Nicotto Town



今日は110番の日♪

多分、1/19は119番の日ですね(笑)

どちらも緊急を要する事案の番号です。
問い合わせなどの緊急度の低いものは
別の番号を使ってねー♪

たとえば地域の警察署の番号なんかを
使ってください。

たいてい下4桁が0110
ということが多いと思います♪

何回かかけたことがありますー
地域の警察署(笑)

いずれも大変親切に対応していただけました。
ありがとー警察ヽ(^o^)丿

119番は2回かなー。

第一秘書が急に意識不明になって
痙攣したことがありましてねー(^▽^;)

旅行先だったんで焦りました。

あ、めっちゃ小さいころの話です。
保育園にいってたかどうかくらい。

初救急車でしたねー。

あまりに焦ってたせいか
あんまり記憶がありません(^▽^;)

そして2回目は姑が風呂場で倒れたとき。

こちらは夫君が同乗しまして病院に。
こちらも焦りましたねー。

保険証が見つからなくて(^▽^;)

でも2回目か3回目に姑のバッグをみたら
ちゃんと入ってました。

人間、焦るとあるはずのものが見えない。
もぉ119番事案が起きないといいなあ。

絶対焦るしパニックになる。
想定しててもなる。

ああ、それでも119番した時に
「火事か救急か」って聞かれるので
「救急ですっっ」ていうのだけはできました(笑)

そこまではデキル。
うん、あとはダメですけどねー・・・

あ、ちなみに昨日は交通事故にあいませんでしたヽ(^o^)丿

上から飛行機も降ってこなかったし
道路から家に突っ込んでくる車もなくて(笑)

今日も平穏無事に過ごすぞー♪

<昨夜のわたし>
帰れマンデー、なんと善光寺でしたねー。
全然知らん方面のバスですけど(笑)
数年前に善光寺に行ったときに
長野駅前のバスターミナルに
たくさんの系統のバスが止まってたので
あの中の1つなんでしょうねぇ。と思いながら。

善光寺は賑やかな界隈なので
山奥から善光寺に向かうルートなら
そんなに難しくは無いと思いましたが「1」ばっかり(笑)
恐るべし「独立事象」ヽ(^o^)丿

さあ今日の一冊
椹野道流「ローウェル骨董店の事件簿 センチメンタル・ジュエリーの謎」
ローウェル骨董店シリーズの2冊目ですね。
連続殺人と謎のガラスの破片。
ミステリーヽ(^o^)丿




アバター
2023/01/12 20:19
今日はフィットネスに行ったときに会員証がなくて
大慌てしました。家でカバンをうっかり棚から落とした時に
サイドポケットから飛び出したらしくて。家で見つかってヤレヤレ(^▽^;)
アバター
2023/01/12 20:16
焦ると分かることが分からなくなりますよね
なので、我が家も電話のそばに、119番通報メモを貼って。定型文はそれを読めばいいようにしてあります

救急車は沖縄で一度乗りました。
保険証は「いつものカバンのこのポケット」にお薬手帳と受診カードと一緒にずっと入れてあります
と、相方くんには伝えていますが、彼の保険証の場所は知らんなー
アバター
2023/01/11 08:10
いつえさん>よくありますー焦ってて見えない(^▽^;)
      無意識に置くものもなくなったかと思って
      青くなる時が・・・。

hanaさん>自分の親かどうかっていうのもあるかもねー(^▽^;)
     わたしも姑だから119番できたかも。
       
アバター
2023/01/11 01:11
こんばんわ^^

焦ってると、あるはずのものが見つからないってこと、
よくありますよねーー><
見つからないとだんだん悲しくなってきます(;^_^A
でも他の人が探すとすぐに見つかるっていう…
アバター
2023/01/10 22:20
119番は祖母が倒れた時にTELしました。
絶対間違えないと思っていたけど、「えっと・・・119番?110番???」て父は気が動転して、受話器を持ってフリーズ。
「かしてっ!!!!」と、母が受話器を取り上げて119番しました。
母がいて良かったです。
アバター
2023/01/10 16:38
来週ですね♪
119番の日って覚えやすそうーヽ(^o^)丿
アバター
2023/01/10 15:41
1/19はオイラの誕生日〜\(^o^)/

ちなみに救急車呼ぶ時にサイレン鳴らさずに来てくださいってお願いするとちゃんと鳴らさずにやって来てくれます^ ^
アバター
2023/01/10 14:24
いやあ、単車の事故は死ぬことが多いんで
よくぞご無事で(^▽^;)
アバター
2023/01/10 10:30
救急車は良く乗りました^^若いころよく単車で車と接触の事故にあってたんで^^
アバター
2023/01/10 10:13
らんなーさん>「長野には坂道とカーブしかない」といっても過言ではないかと(笑)
       白バイさんたちは、ホントに単車乗りの鏡ですもん♪
       
kiriさん>ゴキブリが出た、という通報もあると聞きますー(^▽^;)
       救急の方でも「緊急じゃない問い合わせ等」があるらしいです。
       「助かりました、ありがとうございました」というのもお控えください(笑)
       ほんとうに緊急で必要とする人の通報の邪魔になるんですよね。
       感謝はお手紙や地区の担当の署に直接どうぞ♪
アバター
2023/01/10 10:08
救急車エピソード色々思い出しますねぇ…...( = =)
できれば関わりたくないけど、自分も1回乗ってるし(救急患者として)…

COOL JAPANで「バイク」をテーマにして語ってましたよ~
白バイの訓練シーン多々あり、宮城では選りすぐりの白バイライダーを
オフロードバイクで訓練している様子もあって、見応えありましたよ。
1室1室バイクのガレージ付のマンションがあったし。(3階~4階はある建物)
帰宅したらバイク用のエレベーターを自室まで運ぶというね…
ライダーズマンションとか言ったかな… (=゜ω゜)ボー…日本です。

善光寺でしたね~ 坂道ばかりでしたね~ ( ´Д`)~3 冬場怖いわ。マジで怖い。
アバター
2023/01/10 10:02
おはようございます^^

110番は二度かけたことがあります。目の前でバイクがひかれた事故があったときと、外国人の友人が住んでいたマンションのエントランスの窓が割られていたときと。119番はないですね。急性肝炎の疑いで40℃熱が出たときも同居人がタクシー呼んで病院搬送だったとあとで聞きました。

▼「テレビが故障してワールドカップが見られない」▼「家の電話の音量を大きくして欲しい」▼「時計が動かない」▼「図書館で新聞を他の人が読んでいて読めない」など、こんなことで110番する人がいるんですね。今朝のニュースでは水道から水が出ないとかもありました。






月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.