Nicotto Town


ウイルス戦争 神は死んだ


プーチン「今から西側の兵器や戦術を取り入れろ」

戦争に負けそうになってから西側の軍隊を参考にしろ、というプーチン。
恐ろしく判断が遅い。
プーチンはロシア軍内部で改革を訴える者を辞めさせ、YESマンばかりを重用した。
このためロシア軍は兵器の横流しばかりする酔っぱらい兵隊の集団になった訳だが、
今頃になって軍隊の改革を訴えるとはなぁ。
ーーーーーーーーーーーーーーー
プーチン氏、部隊の装備や訓練に「NATOの手法分析して取り入れ」を指示

https://www.yomiuri.co.jp/world/20221222-OYT1T50058/
----------------------------------------------------------
https://www.youtube.com/watch?v=4t8dthrw3f8
バイデンがゼレンスキーに追加支援を約束

2020年の大統領選挙でトランプが勝っていたら、どうだろう。
トランプはロシアに異常に気を使っていた。
バイデンの息子が人身売買に関係していた、幼女をレイプしていた、裸の写真を撮っていた、などなど色んな情報があったが、それはロシアがトランプを勝たせようと情報戦を仕掛けたのではないか、という話がある。
そうなるとトランプはプーチンに頭が上がらない訳だ。
もしトランプが大統領を続けていればウクライナに武器供与などしただろうか。

トランプは中間選挙でバイデンの政治は米国を弱らせる、と批判した。
ウクライナに多額の武器供与をしているので、米国はインフレになって経済が傾いた、と主張するトランプ。
ウクライナを援助した分だけ米国が貧乏になっている、という理屈は多くの有権者が納得するだろう。
実際、今 米国は金利が急上昇して株価が下落し失業者が増え続けている。
物価は上がり庶民の生活は苦しい。
何もかもバイデンが悪いのだ、とトランプが言えば 共和党支持者は信じるに違いない。

トランプが大統領だったなら、米国はウクライナに多額の武器供与などしなかっただろう。
ロシアがウクライナを占領しても「他国の話だ」と切り捨てた可能性が高い。
そう言えばトランプは何かに付けて金にウルサイ大統領だった。
米国の軍事費は韓国と日本が支払えとばかりに多額の駐留経費負担を要求していた。
NATOなんか、もう知らんとばかりにトランプは西側の防衛力を弱めるようなことばかり繰り返した。
東側が戦争を始めてもアメリカは関わり合いにならないという姿勢が多くの人々を動揺させただろう。
ウクライナ戦争などは、トランプにとって まさに他人事。
トランプが大統領なら、ゼレンスキーはウクライナ戦争の初期に暗殺されていたに違いない。
実際、ロシアはゼレンスキー暗殺部隊を何十回も首都に突入させたという。
トランプが大統領だったら歴史の筋書きはウクライナ敗戦で決着していたのだ。

そうなるとロシアと西側の対立はともかく、エネルギー問題はここまで深刻化しなかった。
原油相場、天然ガス相場、株式相場、為替相場はもっと大人しい値動きをして経済への影響は最小限だったに違いない。
ロシアはウクライナを併合し「これが正義である」と主張しただろう。
そしてロシアはモルドバに戦争を仕掛けた。
モルドバ占領は当初から計画されていた。
プーチンの計画では昔、ソ連の領土だった国は全部、取り返す方針だったようだ。
そうなると戦争が終わっても次の侵略が始まり、その戦争が終わっても次の侵略が始まり、と いつまでも侵略戦争は続いただろう。
第二次大戦のドイツが丁度、そんな感じで次々と他国を侵略しまくった。
それをイギリスとフランスは「侵略するのは、その国までにしてくれ」と何度も言いながらズルズルと戦争が続くのを傍観し続けた。
結局、攻撃されているのは他国なのだ。
戦争が自分の国に近づいてくるまで、ひたすら傍観していたイギリス、フランスは我慢強い国なのだろう。

トランプ大統領は特に、そういう政治をしていた。
アフガニスタンに駐留する米軍を引き上げろ、という命令はトランプが出したものだ。
バイデンが大統領の時に、アフガニスタンから米軍は撤退したが、それは見事なまでに見苦しい撤退だった。
それをトランプは「私が大統領だったら、こんな無様なことにはならなかった」と言う。
そんな事はなかろう。
トランプがバイデン以上に上手く撤退させられた訳はない。
軍事費を節約したいからという理由でアフガニスタンを見捨てるように命じたトランプには信念などないのだ。
ただ金を節約したいだけ。
だからトランプが大統領だったらウクライナが見殺しになったという予想はちゃんとした根拠があるように思う。

現在、トランプの支持率は大きく落ち込み次の大統領選挙にトランプは出てこないだろうと言われている。
こういう無責任な男がアメリカの大統領だったことはたちの悪い冗談にしか思えない。

アバター
2022/12/26 04:13
ウクライナに軍隊を送らないと確約したバイデンは素晴らしい。
アフガニスタンは自国民にタリバンから国を守るという信念がなかった。
米軍はアフガニスタンから撤退し、直後にタリバンが占領。
ウクライナは自国民がロシアに抵抗するという信念を持っていた。
ところがウクライナ軍は武器を横流ししていたので武器庫はカラだった。
そして米国が大量にアサルトライフルを供与したが、またウクライナ軍はそれを横流ししたので相当数の在庫を失った。
来年以降も米国の武器供与が続くかどうか、怪しくなってきた。
アバター
2022/12/26 03:59
ウクライナはロシア、アメリカ、イギリスとの間に「ブダペスト覚書」と言う条約があります。
其の「ブタペスト覚書」をロシアが日ロ不可侵条約を一方的に破った様にロシアが破りましたが、イギリス、アメリカも軍隊を送らなかったと言うかバイデンが軍を送らないと言った後にロシアがウクライナを侵攻し始めてます。
バイデンがウクライナにロシアが侵攻すれば「ブタペスト覚書」にそってアメリカは軍を送って全面的に其れを阻止するとか強い言葉を発信すれば違ったと思います。
トランプは勿論バイデンも今の様な状態を作ったと思ってます。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.