Nicotto Town


✿古山詩織✿さんの日記


久しぶりの「はじめてのおつかい!」。

お気に入りコーデ

もらったステキコーデ♪:140







今年も、7日の19:00から日テレで放送されていた

「はじめてのおつかい!」ですね。


この番組は、ロングヒット番組で有名ですが、

毎年、我が家の好きな番組の一つで、なが~~い間

ウチのリビングで、見逃した話が無い位、ウチの母親と

特に、私の伯母が好きで観ていました。

(私は、残念ながら家庭内の片づけ時間等で着席出来ず、

一人で家の中を走り回っている時間でした。)


この番組の時間は他局に目移りする事なく、

夢中になって観ていた伯母と母親。



そう・・・

どこの家庭にもありそうな小さい子供が、お母さんに

おつかいを頼まれて、長い道のりを色々な障害と戦い

ながら、目的を果たして家に帰宅する。

という単純そうなお話というか、小さな冒険を、少し

ばかり大人が意地悪そうな感じですが、カメラなどを用意

して無事に、おつかいを済ませ、そして泣きながら帰って

来るのを「かわいい」と言って見学するんだけど、

これが、感激のシーンあり、盛り上げるミュージックあり

で、ウチの家庭では、すっかり「ツボ」にはまって、

乗った話になりそうになって、TVを観ながら、大粒の涙を

流しながら感激していた事は鮮明に覚えています。


何しろ、私が声をかけられない位、TVに夢中になっていた

ようで、当時の私は「人間、歳を取るととにかく小さい子供

が、かわいいんだろうな。」と確信を持っていました。


ウチは、来客の多い家では決してありませんから、

どちらかと言うと家全体が地味な感じの家でしたが、

この番組を観ている時間だけは、ウチのリビングが、

凄く、明るく賑やかな感じになって、ちょっと温かい感じ

だったような気がします。


さて、年明けして今年の2023年ですが、今年のウチの

リビングでは、「はじめてのおつかい」が放送されても

誰も、TVを付ける事も、観る事も無くなってしまいました。


昨日、フト感じた事ですが、

気が付くと、いつか長い月日が経って我が家も大きく

変わったのだなぁ・・・としみじみと感じました。


あの「はじめてのおつかい」を囲んでいた頃を、思い出すと

まだ私にも家庭があったんだなぁ・・・と。

そして、家族らしい時間を「はじめてのおつかい」から

貰っていたんだなぁ・・・と。


そんな事を感じて、懐かしい気持ちで一杯になって

昨日はリビングで一人でちょっと、涙ぐんでしまったけど。










カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.