Nicotto Town


獅子座の恵が書いてみた。


五黄土星は八方塞がりの年(>o<&q...



 こんばんは( ̄(エ) ̄)ノ 獅子座の恵君です。 昭和43年製です。
あ!「八方塞がり」と言う言葉を聞いた事はありますか?(^-^;
私はそれを今年のに知りました。基本、厄年とかお祓いとか気にしない体質でしてね。それでも、重なる時は重なるモノで、思いもしなかった怪我をしたり
「俺がやらなきゃ!誰がやる!」って事なのに、思う様に事が運ばず(>o<") 正直「しんどい!」と思う事が多々有ったんですわ。

 ご存知の方は少数なのですが、私の右手の薬指ね。随分と個性的な形になっちゃいました(-_-;) 多分、変な死に方をしても右手さえ見つかれば「コレは獅子座の恵君ですな!」と判定されるでしょう(;´▽`A``
話はだいぶ逸れましたが「五黄土星」の皆様、今年一年どんな年でしたか?
順風満帆?それとも逆風?(;´▽`A``そもそも、五黄土星って何だ?って話ですよね。後、八方塞がりって何?と思われる方も居らっしゃる?( ̄Д ̄;;
 
 (-人-)ごめんよおぉ。ソレについてはよく分からんのだよぉー(=_=)

アバター
2022/12/07 23:45
こんばんは^^
明日メンテなんですか・・・。最近多い気がします・・・。
アバター
2022/12/07 21:02
 美枝子さん
 知らなかったんですが、九年に一回巡ってくるそうな(;^ω^) 知らなかったとはいえ、五十数年、気にせず過ごせてきてたんですがねぇ(>o<")
 
アバター
2022/12/07 20:38
八方塞がりの年・・・
とりあえずこれ以上は悪くならないと言うことで^^;
あと1ヶ月もないですし来年は良いことがあると信じたいですね^^
アバター
2022/12/06 16:03
こんにちは^^
サッカー・・・日本負けちゃいましたね。
アバター
2022/12/05 21:49
 PURUさん
 金銭的にダメージ(;^ω^) 私の場合は、厄年関係なくやってきてる気がしますが(;´▽`A``
厄年だなんて、気にしなきゃー、何でも無い事なんですが。何で有るんでしょうね?(;^ω^) 
五十数年生きてきてますが「生きてるだけで丸儲け!」と思える様に生きたいですわ(^^;)
アバター
2022/12/05 21:37
 ほとねさん
 あの保育園の事件は、県内ニュースでは、毎日必ず報道されてますね。内部告発で発覚したそうです。
 そもそも子供が好きだから保育士になったんじゃないのぉ?と思ってしまうのですが('〇';) 園内では何が起きていたのか?園長も隠蔽で告発されたそうだから、しばらくこの話題は尽きないかも知れませんねぇ。
アバター
2022/12/05 21:31
 紫の上さん
 望んでいないのに「八方塞がりの年!」ってのは、誰にでも訪れるそうな(^▽^;) 今までの厄年ですら、お祓いに行かなかった私。 この先もお祓いには行かないと思います。
 良いか悪いか?は分かりませんが、そんな八方塞がりでも「上だけは開いている」と、どこかのHPで読んだ事があります。もっと具体的に言ってもらわないと、分かりません(>o<")
アバター
2022/12/05 12:02
こんにちは^^
ぷるの周りで上司が厄年とか・・・旦那が前厄年なので
本人達は命に関わることは無かったので良かったけど
精神面、金銭面でかなり大変な年だったと思います。
その分周りに被害があったというか、
仕事面で従業員が次々やめて大変だったとか・・・
そんな年でした。
来年はもっとマシなら良いけどねぇ・・・
厄は前厄も後厄もあるので、まだ気を抜けませんが
怪我しないように健康であるように
来年はいい年でありますように
それだけ願うばかりです^^;

アバター
2022/12/05 11:06
こんにちは^^
さくら保育園の件は保育士からの訴えだったんですね。
見て見ぬふりしない人がいて良かった^^
悪いことした人は、実名報道されないとおかしいですよね。
殺人事件では、被害者の個人情報がさらされてしまう。
事実と異なることを報道されても訂正されず、違う話題に
すり替えられてしまう・・・。
これが自分に降りかかってきたら、事実と異なったことを
言われたい放題で腹立たしくて、どうにもできないんでしょうね・・・・。
被害者の人はそういったことに耐えて生きているんでしょうね・・・。
これを期にあちらこちらで浮き出てこなければ良いのですが・・・・。

恵君は素晴らしいですね。私はいまだに、公共施設や近所で
子供がギャアギャアやられると耳をふさぎたくなります・・・。
ダメですね・・・。
アバター
2022/12/04 21:24
こんばんは^^
裾野市の保育園で1歳児の園児に3人の保育士が虐待というニュースが耳に入って
きました。幸いなことにこの1歳児は生きている、これだけでも救いです。
保育士3人は逮捕されたみたいです。一人くらい止める人がいなかったのかな・・・。
この保育園は表沙汰になったが、他の園でも少なからずある気がします。
アバター
2022/12/04 15:36
「八方塞がり」って会話の中の言葉としては使うこともあるけど、
厄年とかの言葉としては 詳しくは知りませんでしたょ。
そぅいえば、夫が数年前に「八方塞がりの年」というのを
どこかの神社で見たことがあったような・・・♪

引っ越すとか、会社を辞めるとか、何か事業を始めるとか、
とにかく 今の現状から動くことは 
考えておいた方がいいということなのかなぁ?

今、思い返すと、何事もなく通り過ぎましたから
それほど気にすることはなくとも大丈夫かも・・・♪







Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.