Nicotto Town


彩の松ちゃん


今朝の気圧配置は最強の西高東低だ

北海道の北に956hPaの台風並みの低気圧があり、中国から1048hPaの最強の高気圧が寒気とともに日本へ近づいてくる。高気圧と低気圧の気圧差は92hPaである、特に低気圧に近い北海道や東北は暴風雪になることは間違いない。

 
 
さて第210回臨時国会は、令和4年10月3日に召集され令和4年12月10日に会期終了するが、感染症や障害者に関する法律案が提出されているようだが、実際国会で見られるのは大臣の辞任劇しか記憶に残らない臨時国会になりそうである。会期もあと1週間ほどになってしまうのでドミノ倒しも一時的に止まるだろうが、来年の年明けの常会までに自浄しておくことが必須であることに間違いはない、さて支持率回復に妙案はあるのかだ。
 
 
ところで今日一日は、予想に反して暖かく終わったような気がするが、注意したいのは今夜からである、明日から日本列島全域が寒気に包まれてしまうので、日中でも防寒着が必要なくらいに寒くなると覚悟しよう。いよいよ本格的な冬のシーズン到来である。
一方で明日から政府の節電要請が始まる、期間は来年3月末までであるが、無理のない節電で良い、ただエネルギー費用は高騰のままであるから、結果的に節電せざるを得ない状況に追い込まれるので、熱い風呂に入ってから毛布にくるまるのが経済的だ。
くるまると言えば車である、冬用タイヤを用意する必要がある。関東では雪にはならないが、路面凍結はあり得る。油断しているとスリップ事故に繋がりかねない、アイスバーンは積雪より怖い。
 
寒くなると気になるのが新型コロナウイルス感染拡大であるが、今日の感染者は全国で138,396人とコンスタントに増加しているが、寒さが感染増加に拍車をかけることは間違いないだろうから、12月は20万人突破は確実であろう。対策は、ワクチンではなく他人に近づかないことしかない。
何事も、君子、危うきに近寄らずなのだ。
 
今週のメインイベントはご存じスペイン戦であるが、試合も始まらないうちから勝敗がどうのこうのと言っているが、実力と実績から予想すればスペインの勝利しかないわけであるが、どうしても日本に勝ってもらいたければ秘策戦法しかないだろう。どちらにしても試合をやらなければ勝敗は決まらないのだから、やきもきするより明日はのんびりと早寝したほうが体に良さそうだ。
 

今日は農水省前で畜産農家が飼料価格高騰対策を訴えるデモが行われたようである。鶏卵も2割程度の値上げでは赤字だろうと昨日も思ったが、案の定、牛、豚、鶏すべての家畜の餌が値上がりしていて値下がる気配は無い。家畜は人間と違って、朝起きてから夜寝るまで我が家の鶏は餌を食べ続けているうえに、寒くなれば体温維持のため尚更たくさん食べるので、餌代が半額にならないかぎり畜産農家が赤字であることに変わりはないだろう。また年明けで餌代が値上がりしたなら死活問題になるに違いない。

 




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.