Nicotto Town


ピンクの亀


1月15日

仮想タウンでキラキラを集めました。

2023/01/15
キラキラ
集めた場所 個数
教会広場 3
ショップ広場 3

今日は教会・ショップ! 四択:福山雅治


四択は「一緒にワインを飲みたい~」でしたね。
私、ワインは苦手なのよねぇ(ー"ー ) 
実家に贈答用で頂いた18年前のワインがあるけど
あれって飲めるのかな?温度・湿度一定の保管庫
に置いてあるけど...

アバター
2023/01/16 01:34
お酒飲めないので料理で使うくらいです。
アバター
2023/01/15 22:02
今日は、インドネパール食材店が移転したので行ってきました。
セロリシードとブラッククミン、メースやココナツパウダー マンゴーの油つけみたいな
そしてナン専用の粉も買ってきました。 とりあえず、前回買ったシード類と鶏モモ肉で作ってみたら
香辛料の種類が少ないときは味が分離しますが、10種類以上合わせてみたら なんと味が合体して一体化しグレードアップまくり!!! って感じですごいです!!!

もう日本のカレールーのは食べれませんwww

ああ、ワインも少し入れましたよ。 18年前のワイン 色が変色してたらやめた方がよいかもしれませんね。#^^) 今は安くてもおいしいワインが沢山輸入されていますので(^^;
アバター
2023/01/15 13:19
お酒の良し悪しはさっぱりわからねっす。
特にワインはさっぱり。(?_?)
アバター
2023/01/15 10:19
↓ワインの保存って難しいんですね(^_^;)
アバター
2023/01/15 08:27
料理酒用にしてつかいましょう。
アバター
2023/01/15 05:23
明日メンテでお休みに。
アバター
2023/01/15 04:21
忘れてました、チリ産のワインは、フランス産ワインと同等か上ですよ。

安い、美味しいですよ。

人件費が安いからです。
アバター
2023/01/15 04:19
18年物は、飾りにしておいた方がいいです。

ワインは、瓶詰御2次発酵するんですよ、ワインの瓶に1900年とか書いてあるので、それが瓶詰の都市なんです。

大体、瓶詰から、3~8年位の物が一番おいしい時期になります。

10年過ぎたワインは、旨味成分の渋味がなくなるので、美味しくないんですが、バカな格付け番組で、50年以上経つビンテージワインが、まろやかで美味しいと言うアホ芸能人が自慢するのでなう。

ビンテージワインは、気の抜けたビールと思って下さい。

ちなみに、白ワインは、瓶詰して直ぐでも、美味しいですよ。

でも、出来るだけ、瓶詰から8年以内の物おです。

今まで、ソムリエ共は、嘘おついていたんですよ。

未だに、フランスの5代シャトーと呼ばれる老舗共は、いかれたワインお美味しいといいながら、ボッタ値段で販売しているんですよ。

ついでにフランスワインは、何入れているのか分からない事までバレたんですよ。

気おつけて下さいね。

とにかく、受賞されている900円位のワインがあるので、それで、十分大丈夫です。

赤ワインは渋くて当たり前お忘れないように、渋くない赤ワインは、もうダメと言う事です。

白は関係ないので、そもそも白ワインはほぼ甘いんですよ。

良い酒屋なら、白ワインお進めてくれますよ。

と言う訳で、有名ワインとか書いていても18年も経つ物は、飾るだけにして下さいね。

50年、元の味お持たせる方法はあるんですが、機械が存在してないんです。

水温3度で、200気圧の所なら100年経っていても、味変わらないらしいです、タイタニックニ積まれていたワインです。

もう全部引き上げたので、飾りになり、オークションにしか出ないらしいです、飲むは金持ちのアホしかいません。

味が分からない人たちの事。


風邪お引かない様になう。


日本産なら、神戸のシロとか甲州のシロとか、美味しい物が沢山有るんですよ。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.