ(゚Д゚)早かー!
今月も有難うございました(*ᴗˬᴗ)⁾⁾感謝
来月もどうぞ宜しくお願いします(*ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾ ペコ
アバター
2022/11/30 06:32
おはようさん^^
何時もおおきにm(__)m

ブログ見て頂き、ありがとうございました<m(__)m>

源光庵は、季節外れにまた行こうかと思ってますw
コロナもあるので、人の少ない時に・・・。

葉月も大変お世話になりました。
明日から師走ですねぇ。
また慌ただしくなりますが、お体にお気を付けて頑張って下さいね。

今日も明るく楽しく元気よく、
和やかな笑顔で素敵な1日をお過ごし下さいませ^^
アバター
2022/11/29 23:17
リンゴさん、ありがとございます。
でも、久しぶりなので嬉しかったです。(*^^*)
アバター
2022/11/29 22:15
上位入賞おめでとうございます♪
トップテン入りまで惜しかったですね。
せっせとお水~☆



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.