Nicotto Town


アザミのつぶやき


ショップとおしゃべりでキラキラ集め

仮想タウンでキラキラを集めました。

2022/12/30
キラキラ
集めた場所 個数
ショップ広場 5
おしゃべり広場 10

ショップとおしゃべりでキラキラ集め

計15個

昨日、手の空いてた長男が一回墓参りに行ってお花とか上げてくれたようで、今日はかみさんと次男がお野菜とか食品の買い出しのようです。

アバター
2022/12/30 12:31
追記>「死せる眼」、「死せる魂」
    
似ていました。
似ているというか、おなじような
ものはありました。

歌劇は失われない、前向きな~ 
違う方では同じ執念がある、
ということでした。

いいえ、英語のペーパーバックス
ではなくして、邦書、です。
アバター
2022/12/30 10:34
『可制御の殺人』でした、
作家は松城明、
全然違ってて申し訳ない。
アバター
2022/12/30 10:27
買い出しはドン・キホーテにかみさんと次男が行ってます。
昼には戻ってくるでしょう。
アバター
2022/12/30 10:26
歌劇「死せる眼」じゃなくて?
まさかクラシックに、ゴーゴリの「死せる魂」?
読んだことないけど、これってミステリ?
う~ん、分からない。まさか、英語のペーパーバックスってことはないよね。
僕が今図書館に予約しているのは、結城真一郎の「救国ゲーム」、
似鳥鶏の「コミ障探偵の地味すぎる~」と凪良ゆうの「滅びの前のシャングリラ」
どれも読んだことのない作家さんのもので、みんなあちこちでおすすめされたもの
どんな内容なんかさっぱりわかりませんけど。
ちなみにわが町には、一時、乙一さんが住んでたことがあります。
彼が大学生やってたときですね。行きつけの書店一緒だったかも。
アバター
2022/12/30 10:15
二度書きになりますが
ミステリでは『死せる眼』が
好きです。

犯人像が私(あるいは私のような)
素朴な感性の人間であることが
面白かったです。
よく作り込まれています。

未読であればぜひ、
目を透してください。
アバター
2022/12/30 05:20
今日はみんなほとんど家にいるんだけど、明日から正月の間
ほとんど毎日みんな仕事なんだよね。
アバター
2022/12/30 05:17
我が家も買い出し行かないと...
タコのお刺身が食べたいから大晦日でも
いいかな~。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.