Nicotto Town


PAMPA -今日の気になる-


日本の抑止力はミサイル攻撃に反撃しないこと?

ミサイルが飛んできても「反撃しない」ことこそが日本の抑止力だ (ニューズウィーク日本版)
https://news.yahoo.co.jp/articles/26b1f9d041725fa556083ebf92385b9dc6ebffd6



ミサイルで大勢の人が死んでも「反撃しない」ことが抑止力?

もし、最初の一発が核ミサイルだったら百万単位の人が死にますよ。
他国が核を撃たないと思うのは希望的観測に過ぎないです。最初に相手に大きな
ダメージを与えて戦意を削ごうと考える指導者がいるかもしれませんし。

国民には健康で文化的な生活を営む権利、幸福を求める権利があり、国は国民の生
命と財産と国益を守り、福祉の向上に努める義務があります。

「国防は最大の福祉」という言葉がありますが、私たちの社会生活は国の安寧が
無ければ成り立ちません。

他国からミサイル攻撃を受けたり、他国の陸上兵力が日本の領土を侵攻してきたら、
会社や学校に行ったり、老後とか介護とか、今までの日常が成り立たなくなるでしょう。

今のウクライナがそういう状況です。


外交や話し合いだけで戦争は防げません。

ロシアのウクライナ侵攻もそうだし、過去の戦争だって、武力が使われる前にいく
つかの段階があって交渉もあったでしょう。

ただ、交渉といっても、ロシアが出したロシア全面有利の停戦条件の様に、ウクラ
イナが呑めないような条件を出すなど、国力の強い国が戦争の口実に他国に理不尽
な条件を呑ように迫り、条件を受け入れないことを戦争の理由にするから、外交
や話し合いだけでは戦争は防げないです。

鎌倉時代の元寇が起きる前も、元は日本に大人しく元の支配下になるか、そうでな
ければ武力で制圧すると脅しをかけてますからね。時代は変わっても領土的野心は
変わらないです。

相手からすれば反撃能力とか関係なく、今回ロシアがウクライナのロシア系住民保
護を理由にした様に、戦争の火種は、領土的野心を持つ者たちの都合で作られてし
まう事があるという事は頭に入れておいた方がいいと思いますね。


マキャヴェッリの名言

●自らの安全を自らの力によって守る意思を持たない場合、いかなる国家といえど
も、独立と平和を期待することはできない。

●高慢な相手には、服従すれば勝てると考えるのは誤りである。

●戦いを避けるために譲歩しても、結局は戦いを避けることは出来ない。なぜなら譲
歩しても相手は満足せず、譲歩するあなたに敬意を感じなくなり、より多くを奪おう
と考えるからである。

今年はロシアのウクライナ侵攻があったから、マキャヴェッリの言葉がいつもより
重く響きます。

アバター
2022/12/22 23:47
77年前、日本に原爆が落とされ、核兵器に対する恐怖が77年続いている。これからも続くのだろう。
人々が恐れれば恐れるほど兵器は抑止力としての価値が高まる。

世界は核兵器の効果を知ってしまった。

恐ろしい大量殺戮兵器だから核廃絶が必要という考えと、反対に、恐ろしい大量殺戮兵器だから軍事カードになると考える人たちもいる。だから核兵器の全廃は無理かなと思います。


戦わず降伏すれば平和が守られ、今の生活が保証されると考えている人たちもいるように感じますが、ロシアに占領されたウクライナの街では、民間人が虐殺されて街中に遺体が放置されたり、拷問を受けて殺害されるなど戦争犯罪が行われました。

そういう現実を見てしまうと、楽観的に自分たちの都合のいいように物事は進まないという事は知る必要があると思いますね。
アバター
2022/12/22 22:15
こんばんは。

今日、ある会合で軍備の話が出ました。

平和が大事だから、軍備には絶対反対。
お金が欲しいならお金は渡す。欲しい物は何でも渡して平和を維持したい。
軍備を増強すれば、相手に危機感を抱かせるだけ。
軍拡競争は際限がなく、互いの敵対心を煽るだけ。
政府は軍拡ではなく、外交によって平和を維持するための努力をすべき。

そう熱く語っておられました。
誰もが望む平和です。平和に異を唱えたいのではありません。
相手の要求は際限なくエスカレートするかも知れません。
だからこそ、要求を突っぱねる覚悟が必要なのだと思いました。

お金を出す覚悟があるなら、防衛費に支出しても良いのに。
と、思いました。

色んな考えがあります。
痛い思いも怖い思いも経験していない人々が平和に対して幻想を抱くのも頷けます。
マスメディアは政府叩きに忙しいです。
平和を享受して平和ボケ状態に陥るのも頷けます。

難しい問題だなぁと思いました。
アバター
2022/12/22 00:33
原爆落とされた国だから戦争をしたくないからこそ、
相手が簡単に手出しできないような抑止力が必要なのにと思います。
アバター
2022/12/18 12:18
ロシアのウクライナ侵攻で、ウクライナに「犠牲を減らすために降伏せよ」という主張もありますが、降伏すれば戦争による犠牲は止まるかもしれませんが、降伏後はロシアに(間接)支配され、自由も人権も政治も制限せれた「奴隷の平和」になると思います。

ロシアのような専制主義国や共産主義国では、不満分子に対する締め付けが行われるため、それらの国に支配されると「自由を伴う平和」は期待できませんし、弾圧による犠牲が戦争状態の月日より長く続くと思います。
アバター
2022/12/17 21:39
こんばんは。

本当にね。
つけいる隙を見せれば、軒だけでなく、母家まで乗っ取られるのに。
危機意識を持たないことが危機管理だと思っているのかなぁ。

「どんな手段や非道徳的な行為であっても、結果として国家の利益を増幅させるのであれば許される」
中国の中華思想。一帯一路構想。
共産主義国家、中国とロシアが近くにある日本国が無防備なのはいかがなものか。
せめて、危機意識だけでも持つ必要があると思います。

平和を唱えるだけでは平和は実現しないこと。
後世への責任感に目覚めるときが来るのでしょうか。


諦めるんだろうな。きっと。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.